モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



1月30日は とってもいいお天気だったので 【もうすぐ春】を探しに 福地山麓花公園に行きました。運転手は私、連れは妹。 約1時間かかります。  フクジュソウのあるポイントは知ってます。 咲いているかなぁ~ ワクワクしながら歩きます。

 

入ってすぐの所 色んな花が迎えてくれます。

 

山野草の方・・ バイカオウレン が 小さな小さな花を咲かせ始めていました。 牧野富太郎の朝ドラで 母親の好きな花だったか‥出ていましたね。 漢字で書くと梅花黄蓮 キンポウゲ科 オウレン属 (標識より)

 

 

お目当てのフクジュソウは?・・・ つぼみが 頭を出したところでした。 もう少し待たなくっちゃ・・・ですね。

漢字では 福寿草 キンポウゲ科 フクジュソウ属  バイカオウレンも フクジュソウも キンポウゲ科なんですね。

 

 

そして・・・もったいぶってスミマセン。 表題の メジロ 私にしては 目が写っているだけで 満足なのです。 
写真を3枚にしようと思ったけど あんまり可愛くて 削除することができません。 
 
 
 
同じじゃないかって? ちょっと違います。
 
 
 
樹はカシワの樹 枯葉だが落葉していない状態を「枯凋性(こちょうせい)」というそうです。。
そして その落ちないっていうことで 子供の日の かしわ餅 ができたそうです。(園の方に教えて頂きました。)
 
 
 
 
目が面白いでしょう? 
 
 
 
ご覧頂きありがとうございました。
 
 
 
いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )