6日の月曜になってから病院に行ったら風邪といわれて
風邪薬を出してもらった。
人にうつされたのでもなく、
うつることもない、体調調整のために自分でひねり出した風邪だ。
モンちゃんは早くも家に来たときの倍くらいの大きさになった、
声はまだ「ピャーッ」と高い声。
キャットタワーに上るのも上手くなって、
ダ「猿レベルが上がった!」
レベルの話をすると、ビーは早い段階で猫レベルが99になっていた、
連日のネズミ捕りでレベルがぐんぐん上がったのだ。
モンチは早い段階で神レベルがマックスだった。
猿レベルをメキメキ上げてるモンちゃんだけど、
今年は申年で、各地で猿にまつわる神様が幸運の神になっている、
そんな今年、ふいに現われた猿似のモンちゃんは、
見てるだけで幸せになれる、
猫レベルも神レベルも高い感じのする猫だ。
もちろん殿もビーも見てるだけで幸せだ、
ただ、子猫の動きを目で追う幸せは、
ただならぬものがある。
猫レベルマックスのビーは、
オモチャはオモチャってわかってるけど
今でもちょっと遊ぶ。
ネジミを投げたら、ジャンプしてアタックした。
飛んでるネジミをアタックできるのはビーだけ。
モンちゃんはじゃれたくてしょうがないのに、
殿もビーも相手にしてくれなくて、
ぬいぐるみの犬にじゃれている。
オモチャはどこからか見つけて来る。
みんなが大人猫になって買ってきた、
今まで日の目を見なかったオモチャが、
ここにきて輝いている。
私が寝室に入るとすっ飛んで来て、
ベッドの上で「あちょぶのか?」
あちょぶよ!
ケータイのメールしてると、
ストラップにパンチパンチ!
名前は最初迷ったけど、申年っていうのもあるし、
モンちゃんが本当にしっくりきた。
扇風機につっこんだモンキホーテだし。
-------
お気に入りのガイモのエスパドリーユと
トロイのサンダルのかかと直しして、生まれ変わった。
ダーと駅まで行って、
マックのポテトL×2とシェイクを河原で食べた。
梅雨入りした日も晴れて、日が出ると暑かった。