北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

SL北びわこ号 今年も湖北へ 米原~木ノ本間来月運転

2009-01-25 11:06:28 | コラム

◆2月1日・2月8日・2月15日に運転

 SL北びわこ号が、今年も琵琶湖の北、米原駅から木之元駅の間の区間にて運行される。今年最初の運行は、二月の三日間、三日間とも日曜日だ。

Img_1152  SL北びわこ号の運行予定は、北びわこ1号が、米原1009→長浜1021→虎姫1030→高月1044→木ノ本1052時。北びわこ3号が米原1326→長浜1340→虎姫1349→高月1403→木ノ本1410時、となっている。米原駅へは、新幹線こだま号と、一部の、ひかり号が停車する。

Img_1159  また、米原までは、のぞみ停車駅である京都駅、名古屋駅から新快速で50~65分となっている。SL北びわこ号は、全席指定席で普通乗車券に加えて指定席券として510円[こども料金250円]が必要となっている。この指定席券は、JRみどりの窓口で購入することができる。

Img_1151  北びわこ号乗車後、昭和時代の古き余韻に浸りたいのならば、ここは一つ敦賀駅まで新快速で北上し、国鉄急行型を撮りつつ、485系特急雷鳥に乗車して、京都、大阪へ帰る、というのもいいかもしれない。時間帯にもよるが、雷鳥の車窓より、夕日が沈む琵琶湖、という美しい情景にも巡り合えるかもしれない。

HARUNA

[本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする