(岐阜県多治見市諏訪町・愛知県春日井市玉野町 近代化産業遺産)
明治29年(1896)土岐川に沿って築造された、中央線旧線の14のトンネルである。この工事によって20名以上の殉職者を出し、定光寺駅南方に慰霊碑が建てられている。昭和41年(1966)複線電化によって(新)愛岐トンネルが完成し、旧線は廃止された。
明治29年(1896)土岐川に沿って築造された、中央線旧線の14のトンネルである。この工事によって20名以上の殉職者を出し、定光寺駅南方に慰霊碑が建てられている。昭和41年(1966)複線電化によって(新)愛岐トンネルが完成し、旧線は廃止された。