flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

堤ヶ谷3号墳と八幡山古墳

2016-10-29 00:00:00 | いにしえびとの睡

(岐阜県大垣市青墓町堤ヶ谷・社宮司 1994年8月27日)
 古墳の里である青墓には、大小多くの古墳がある。今回は山側に点在する古墳を踏査した。八幡神社下にある円墳は堤ヶ谷3号墳である。無袖式(玄室と羨道(通路)の境がないもの)の横穴式石室は全長8m、幅1.15mを測る。その八幡神社もまた、全長41mの前方後円墳である八幡山古墳の上に鎮座する神社である。
 八幡山古墳
(関連記事:粉糠山古墳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする