北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

令和五年度十二月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2023.12.09-2023.12.10)

2023-12-08 20:05:10 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 国家防衛戦略画定から一年を経て岸田内閣が政治とカネの問題から破綻の危険水域に突入しているところですが皆様いかがお過ごしでしょうか、こうした中ではありますが今週末の行事紹介です。

 那覇基地航空祭、日曜日に挙行されます。那覇基地は南西諸島防空の中枢であると共に南西諸島の自衛隊飛行場はこの那覇基地にしか現状有りませんので、第9航空団と警戒安静飛行隊に南西航空方面隊司令部飛行隊と那覇ヘリコプター空輸隊、そして海上自衛隊の第5航空群に陸上自衛隊の第15ヘリコプター隊と、陸海空の自衛隊航空部隊が一カ所に集う。

 那覇のオープニングフライトはF-15戦闘機とT-4練習機にP-3C哨戒機という空海合同飛行部隊が、続いてLR-2連絡偵察機とU-125A救難機という陸空合同飛行部隊、更にCH-47JとUH-60Jのヘリコプター編隊飛行が行われる。しかし1030時には早速ブルーインパルスの飛行展示が行われる。オープニングの0845時からなかなか濃い飛行展示の予定でして。

 美ら海エアーフェスタと銘打ったこの航空祭、第9航空団と警戒飛行隊のデモスクランブルが1230時から予定されていまして、緊急発進をE-2C早期警戒機とF-15戦闘機が実施し、そのまま合同飛行として編隊飛行をおこないます。そして1330時からは機動飛行としてF-15戦闘機が乱舞する、航空祭としてはかなりの規模というプログラムが組まれました。

 小倉駐屯地創設67周年記念行事、第40普通科連隊が駐屯しています小倉駐屯地祭が10日日曜日に行われます。小倉駐屯地の第40普通科連隊は福岡駐屯地の第4師団隷下、今年創設61周年を迎えます。第4師団は戦車大隊や特科連隊を廃止し地域配備師団への改編を経て今日に至ります、10式戦車は西部方面戦車隊へ移管されたが16式機動戦闘車が来た。

 師団普通科連隊は普通科中隊に加え重迫撃砲中隊と本部管理中隊、第40普通科連隊の他に観閲行進としては16示威機動戦闘車とFH-70榴弾砲に各種ミサイルや航空機と92式浮橋も参加するという。74式戦車は遠い昔に第4師団からは退役していますが、16式機動戦闘車の空包射撃による発砲焔も中々の迫力があり、訓練展示ではこちらも期待したいもの。

 うらが一般公開、明日9日土曜日と10日日曜日に鹿児島港本港区北埠頭一号岸壁にて予定されています。明日土曜日が1300時から1600時、そして日曜日には0900時から1130時と1330時から1600時の午前と午後に予定されていて、一般公開は30分前までが受け付け、自由公かいとなっていまして事前登録などは必要なく、行けば並んで乗って見れる。

 屋久島沖CV-22オスプレイ墜落事故、この捜索救助活動には掃海母艦うらが以下掃海部隊が参加している様子がNHKはじめ様々な報道で紹介されています。実はこの捜索救難関連で、うらが一般公開は難しいのではないかとおもい、一応自衛隊鹿児島地方協力本部HPにて確認してみましたが、本日1900時の時点でも中止などの発表はありません。

 CV-22捜索、しかし防衛省は7日の捜索参加部隊として、掃海母艦うらが、掃海艦ひらど、掃海艇ししじま、護衛艦きりさめ、護衛艦うみぎり、更に第12普通科連隊や第42即応機動連隊からも捜索要員を派遣し新田原救難隊もU-125を派遣しているとあります。本日8日の派遣は発表されていませんが、一般公開は明日、一応最新の情報をご確認ください。

 赤穂港掃海艇つのしま一般公開、10日日曜日に赤穂港千鳥岸壁にて予定されています、一般公開は事前申し込み不要で事前申込制の特別公開も行われるという。公開時間は日曜日の1000時から1500時まで。ただ場所が悪い、駐車場が若干数ありますが最寄駅は播州赤穂駅で4kmほど離れていまして千鳥バス停など交通手段を確認の上、ご検討下さい。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・12月10日:赤穂港掃海艇つのしま一般公開
・12月10日:小倉駐屯地創設67周年記念行事
・12月9日・10日:鹿児島港本港うらが一般公開
・12月10日:那覇基地航空祭美ら海エアーフェスタ

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都幕間旅情】榛名さんの... | トップ | 【京都発幕間旅情】西日本旅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北大路機関 広報」カテゴリの最新記事