3年前の大晦日に屋敷神様に御神酒とお米を供えてからだいぶご無沙汰をしてしまった。
祠はしっかりと裏山の斜面に留まっていたので安心、少し下がったところにある動物の住み処(穴)は以前よりも大きくより深くなっていた。狸かキツネが棲んでいたのでお供えは控えていたが、ホッタラカシ状態で丸2年も経ってしまった。
私が今年の夏に低ナトリュウム血症で緊急入院したため気になっていた。
土手からの近回りで行くと、周りは荒れ放題熊笹が腰の高さまではびこっている。樹には藤蔓が絡んで渦巻き状になっている樹がある。屋敷神様のお札が配られるのは来年2月だけど、今月中には周囲を片付けて綺麗にしよう。
今日の段階では獣の穴は木の枝を沢山差し込んで簡単には出入りできないようにしておいた。
午後から始めた作業も夕方になり終了 山を降りる
浅間の煙が南に細長くなびいていた。東信州の平和なひとときだ
祠はしっかりと裏山の斜面に留まっていたので安心、少し下がったところにある動物の住み処(穴)は以前よりも大きくより深くなっていた。狸かキツネが棲んでいたのでお供えは控えていたが、ホッタラカシ状態で丸2年も経ってしまった。
私が今年の夏に低ナトリュウム血症で緊急入院したため気になっていた。
土手からの近回りで行くと、周りは荒れ放題熊笹が腰の高さまではびこっている。樹には藤蔓が絡んで渦巻き状になっている樹がある。屋敷神様のお札が配られるのは来年2月だけど、今月中には周囲を片付けて綺麗にしよう。
今日の段階では獣の穴は木の枝を沢山差し込んで簡単には出入りできないようにしておいた。
午後から始めた作業も夕方になり終了 山を降りる
浅間の煙が南に細長くなびいていた。東信州の平和なひとときだ