今年もイワカラクサ(岩唐草)が満開になった。
原産地がアルプスで山草として有名だそうだが、園芸種も豊富。
わがやのイワカラクサは、引っ越していった友人から鉢植えを頂いたが、
数年後には、庭のあちらこちらに勝手に芽を出して咲き出した。
掘り起こして鉢植えにするといつのまにか消えてしまうが、勝手に
芽出しをしたところでは、少しずつ増えて勢力を拡げている。
ゴマノハグサ科エリヌス属
2013年4月30日
↓ 勝手に生えて勢力をひろげる
傍にジャノヒゲの葉が見える。比較出来る。
↓ 新しい葉っぱが出てきた
勝手にとんでもないところから芽出しをするので、
種がとんでいるのだろうが、種の写真を撮ったことがない。
今年は、気をつけてみておこう。