GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

ENDORSEMENT, TO ENDORSE

2023-12-03 07:44:44 | E
 endorsementは「支持、推薦」の意味で使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

 2例紹介する。

○Practical Example
 "The company is seeking an endorsement from a popular athlete to promote their sports equipment."
「その会社はスポーツ用品の宣伝のに人気アスリートから推薦を得ようとしている」

"Her latest book gained a strong endorsement from a well-known literary critic."
「彼女の最新作は著名な文学評論家から強力な推薦を得た」

●Extra Point
 動詞はendorse

◎Extra Example
"The celebrity endorsed the new smartphone, praising its innovative features in a social media campaign."
「その有名人はソーシャルメディアキャンペーンでスマートフォンの革新機能を称賛し、そのモデルを推薦した」

"The mayor endorsed the plan to build a new community center, highlighting its benefits for local residents."
「地元住民にとっての利点を強調し、市長は新しいコミュニティセンターの建設計画を支持した」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TANGENTIALLY

2023-12-02 08:14:46 | T
  tangentiallyは「わずかに触れる程度に、横道にそれて、接線として」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

〇Practical Example
"Her latest research only tangentially touches on the issue of climate change."
「彼女の最新の研究は気候変動の問題にはわずかしか触れていない」

"The novel tangentially references historical events, but it is primarily a work of fiction."
「その小説は歴史的な出来事を間接的に言及しているが、やっぱりフィクションだ」

●Extra Point
  not tangentiallyで使われる時は少し注意が必要だ。

◎Extra Example
  "His speech addressed the problem directly, not tangentially."
「彼のスピーチはその問題に間接的ではなく、直接取り組んでいる」

 "The course focuses on the subject of environmental science, not tangentially but as its core theme."
「そのコースは環境科学に焦点を当てており、間接的ではなく、それを中心テーマに据えている」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REMUNERATION

2023-12-01 07:14:25 | R
 remunerationは「報酬、対価、報償」
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
 2例挙げる。

○Practical Example
"Her exceptional work resulted in a substantial increase in her remuneration."
Japanese." 
彼女の優れた仕事の結果、彼女の報酬は大幅に増加しました。

"Although this project comes with a stringent deadline, I am confident that the remuneration will be commensurate with the effort required."
「締め切りはきびしいが、それに見合う報酬は得られるはずだ」

commensurateはこちらを参照。

●Extra Point
もう2例

◎Extra Example
"The company offers fair remuneration for all employees based on their experience and skills."
「その会社は、全従業員に対して、彼らの経験とスキルに基づく公正な報酬を与えている」

"Remuneration for the position includes a base salary plus performance bonuses."
「その職位の報酬には、基本給に加えて成果ボーナスが含まれている」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする