アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ユリノキ(百合の木)・ハンテンボク(半纏木)の花開花

2013-05-16 | 樹木

がんセンター前のユリノキ並木に、花を確認した。
木の丈はかなり大きくなっているが、花をつけている木はまだ少ないようだ。
見上げると、径5~6cmのチューリップのような形の花が目を引く。
半纏のような形をした葉も緑が鮮やかで目立つ。
北アメリカ原産の落葉高木。
モクレン科 ユリノキ属
別名「チューリップツリー」
2013年5月15日午後12時半ころ

↓ ユリノキの花
花被片は9個、外側の3個は緑白色の萼状でほぼ水平に広がる。
内側の6個は花弁状で黄緑色を帯び、基部にオレンジ色の斑紋がある。
雄しべは線形、雌しべは円錐形の花床に多数つく。












↓ 下を通る人と比較


↓ ユリノキ並木。
右側に小さくみえる竹垣内がこんぶくろ池自然博物公園