flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

まなびの館ローズコム

2009-10-23 00:00:30 | 学びのやかた

(福山市生涯学習プラザ 広島県福山市霞町)
 平成20年、福山藩校誠之館跡である中央公園内に総事業費46億5000万円をかけ開館した、RC造地上4階地下1階、延床面積9800㎡の生涯学習施設である。
 館内には中央図書館の他、藩校誠之館を開いた阿部正弘の書状などを展示する歴史資料室や国際サロン、子育て応援センター、放送大学サテライトスペースも設置されている。1階から3階の一部が図書館となっており、38万点の資料を蔵する。また、特集コーナーとして、「福山らしさ」があり、福山ゆかりの人物・ミステリー・ばらの資料を収集している。
 今回、新図書館が建設されながらも民間委託はされず、自治体直営で運営されているが、これが本来の姿なのかもしれない。休館日は月曜日で、開館時間は10時から19時(休日は18時)までとなっている。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする