アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

信州のりくら温泉郷へ No1 笹子トンネル・前川渡大橋等

2013-05-31 | 旅行とダム

5月27日
中央道調布IC笹子トンネル⇒松本IC⇒R158奈川渡⇒前川度⇒県道84⇒上高地乗鞍スーパー林道⇒乗鞍高原温泉一ノ瀬園地⇒旅館
5月28日
旅館⇒上高地乗鞍スーパー林道⇒白骨温泉⇒県道300⇒R158沢渡・安房トンネル・平湯トンネル⇒高山陣屋⇒R158平湯トンネル・安房トンネル・沢渡・前川度・奈川渡⇒風穴の里⇒稲核ダム⇒松本IC⇒中央道⇒首都高⇒自宅

↓ 事故のあった笹子トンネルを通過






↓ 長野自動車道松本ICをおりて、R158を1時間弱走って、
奈川渡トンネルを見る。
ここにある東電の奈川渡ダムはがあり、丁度1年前に撮影。


↓ 前川渡へ
直進すると上高地方面、左折で乗鞍高原温泉へ


↓ 車は左折して前川渡大橋を車で渡り、トンネル手前に駐車して、徒歩で↑地点に戻る


↓ 乗鞍口トンネル手前に駐車、トンネルの上にはヤマフジが満開。








↓ 梓川にかかる前川渡大橋を徒歩で分岐点へ戻る


↓ 橋の上からみた梓川


↓ 分岐点へ戻る。右のトンネルが今来た奈川渡方面へ、左が上高地方面へ


↓ 正面拡大


↓ 右側(奈川渡方面)

↓ 左側拡大、上高地方面


↓ 狭い場所に立つ看板の反対側(道路横断する)にトイレがある。






再び前川渡大橋を徒歩で車までもどり、乗鞍高原温泉へ向かう。

閲覧有難うございました。
信州のりくら温泉郷へのドライブその2へ続きます。
コメント欄閉じています。