庭植えの紅花ヤマボウシ、もう1種は「サトミ」という品種です。
5月11日、立ち上がった花弁に見える4枚の総苞片が、緑色から紅色に変わりました。
19日、花が開いて来ました。 丸弁で1つ1つの花が大き目に見えます。
22日の様子、 紅富士に比べると花数は僅かです。
28日のクローズアップ、中心にある本来の花に小さな虫が寄って来ています。
上向きに咲く花は、樹の生長と共に下から見上げることになります。
次の写真は31日、踏み台を使って撮ったものです。
上の方の葉はすでに紅を差し始め、他より早く紅葉を見せてくれます。
6月9日、花色が日毎に薄れて来ました。 この後、紅富士より早くに一斉に散りました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子