散歩途中で頂いたナデシコの種を鉢に蒔いて、実生苗を庭に植えています。
玄関前のハナミズキの樹下、通路に置いた睡蓮鉢との間に広がったナデシコです。
6月初めまで咲きました。
白、淡いピンク、白地に淡い底紅の3種が混じっています。
次は松の木の下で、踏石通路の脇です。
今年は花数が少ないですが、下の2種です。
もう1箇所は樹木の成長によって日陰となり、消滅しました。
以下は、ヨーロッパ原産で、ナデシコ科の越年草(1年草)「ムシトリナデシコ」(虫取
撫子)です。 秋に発芽して、冬を越して翌年に開花して枯れます。
雑草が繁茂した空き地を花壇と菜園に利用しています。 自宅庭から1株移植すると、
自然実生で芽生えるので、今年は綺麗な群落を成しました。
草丈4~50センチほどで、茎に粘液を分泌するところがあるが、昆虫の消化・吸収は
しないので食虫植物ではありません。
花は径1センチの紅紫色の5弁花をたくさん着け、開花中です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子