flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

地主神社

2015-07-15 00:00:00 | かみのやしろ

(じしゅじんじゃ 京都市東山区清水 世界文化遺産 国指定重要文化財 旧郷社)
 清水寺の鎮守であった地主神社は、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀り、寛永十年(1633)徳川家光によって社殿が造営されている。明治維新の神仏判然令によって清水寺と分離し現在に至っているが、清水寺との関わりから世界遺産では清水寺の一部として登録された。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする