日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

i-Pad2の発売

2011-04-28 21:23:28 | ビジネス
昨日、メディアが一斉に「i-Pad2明日(=本日)発売」と伝えていた。
本来であれば、先月末発売予定だったのだが、「東日本大震災」の影響で、発売時期を延ばしていた。
発売時期が延びていただけなので、「いつ発売されてもおかしくない」状態だったとは言え、個人的には「早い」という気がした。
そのため「唐突だな~」という印象があったのだ。

そして、今日発売された「i-Pad2」を買い求める行列が、銀座の「アップルショップ」ではできたようだ。
「i-Pad2」がどのようなスペックで、初代「i-Pad」とどう違うのか?というコトは、専門サイトやIT関連サイトでチェックしていただくとして、私としてはこの時期に発売されたことで、どのような経済というか消費の変化が起きるのか?というコトを、考えてみたい。

「東日本大震災」が発生してから、日本全土を覆っている「何となく買い物したくない」という雰囲気。
発生直後に起きた「お花見などを自粛しましょう」という「自粛ムード」があった。
その背景には、地震発生直後起きた都心部でのミネラルウォーターやトイレットペーパーの買いだめ騒動があった。
「必要以上の買いだめは、差し控えましょう」という、「買い物自粛」だ。
もちろん、あれだけの震災場面を繰り返しテレビで流れれば、ある種の虚無感のようなものが起きても当然だろう。
「モノへの価値観」の変化が起きているのが、今なのだと感じている。

そんな中で、「i-Pad2」が発売されたことで、「チョッと、空気が変わるのでは?」と、期待をしている。
というのも、「i-Pad」という商品の持っている「ワクワク感」や「今までと違う何か」という「付加価値」が、「使ってみたい」という気持ちを起こしてくれるのでは無いか?という気がしているからだ。
もちろん、それは日本の製品であっても良いのだけれど、同じ昨日ソニーが発表した「新型タブレット」は、数ヶ月あとの発売を予定しているという点で、やや出遅れ感がある。

だからと言って「i-Pad2」が、消費の起爆剤になるとは思っていない。
むしろ、「i-Pad2」が何故この時期に、発売を決めたのか?というコトを考える必要があると思うのだ。
そして「3.11以降の生活者マインド」というコトを、シッカリと見ていくポイントとなるのでは?と、思っている。