10月28日(土)早朝 曇天 後 午前・午後快晴
天気予報の通り9時には北から雲を押しのけた青空が空一面に広がった。
気持ちの好い一日になりそうだ。午前中は観郷ウオークの問題作りにハッパを掛けた自分で問題を探し観郷に適すると悦に入っているだけだが、月曜日が提出日なのでなんとか間に合わせなくてはならない。
午後は待ちかねていた「たてしな歴史研究会」の定例会がある。今回のテーマは『古東山道』で佐久市(旧望月)教育委員会の福島邦男さんを講師にお招きして町内の大庭遺跡で地域的な説明が行われた。晴天で秋色に染まった掘立柱建物や高床式倉庫が復元されている場所で、古代の道の話は今に繋がるものとしてロマンを感じた。その後、中央公民館へ行き奈良の都から蓼科・東信州へ繋がる古代東山道のスライドを福島講師の解説で見た。歴史の道を歩いて来たかと思うような定例会だった。福島講師への感謝の言葉と来年2月の第2回公開講座の講師も重ねて願いした。また、この会へ新たに入会する方が2名紹介され益々盛り上がったところで閉会になった。
会終了後はロビーで観郷ウオークについてH会員と打ち合わせをする。そのときに松並木コース周辺の拡大図のコピー増しが必要となり、事務所へコピーを取ることをお願いした。そこで驚いたのは勿論個人的な物なのだから有料は当然だが、A3判一枚が25円だった。驚いた!!町は全体として月平均のゼロックス使用枚数はどの位なのだろうか??役場としてペーパーレスの環境ならいざ知らず、世間ではコピーの価格も激安となっている。役場の姿勢に関しては別の機会に書くこととするが・・・・・
夕方の空に珍しく北たから南へと飛行機雲が走っていた。それも群青色の夕空にオレンジ色に染められた雲が見事だった。国道から千種保育園の停留所へ避けて写真を撮った。
朝から夕方まで良い一日だった。夜9時に町内のYさんの息子Kさんがピアノを弾きに我が家に来てくれるということで楽しみだ。
天気予報の通り9時には北から雲を押しのけた青空が空一面に広がった。
気持ちの好い一日になりそうだ。午前中は観郷ウオークの問題作りにハッパを掛けた自分で問題を探し観郷に適すると悦に入っているだけだが、月曜日が提出日なのでなんとか間に合わせなくてはならない。
午後は待ちかねていた「たてしな歴史研究会」の定例会がある。今回のテーマは『古東山道』で佐久市(旧望月)教育委員会の福島邦男さんを講師にお招きして町内の大庭遺跡で地域的な説明が行われた。晴天で秋色に染まった掘立柱建物や高床式倉庫が復元されている場所で、古代の道の話は今に繋がるものとしてロマンを感じた。その後、中央公民館へ行き奈良の都から蓼科・東信州へ繋がる古代東山道のスライドを福島講師の解説で見た。歴史の道を歩いて来たかと思うような定例会だった。福島講師への感謝の言葉と来年2月の第2回公開講座の講師も重ねて願いした。また、この会へ新たに入会する方が2名紹介され益々盛り上がったところで閉会になった。
会終了後はロビーで観郷ウオークについてH会員と打ち合わせをする。そのときに松並木コース周辺の拡大図のコピー増しが必要となり、事務所へコピーを取ることをお願いした。そこで驚いたのは勿論個人的な物なのだから有料は当然だが、A3判一枚が25円だった。驚いた!!町は全体として月平均のゼロックス使用枚数はどの位なのだろうか??役場としてペーパーレスの環境ならいざ知らず、世間ではコピーの価格も激安となっている。役場の姿勢に関しては別の機会に書くこととするが・・・・・
夕方の空に珍しく北たから南へと飛行機雲が走っていた。それも群青色の夕空にオレンジ色に染められた雲が見事だった。国道から千種保育園の停留所へ避けて写真を撮った。
朝から夕方まで良い一日だった。夜9時に町内のYさんの息子Kさんがピアノを弾きに我が家に来てくれるということで楽しみだ。