しながわ水族館へ、
夏に会った魚たちの名前をチェックしに行った。
岩場に必ずいた、
全然逃げないオレンジ横縞はニシキベラ。
砂色に近くて透明に見える群はやっぱりシロギス。
あと小さいオレンジの群も、せっかく判明したのに忘れた。
ショーで、イルカたちのがんばりにうるっときた。
ジャンプも泳ぎもすごい迫力。きれいな筋肉。
ダーウィンを見たCによると、
イルカはジャンプも揃った動きも
がんばらなくてもできるらしい。
ヒナちゃんは輪くぐりを少し失敗して、
おねーさんに「もう一回!」と言われたけど、
「もうやらない!」と飛ぼうとしないのが可愛かった。
その分ホップくんがきれいにくぐった。
クラゲコーナーも充実しててもっとゆっくり見たかったけど
時間がなくなってしまった、
連休中ですごい混んでた。
子供の声は気にならないけど、
子供に怒鳴る大人の声がうるさすぎ。
アザラシは、どうみてもビーそっくり。
周りの公園もしっとり気持ちよくて、
木々は紅葉。と同時に次の芽も出てる。
雨のなか海へ。BGMはトム・ウェイツ。
C曰く、近づきたくない相手とは
一定の距離を保つのがいいそう。
逃げようとすると見つかるそう。
由比ヶ浜に出ると雨は止んで、
水に足を浸けた。潮温ふつう。
若干のウネリで少し濁り。
江の島に移動し、温泉に向かう途中で
大雨に当たった。
またしても、買ってまもない
ムートンブーツびしょ濡れ。
帰り途やっと少し、Nンチの話をした。
ふしぎなくらい気配がないそう。
こないだの散歩帰り。
手前にいるモンチがビーを威嚇中。