■自衛隊関連行事
九月も月末となりましたが、COVID-19により今週末も自衛隊関連行事はありません、そこで懐かしいあの岐阜基地航空祭予行の風景と共に最新の状況をみてみましょう。
国内感染者数は驚くほどに最悪期を脱し、やはり自粛主体であっても緊急事態宣言のの効力はあるのだ、と改めて感心しました、もっとも変異株デルタについては感染力が強く、ワクチン接種の進展と併せても沈静化までにかなり時間を要したのですが。今後は今月末、来週にも政府が緊急事態宣言月末解除についての決断を行うかが、重要な焦点でしょう。
19都道府県に発令されている緊急事態宣言、病床逼迫やリバウンド感染再拡大さえなければ、解除できるのでしょう。すると冬に懸念される第六波までにワクチン接種率を集団免疫が確立できるまでに拡張できるならば、この夏一杯に発令された緊急時代宣言のような状況は回避できるのかもしれません、併せて治療薬普及の目処にて、光明は見えてきます。
経済を再起動させるには、しかし課題は多い、グローバリゼーションと共に世界に広がったサプライチェーンは日本一国だけ感染収束を実現させても、製造業は今や例外なく多国間国際分業に依拠しており、グローバルな感染収束を実現させねばなりません。しかしその為には治療薬やワクチン製造と供給に先進国の責務がある。ただ、それでも課題はある。
mRNAワクチン接種二度目から二週間後の、抗体値上昇後にCOVID-19デルタ株へ感染する事例をブレイクスルー感染と呼びますが、ワクチン接種者は発症や感染拡大を防げると云われていたものの、これは原株であり変異株デルタなどにはその限りではなく、群馬県と福井県において接種完了者同士ブレイクスルー感染でのクラスター感染が発生しました。
政府はワクチン接種と共にワクチンパスポートの交付準備や、ワクチン接種者への移動自粛要請の解除、ワクチンパスポート保持者と非ワクチン接種者の飲食店や劇場での隔離などを構想しています。ただ、ワクチンパスポート保持者は安全なので三密で多少過剰に店舗や職場に詰め込んでも安全、という認識は、現状を視れば時期尚早なのかもしれません。
ブレイクスルー感染、感染者数は確実に増大します、それならば感染者数をカウントしなければ、と思われるかもしれませんが、同じことをトランプ政権時代のアメリカや現在のブラジルが試みますが、感染者数が把握できないほどに感染爆発しているならば渡航勧告を延期勧告とし感染爆発国からの入国を制限する、という逆効果を指摘され、撤回します。
日本はもっと慎重でなければ、ブレイクスルー感染が増大しつつ、これを看過して放置した場合に日本への渡航中止勧告と日本からの入国禁止と、周辺国始め世界各国が強い措置を執らざるを得なくなり、結局はWHO世界保健機関などが現在発令しているPHEIC公衆衛生非常事態宣言を解除し、終息宣言を出すまでは、感染対策は慎重と成らざるを得ない。
ブースト接種、所謂三度目のワクチン接種が厚生労働省指針として決定し、年内にも医療従事者に、年明けからは高齢者や既往症患者へ実施されます。このブースト接種が仮にデルタ株や続いて想定される感染力と重篤化率の大きな変異株に対しても有効に採用するならば、上記に記したようなブレイクスルー感染というものを回避できるのかもしれない。
WHO世界保健機関PHEIC公衆衛生非常事態宣言、その解除が為されなければ感染拡大国からの商用移動に労働力移動や観光旅客移動というものを自由化出来ませんが、ワクチン接種がこのまま世界規模で進み、ブースト接種まで目処が立つならば、現在のPHEIC公衆衛生非常事態宣言解除というものが、現実的に可能となるのでしょう。まだ少し先ですね。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・今週末の行事なし
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
九月も月末となりましたが、COVID-19により今週末も自衛隊関連行事はありません、そこで懐かしいあの岐阜基地航空祭予行の風景と共に最新の状況をみてみましょう。
国内感染者数は驚くほどに最悪期を脱し、やはり自粛主体であっても緊急事態宣言のの効力はあるのだ、と改めて感心しました、もっとも変異株デルタについては感染力が強く、ワクチン接種の進展と併せても沈静化までにかなり時間を要したのですが。今後は今月末、来週にも政府が緊急事態宣言月末解除についての決断を行うかが、重要な焦点でしょう。
19都道府県に発令されている緊急事態宣言、病床逼迫やリバウンド感染再拡大さえなければ、解除できるのでしょう。すると冬に懸念される第六波までにワクチン接種率を集団免疫が確立できるまでに拡張できるならば、この夏一杯に発令された緊急時代宣言のような状況は回避できるのかもしれません、併せて治療薬普及の目処にて、光明は見えてきます。
経済を再起動させるには、しかし課題は多い、グローバリゼーションと共に世界に広がったサプライチェーンは日本一国だけ感染収束を実現させても、製造業は今や例外なく多国間国際分業に依拠しており、グローバルな感染収束を実現させねばなりません。しかしその為には治療薬やワクチン製造と供給に先進国の責務がある。ただ、それでも課題はある。
mRNAワクチン接種二度目から二週間後の、抗体値上昇後にCOVID-19デルタ株へ感染する事例をブレイクスルー感染と呼びますが、ワクチン接種者は発症や感染拡大を防げると云われていたものの、これは原株であり変異株デルタなどにはその限りではなく、群馬県と福井県において接種完了者同士ブレイクスルー感染でのクラスター感染が発生しました。
政府はワクチン接種と共にワクチンパスポートの交付準備や、ワクチン接種者への移動自粛要請の解除、ワクチンパスポート保持者と非ワクチン接種者の飲食店や劇場での隔離などを構想しています。ただ、ワクチンパスポート保持者は安全なので三密で多少過剰に店舗や職場に詰め込んでも安全、という認識は、現状を視れば時期尚早なのかもしれません。
ブレイクスルー感染、感染者数は確実に増大します、それならば感染者数をカウントしなければ、と思われるかもしれませんが、同じことをトランプ政権時代のアメリカや現在のブラジルが試みますが、感染者数が把握できないほどに感染爆発しているならば渡航勧告を延期勧告とし感染爆発国からの入国を制限する、という逆効果を指摘され、撤回します。
日本はもっと慎重でなければ、ブレイクスルー感染が増大しつつ、これを看過して放置した場合に日本への渡航中止勧告と日本からの入国禁止と、周辺国始め世界各国が強い措置を執らざるを得なくなり、結局はWHO世界保健機関などが現在発令しているPHEIC公衆衛生非常事態宣言を解除し、終息宣言を出すまでは、感染対策は慎重と成らざるを得ない。
ブースト接種、所謂三度目のワクチン接種が厚生労働省指針として決定し、年内にも医療従事者に、年明けからは高齢者や既往症患者へ実施されます。このブースト接種が仮にデルタ株や続いて想定される感染力と重篤化率の大きな変異株に対しても有効に採用するならば、上記に記したようなブレイクスルー感染というものを回避できるのかもしれない。
WHO世界保健機関PHEIC公衆衛生非常事態宣言、その解除が為されなければ感染拡大国からの商用移動に労働力移動や観光旅客移動というものを自由化出来ませんが、ワクチン接種がこのまま世界規模で進み、ブースト接種まで目処が立つならば、現在のPHEIC公衆衛生非常事態宣言解除というものが、現実的に可能となるのでしょう。まだ少し先ですね。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・今週末の行事なし
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関