なぎのあとさき

日記です。

渋谷、下北

2016年06月09日 | 映画の話(ネタばれ)



うっとーしーけどキライってほどじゃにゃいのよねー



まー甘い顔見せたらつけあがりそーだから、
冷たくしてやるけど!

「モンチとモン、ちょっとの違いだけど全然違う」(ダー談)




オマールの壁、アップリンクにて。

Nくんおすすめで、Nくんは2回みてもいい傑作!
とゆーので行ってみた。
戦争モチーフなのでひたすら重くいたましいのはやだな、
と思ったけど、しっかりエンターテイメントだった。
映像はシンプルで美しく、
軸になってるのは主人公の恋と男気、っていったら
そう、イーストウッドを全編に感じた。
プラス、警察の姑息かつふざけた手口と、
鮮やかなラストシーンは武だった。
愛の力がとぎれた主人公が、
壁を上れなくて涙するシーンは切なかった!

帰りは代々木公園ぶらぶら。
小輪のクチナシがもう咲いてた。
バラも咲いてきれい。
まだドングリの木があって、例の匂いがした。
噴水の池の奥の小さい池の中の島の木に、
カラスが大勢集まって騒いでいて、
ひっきりなしにまわりを飛びかっていた。
池にはカルガモの親子がいて、
ちっちゃい子が親とはぐれて一人でいると心配でしょーがなかった。
スズメはやっぱり少ない。

夜、Rちゃんすねギレ。

------

次の日は、久しぶりにK鳥さん、Kちゃんに会って下北でご飯。
キクラゲ炒め、とうもろこしの天ぷら、
カラスミのパスタ、チーズリゾットなど。
K鳥さんは去年お母さんが認知症になり、
幻覚に悩まされて、大変だったそう。
壁のしみから始まって、
庭に人が来て家に入って来て、熱中症で倒れてる、とか。
Kちゃんは、不妊治療~人口授精の末ついに?
まだ病院には行ってないけど4週目?らしく、
お酒もタバコもやめていた。
ふだんは一日中家でだらだらしてるそう。
みんな見た目は変わらないけど、いろいろある。
今回言いだしっぺのM子はお通夜で来られなくて、
「申し訳ございません」とK鳥さんのメールで3回繰り返してたそう。
お店のおっちゃんに、「焼けてますね!」と何度も言われた。
まだ全然なのに。
11じまで食って喋って外出たら初夏の夜気が気持ちよかった。

コメント

あーたのち!

2016年06月09日 | 猫トーク



殿がダンボールに入って寝てたら、

モンちゃんは殿にちょっかい出して、
殿は片方の前足を箱から出してペンッとはたく。
歩いてる殿の後ろ半身にモンちゃんがとびついても、
殿は歩調を緩めずに歩いていく。
殿は賢者レベルがすごい。
見えないところでザオリクも使っているだろう、
ボス戦には欠かせない。

殿のずっしりとした重さと元気は、
毎日ほんとありがたくて、
「ありがとう、殿の内臓たち、これからもよろしく」
と話しかけてると、殿は
(おれはまだ若いぜ!)というように膝から降りる。

抜け毛シーズンが本格化して、殿の毛玉で
ゴルフボールくらいのボールができて、
モンちゃんに投げたらもー、
ブラジル代表のシザーズフェイントか!ってゆー
スーパードリブルで部屋中を飛び回ってた。
時々くわえるのがまた可愛い。

テレビの裏のコードがぐちゃぐちゃのところに入って、
ダ「そこは入っちゃダメ」とつまみ出すと、
まあしつこく入ろうとする。
今のとこ、叱ってもなんの意味もない子だ。
いいこと悪いことの概念などハナからないのだ。
家じゅう全部オモチャ、たのちたのちたのちー!
と生きる歓びを炸裂させて動き回る、
子猫は爆発だ!



おもちろいもんにゃいかにゃー



にゃんかにゃいかにゃー



さがしいくにゃ!

コメント