猫団子
連写したけど、どれも全く同じ写真だった。
この前の宇宙船地球号は水銀の特集。
自然界に自然に発生する水銀と、同じくらいの量の水銀を、
人間が海に垂れ流し、それがマグロに蓄積されてる話。
妊婦はマグロを控えた方がいいというけど、
猫は、猫缶でマグロを毎日のように食べてるの、
いいのかな???
日本は外国産の水銀電池、蛍光灯などのゴミを、
処理なしで埋め立てている。
偽メールとか本当にどうでもいいから、
水銀の処理を!
今回のわれ鐘寸前は、
低気圧と重なったせいか相当重かった。
仕事がつまらなくてつまらなくて、
部長がうざくてうざくて、
仕事を辞める決意をした。
お店の取材でO町へ。
取材が終わってお店に出ると、
初代がふんぞりかえって打っていた。
1万円もらってストレートで負け、
振り向くと初代は積み上げて、
いつもの余裕しゃくしゃくな顔。
並んでしばらく遊ぶ。
I町に出てラーメン、喫茶店でコーヒー&シガレッツ。
「あたし仕事辞める~」と好き勝手なことを話して、
少しらくになった。
夜、われ鐘が来ると、
腹痛で仕事をどーするかなんて考える余裕もない。
次の日も午前中は腹痛がひどくて、
辞職の話をきりだすどころじゃなかった。
会社ついてすぐ、初代にメールして取り消す。
夜、M駅スタバでCに会う頃には、
お腹は痛いけど気持ちが軽やかになっていて、
仕事のことなんかどうでもよくなっていた。
日曜は雨。
冷たい雨に悪態をつきながら駅まで。
でもゆりかもめは楽しい。
カフェでお茶を飲みながら打ち合わせ。
パパが話を進めてくれて、
スムーズに話がまとまる。
パパのオフィスで一服してから、
ドレス屋、教会、会場などいろいろ見物。
夜は鉄板焼き、宮城の牛様。
初めてのダーは、期待どおりの、
大変美味しそうなリアクションをしつこいくらい。
焼いてくれたコックさんは、
「きょうは緊張しています」といってたけど、
そうは思えないなめらかなナイフさばき。
はじめ雲に覆われていた橋&ビル郡は、
暗くなるにつれてきらきらし出した。
屋形船もちらほら。
またオフィスに寄って一服して、
リムジンバスで帰る。
これまで、「一人の人に生涯の愛を誓う」ことに、
必然性を感じなかった。
守れるかどうかわからない約束を、
わざわざする気には、どうしてもなれなかった。
それにキリスト教徒でもないのに、
教会で式をあげることの意味もよくわからなかった。
最初のモチベーションは両親のため。
でもドレスや教会を見るうちに、
自分のものに思えてきて、
いい日にしたいと思った。
白いドレスを着こなせるのかちょっと心配。
先のことなんて、誰にも分からない。
10年前の私も、5年前の私も、
先のことが全然わからなかったけど、
5年たっても、10年たっても、
ダーと一緒にいる。
冷たい雨に悪態をつきながら駅まで。
でもゆりかもめは楽しい。
カフェでお茶を飲みながら打ち合わせ。
パパが話を進めてくれて、
スムーズに話がまとまる。
パパのオフィスで一服してから、
ドレス屋、教会、会場などいろいろ見物。
夜は鉄板焼き、宮城の牛様。
初めてのダーは、期待どおりの、
大変美味しそうなリアクションをしつこいくらい。
焼いてくれたコックさんは、
「きょうは緊張しています」といってたけど、
そうは思えないなめらかなナイフさばき。
はじめ雲に覆われていた橋&ビル郡は、
暗くなるにつれてきらきらし出した。
屋形船もちらほら。
またオフィスに寄って一服して、
リムジンバスで帰る。
これまで、「一人の人に生涯の愛を誓う」ことに、
必然性を感じなかった。
守れるかどうかわからない約束を、
わざわざする気には、どうしてもなれなかった。
それにキリスト教徒でもないのに、
教会で式をあげることの意味もよくわからなかった。
最初のモチベーションは両親のため。
でもドレスや教会を見るうちに、
自分のものに思えてきて、
いい日にしたいと思った。
白いドレスを着こなせるのかちょっと心配。
先のことなんて、誰にも分からない。
10年前の私も、5年前の私も、
先のことが全然わからなかったけど、
5年たっても、10年たっても、
ダーと一緒にいる。
(少し戻って2月25日)
行きのBGMはマリア・カラス。
「今日は春霞みたいな霧が出てるの」
「みたいじゃなくて、春霞?」
30分で朝比奈到着、ボブ・ディランのライブ。
車を停めてから、段葛に入る。
桜並木には、ところどころに若木が植えられている。
芽がふくらみ始めている。
八幡宮。ぼたん園は閉門。
蓮がなりをひそめた池のほとりで、
紅梅がけしきに色を添える。くんくん匂いをかぐ。
奥に行くと、白梅も咲いていた。
白梅の脇には、ピンクのアセビも満開。
毒のある花とは思えない、
イチゴミルクのキャンディみたいな花。
葉っぱのなくなった大銀杏を眺め、
階段の上は工事中だったので、
引き返して海へ。
途中ケンタでポテトとコーヒーを買って、
浜辺に出てコーヒーを飲みながら一服。
冬の峠は越えた。
ゆっくりタバコも吸えるし、コーヒーも飲める。
暮れかかる空に、
くっきりとした飛行機雲がふた筋の線を描く。
海は凪、水面は白っぽく光る。
碑文谷ダイエーで買い物、抹茶ティーラテ。
コハルの家に寄り、三茶で餃子買って帰宅。
行きのBGMはマリア・カラス。
「今日は春霞みたいな霧が出てるの」
「みたいじゃなくて、春霞?」
30分で朝比奈到着、ボブ・ディランのライブ。
車を停めてから、段葛に入る。
桜並木には、ところどころに若木が植えられている。
芽がふくらみ始めている。
八幡宮。ぼたん園は閉門。
蓮がなりをひそめた池のほとりで、
紅梅がけしきに色を添える。くんくん匂いをかぐ。
奥に行くと、白梅も咲いていた。
白梅の脇には、ピンクのアセビも満開。
毒のある花とは思えない、
イチゴミルクのキャンディみたいな花。
葉っぱのなくなった大銀杏を眺め、
階段の上は工事中だったので、
引き返して海へ。
途中ケンタでポテトとコーヒーを買って、
浜辺に出てコーヒーを飲みながら一服。
冬の峠は越えた。
ゆっくりタバコも吸えるし、コーヒーも飲める。
暮れかかる空に、
くっきりとした飛行機雲がふた筋の線を描く。
海は凪、水面は白っぽく光る。
碑文谷ダイエーで買い物、抹茶ティーラテ。
コハルの家に寄り、三茶で餃子買って帰宅。