goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

安倍元総理大臣死去-奈良大和西大寺で銃撃-治療甲斐なく,戦後政治の転換点と民主主義選挙制度への確実な危機

2022-07-08 20:00:34 | 北大路機関特別企画
■これは民主主義の危機だ
 皆様大変な事が起きました選挙演説中の安倍元総理大臣が銃撃されたのです。本日は毎週金曜日に掲載の行事予定の掲載をお休みします。

 1703時、安倍元総理大臣は搬送先の奈良県立医科大学病院で死亡しました。銃撃された際に傷の一つは心臓にまで達していたといい、搬送された時点で心肺停止状態、100単位の輸血はじめ医師団は手を尽くしたとのことですが、搬送の時点で究明は難しく胸部出血が激しく、四時間半にわたる治療も効を奏さなかったということで残念な結果となりました。

 平城京跡の隣にある大和西大寺にて起きました事件、安倍氏は歴史をさかのぼれば第八代天皇である孝元天皇の皇子を系譜とする皇別氏族です。平城京は安倍氏が阿倍氏と呼ばれたころに官僚として活躍した地、絶命した病院のある橿原市は孝元天皇の時代の首都である軽ノ境原宮の在った地、戦後政治の巨人、突然の別れに、冥福を祈りたいとおもいます。

 銃創は頸部に二カ所、死因は失血死ということです。大量の輸血により組成を試みましたが、出血が多すぎたことで傷が固まらず、そして心臓も鼓動を止めたまま動くことはなく、そのまま死亡したということです。非常に残念な結果でした。二発が頸部と心臓に命中したのですから、相手に発砲を許した警察の要人警護、警備の時点で限界があったといえる。

 民主主義への暴力だ、こうした糾弾する発言は参院選の選挙戦にあたる与野党党首はじめ多くの政治家が憤る発言を示していますが、実際のところ民主主義への影響は、思ったよりも大きくなるのかもしれません。それは日本の選挙システムと勤労体系によるもので、今回襲撃されたのは街頭演説、日本の選挙で重要な位置づけとなっている。どういう事か。

 参政権、選挙に立候補する以外には特定の団体に所属する以外には政治勉強会などに出席する機会はなかなか確保できません、例えば企業や組合が支持政党に対して動員をかけることは無いわけではありませんが、選挙の勉強会などにサバティカル休暇をとることは異例ですし、政治参加は投票のみ、という方が大半となっています。時間をさけないのです。

 アメリカでは選挙は火曜日となっていますが、これは投票所への移動時間を見込んだものであり、この選挙制度が確立した時代と今日では移動時間は異なりますが、選挙のために本籍地へ戻る、そのための移動の手間と、選挙投票日を休業日とするなど、選挙という参政権行使への社会の時間を捻出させる枠組みがあります、しかし日本にはそれがない。

 選挙カーと街頭演説は日本の選挙システムの一つの象徴であり、名前を連呼するのみの選挙カーについては揶揄する声もありますが、街頭演説とは、普段遠い政治というものを社会に接する重要な機会となっています。ただ、今回のように元総理大臣が伯仲の選挙演説中に銃で殺害されるという事態があれば、これまでのような街頭演説は難しくなります。

 街頭演説、例えば警備強化が行われるでしょうし、更に野次の排除に関する合法性が裁判となり野次の排除の違法性は、北海道警察がおこなった排除に対して賠償命令が裁判により判決として出されるなど、野次も表現の自由と司法は判断しました。ただ、これも選挙妨害の定義が今回の事件により変わって行くのかもしれません、警備第一になってゆく。

 暴力には屈しない、こう発言することは意味がありますが、同時に警備も強化されるでしょう。立ち会い演説会がいまはもうなく、政見放送の視聴率も伸びません、すると街頭演説も警備強化により、特に今回は銃器が用いられたのだから、立ち会い演説会は開かれたものを維持するのは難しくなるのかもしれません、だからこそ今回の事件は影響は大きい。

 影響は出ている、自民党では要人の演説会をこれまでの様にSNSにより広く広報するのではなく秘匿するようにすべきという声があるとNHK等は報じています、ただ、街頭演説は効いてもらう事により主義主張を展開するのですから、秘密主義となっては意味がありません、選挙は開かれているべきなのです。しかし、今回のような事件が起こってしまうと。

 政治が遠くなる、選挙の場で遠くなる、これは今回のような事案があったのですから警備強化を行わなければ選挙は民主主義の根幹ですが、民主主義により選ばれた政治家を守ることもまた民主主義の要諦です。しかし、警備が強化されるならば、いままでのような選挙が難しくなる、距離を遠くせざるを得ない、この現実だけは直視して行くべきでしょう。

 民主主義の根幹への挑戦、こうした発言は今後いくつも叫ばれることでしょうが、これは事実であり現実です。政治が警備により選挙に際して遠くなるならば、例えば主権者である選挙民は、なんとかして選挙にて選ぶ政治家を考える時間を捻出できる労働体系に、これは雇用者が理解することこそ必須ですが、変ってゆき、また変えて行かねばなりません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元総理銃撃事件-心肺停止で容体はかなり悪いと政府関係者,懸命の救命措置と岸田総理臨時記者会見

2022-07-08 14:50:09 | 国際・政治
■臨時情報-安倍元総理銃撃
 NHK報道によれば犯人は元海上自衛官との事です。

 岸田総理大臣は先程1430時ころ、陸上自衛隊のヘリコプターにて首相官邸に戻りました、遊説先の福島県から羽田空港に戻り、羽田空港からヘリコプターにより首相官邸に戻ったNHK報道によれば1432時頃に首相執務室に入ったとのことです。安倍総理大臣の容体についてははっきり、意識不明、容体は良くない、と報道されていますが、詳細は不明です。

 安倍元総理大臣は胸の部分と首の部分に被弾しており、NHK報道を引用しますと、政府関係者の話として容体はかなり悪い、と伝えられています。やはりNHK報道を引用しますと、複数の防衛相関係者の話として容疑者は2005年ごろまで三年間海上自衛隊に勤務していた元自衛官とのことです。手製銃を用いていますが、どの部隊かはまだ発表されていません。

 犯行に用いられたのは手製銃で、当初は散弾銃が用いられたと報道がありましたが、NHK報道では現場の声として、おもちゃのようなバズーカのような、という証言がありました。現場で撮影された画像には、テープでパイプ状のものを板状の物の上に二つ並べた手製銃のようなもの、一瞬角度によってはパイプ爆弾のようにみえるもの、が写っています。

 手製銃、表現は失礼ですが“ザ・シークレット・サービス(原題In the Line of Fire)”という1993年の映画に元CIA工作員が大統領を狙う際に造った手製拳銃を荒っぽく大型化したような形状となっています。なお、逮捕された山上徹也容疑者は、安倍元総理に不満が在った、殺すつもりであった、と発言していると警察関係者の発言をNHKが報じています。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元総理大臣散弾銃で撃たれ重体-奈良県近鉄大和西大寺駅前で演説中,心肺停止-奈良県立医科大学病院へ搬送

2022-07-08 12:34:40 | 国際・政治
■臨時情報-安倍元総理銃撃
 NHKが本日1147時に報道したところによれば奈良県で演説中の安倍元総理大臣が銃撃され倒れました、心肺停止との消防情報もあります。

 安倍元総理大臣が銃撃されたのは、今日1130時ころ、奈良市の近鉄大和西大寺駅近くで、安倍元総理大臣は日曜日の参議院選挙に向けて全国の候補者へ応援演説を行っていました。本日は朝に羽田空港から伊丹空港に入り、奈良県で午前中に応援演説を行い、午後からは京都の候補者の応援演説、夜には埼玉県で応援演説を行う予定でした。(写真は前回の自衛隊観艦式の様子)

 安倍元総理大臣は正午ごろ、ドクターヘリで橿原市の奈良県立医科大学病院に航空搬送されています、救急車で緊急搬送される際には意識が在ったとの消防当局の発表が在りますが、その後意識不明となったとNHKは報道しています。銃撃犯は現場で取り押さえられました、奈良西警察署に移送され殺人未遂の疑いで逮捕されたのは奈良市の山上徹也容疑者とのこと。

 岸田総理大臣は山形県寒河江市で参議院選挙応援演説にあたっていましたが、予定を切り上げ会場を後にしたとの事です。岸田総理大臣は山形県からヘリコプターにより東京へ戻る途中で、1430時頃に到着する予定との事です。なお、警察庁は1140時に警備局長を本部長とする対策本部を設置、政府は1145時、総理大臣官邸危機管理センターに官邸対策室を設置しています。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンソン首相辞意表明-イギリス政治に世界が衝撃,次期首相のアジア太平洋政策や対ロシア政策はどうなる

2022-07-08 07:02:09 | 国際・政治
■臨時情報-英首相辞意表明
 七夕は7日夕方に非常に驚かされるNHKニュース速報がありました、イギリスのジョンソン首相が辞任するというのです。

 イギリスのジョンソン首相が辞意を表明しました、与党保守党内での求心力低下が背景に在ります。その背景とは2020年のCOVID-19ロックダウン中、首相官邸内において複数回のパーティーを実施していたもので、日本ではどうと云われる事も無い単なる感染対策意識の欠如ですが、当時のイギリスでは明確な違法行為となり、これが大きく響きました。

 保守党党首を辞任し、首相も辞任するという。ジョンソン首相は当時、イギリスがCOVID-19により日本とは比較にならない膨大な死者数を出し続けていた中で罰則付きのロックダウン実施へ理解を求めていながら、私的なパーティを行い、また一時感染により首相としての責務を遂行できなくなる等の不手際が、首相退陣要求への大きな影響となった構図です。

 ジョンソン首相はこのほかに保守党要職への任命に性的暴行疑惑のある党員を充てる等不手際があり、これを受け主要閣僚が相次ぎ辞任、そして閣僚以外にも主要政治家がジョンソン政権からの辞意を表明し、7日までに50名を数え、結果的に閣僚を任命できない状況に陥っていた構図があります。保守党党首選挙は週明けにも日程を明確化するとのこと。

 EU欧州連合離脱、ジョンソン首相はEU離脱を実現する為の下院総選挙を通じて国民に選ばれたという経緯があります。欧州連合からの離脱はイギリス国内に深刻な労働力不足と、脱製造業を実現したイギリスが重要産業と位置付ける金融業が、EU離脱に伴いパリやブリュッセルにフランクフルトなどへ移転、これにともなう景気後退も深刻化しているところ。

 次期保守党党首は、この現在のイギリスを立て直す為政者が求められます。ただ、問題はイギリスのEU離脱後の国際経済枠組との関連性を、ジョンソン政権の施策がどの程度踏襲されるのか、ということです。例えばEUに代わる自由貿易へのアプローチとして、イギリスは太平洋領土を有する事からTPP環太平洋包括連携協定へ参画を模索していました。

 TPP環太平洋包括連携協定、イギリスが加入を実現させるならば、日豪などが参画しつつも、アメリカのTPPを提唱したオバマ政権からトランプ政権への政権交代を経てバイデン政権でも維持されているTPP枠組不参加という流れを一新させる新しい可能性を秘めていたのですが、政権交代と成ればこのイギリスTPP参加交渉も転換する可能性があります。

 イギリスのアジア太平洋地域への関与やロシアウクライナ戦争におけるロシア制裁ウクライナ支援、この枠組みもどこまで継承されるのかは未知数です。イギリスは2021年に空母クイーンエリザベス初の長期航海目的地を横須賀とし、アジア地域に空母による巨大なプレゼンスを誇示しました。しかし、これも新政権ではどこまで継承されるか、未知数です。

 イギリスは現在の自由と公正を基調とした国際公序を共有するステイクホルダーである事は不変でしょう、しかしその国際公序維持へのアプローチなどは、現在のジョンソン首相の方針が唯一のものではありません、保守党はどのような人材を次の党首に、首相に選ぶのか。なおジョンソン首相は新党首選任までの期間、首相職務を継続するとしています。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする