停めて~ 車窓から美しいアーチが見えました。馬渓橋(ばけい橋)右岸下流側です。大分県中津市、川は山国川です。 12月3日のことです。
大分県指定有形文化財です。 近くには 全国で1番長い耶馬渓橋(8連)もありますが この日は見ていません。
上の写真と同じじゃないかって? 少し進んで 少し違うんです。久しぶりの石橋記事で嬉しいんです。
橋部の親柱の文字 左、山国川 右、馬渓橋 です。
右岸上流側です。
平成24年の北部九州豪雨で被災し 修復が終わった平成30年 山国川水害復興記念碑です。
今回の宇佐ドライブ 紅葉の時期だったので 順番を変えましたが 順番としては ①宇佐八幡 ②大楽寺 ➂ 御霊もみじ ④馬渓橋 そしてこれから帰ります。
帰りは 英彦山経由です。 今回は 同級生3人で、運転しているのは Cちゃん この乱れた写真 間に合いませんでしたが 英彦山山中で鹿が車の直前を横切ったのです。続いて かわいい小鹿も横を通り 後部座席にいた私は振り向いたら もう一頭。 多分親子3頭 通ったのです。黒いのはバックミラーにぶら下げたぬいぐるみです。
”おくやまに もみじ踏み分け なく鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき” この時季なんですね~
紅葉に鹿か~ 花札を思い出しました。 私は若い頃 Cちゃんのお母様に お花(いけばな)を習っていたのですが 花札も習ったのです。結構 熱中 もちろんお金はかけず マッチ棒でした。
英彦山でヤマメの塩焼きを 食べるつもりだったけど 5時でした。 今、終わったと言われて残念。
大任町(おうとう町)の道の駅です。 イルミネーションがきれいで 走る車の中から撮りました。この日は寄っていませんが1億円のお手洗いがあります。
夕飯は 直方 浜勝(はまかつ) 私は2~3回しか行ったことないけど美味しかったです。 まず 自分で ゴマをするんですよ。
いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。
橋の起源は、川を渡るために飛び石を利用したり、川をまたいだ風倒木、そして丸太橋、板橋・・・今では斜張橋が、沢山目にします。
馬渓橋(ばけい橋)を見ていると、橋の歴史を感じます。
* 橋在りて アッチとコッチ 結ばれて
河川渓谷 ひとっ飛びかな (縄)
* 馬渓橋 元を正せば レンガなり
セメント力(ちから) 「グイ」と固めし(縄)
momomamaさんは、橋にかけては知識が深いですが、
我は丸太橋の部類です・・・・。
小学1年生になったつもりで、橋の原点から考え観察し、そして詠んでみました。
https://blog.goo.ne.jp/tsyouji5243_001/e/3b4229f0ade9f0c588944e46bc44e529
、
耶馬渓橋は写真で拝見しています。
馬渓橋というのもあるんですね。
どちらも美しい橋ですね。
見たことがありません。
ぜひ見てみたいものです。
同級生とのドライブ、いいですね。
楽しかったことでしょう。
私は、年末に同級生と忘年会をやりました。
橋の起源は、・・・そうですね。
私 その 渡る 渡す というのが好きです。
城皇后さま? 美智子さまが 昔 【橋】について お話し?されました。
>馬渓橋 元を正せばレンガなり
セメント力(ちから)「グイ」と固めし(縄)
ありがとうございます。 鹿児島や熊本の石橋は江戸時代・明治の物が多く石橋ですが
大分は 大正時代で セメントができていますから 石造りアーチ橋かな?
石橋・・・観る専門で詳しくはないけど 結ぶ 繋ぐ 働き
私と縄文人さんを 繋いでいるのは ブログですから ブログも【橋】ですね。
コメントありがとうございます。
>どちらも美しい橋ですね。
大分の橋は 川幅が広いから、デザインが美しいですね。
絵になります。
数としては 熊本よりも大分の方が多いようですね。新しいですけどね。
同級生って いいもんですね。 私は先日 整形外科の病院で会いました。
男子なんですが お互いに 準備からかかわっていたので
マスク越しでも分かって 退屈しなくてよかったです。
コメントありがとうございます。
コメントありがとうございます。
>宇佐神宮周辺はいつか行ってみたい所です。眼鏡橋もいいですね。
眼鏡橋のファンになって下さったら嬉しいです。
ご縁がありますように・・・
ところで・・・コメントを書く時 私は相手を思い浮かべますが
失礼を承知で・・もしかして、 もしかして、 Unknownさんは 【楕円と円】の I.SATO さんかな
今度コメントを下さるときは ヒントを下さい。
サスペンス好きですから推理しなおします。
最近、バスに乗る時は足腰が弱って上には上がらなく
なっています。
病院に行った時にカウンセリングをしてもらっている方に
愚痴をこぼしたら誰だって年を取ると筋力が弱って来ると
叱られました。
momomamaさんには好いお友達がたくさんいて良いですね。
私にはもう誰もいない状況なのでとても寂しい思いを
しています。
>年を取ると筋力が弱って来ると叱られました。
哀しいかな・・・それは認めざるを得ない・・・ですね。
友人と同じ場所に行って 私は下で待ってるとか あるんですよ。
それから 蓮の花さんは お花の写真を低い位置から撮ったりされてるけど
私は屈んだら 立ち上がるのに時間がかかるから屈まない・・とか
でも できないことを数えたら増えていくからね~
>私にはもう誰もいない状況なのでとても寂しい思いを
しています。
蓮の花さん 私 上のコメントにも書いたけど 【橋】って つなぐもの
ブログもそうですよ。
一度も会ったことない ブログ友で 親しい友もいますよ。(笑)
弱気にならないでね。。
今日は我が町の成人式の日 姪の娘が成人式 晴れ姿をみせに来てくれます。
コメントありがとうございます。
以前いたブログ友達は次々に亡くなられて
しまわれました。
10年前に足を骨折して入院した時に最初に
連絡したのはgolfunさんさんでした。
その方を通じてブログの仲間にパーッと広がりましたね。
でも親しいブログ仲間たちも今はお星様です。
つい最近は福岡市内の方からも年賀状じまいを
知らせてきました。
とても寂しい思いをしています。
石橋見たり、紅葉見たり、鹿を本人はシカと見たり
ご馳走を食べたり、お喋りしたり・・・。
はい、私は一人あんパンを食べていました。
餡子は黒い小豆でしたよ。
寒いけど今日は千葉はお天気
お散歩に行きたいのですが腰痛がマックス
無理ができません(-_-;)
馬渓橋
このようは良い写真が撮れる撮影やめられませんね
お正月実家に電話したところ流行り姪が
英彦山に行っていました。。
若いって良いよね
コメントする時に名前欄に入れず失礼しました。
てっきり自動的にひょうじされるものだと思い込んでいました。ほかのブロガーさんにも失礼してきたわけで以後、注意しますね。
寂しいことですね。 私は救急車に乗ったことがあって
それを機に自治会の高齢者体操に参加しています。
これも結構楽しいです。 終わった後 歌うたったり しりとりしたり・・・(笑)
一昨年の春まで 会社勤めしていたのが嘘のようです。
蓮の花さんコメント欄は 1の付く日しか 開けてないけど
私でよかったら いつでも書いてくださいね。
ありがとうございました。
>やっぱり遠出の紀行は楽しいですね。
そうですか? ありがとうございます。 せっかくの機楽しんでいます。
>鹿を本人はシカと見たり
たまには シカト されたり・・・(笑)
>ご馳走を食べたり、お喋りしたり・・・。
ハイこれが一番です。
>餡子は黒い小豆でしたよ。
私は 白餡より黒餡が好きですよ。
でもい・¥・・どんこさんちはきっと 素晴らしいごちそうが並んだと思うんです。
写真でいいから 観させてくださいね。🤤
こめんとありがとうございました。
姪御さんが英彦山に・・・ 鹿に会わなかったかな?
ホント若いっていいね。 私は手摺がないと階段上がれんバイ。
私は10日の日に 雪がやむのを待って 香春町を通って 猿の橋を渡って
仲哀トンネルを通って・・・・また宇佐まで行ったよ。
若い人の運転で・・
姿勢が悪いだの なんだの 言われながらね・・・(笑)
風邪に気をつけましょうね~ コメントありがとうございます。
わぁ~ 私ってすごい・・・
1-2回しか コメントやり取りしてないですよね。
お互いにフォローしている方のブログは 私 新着で見ているから で気が付きました。
九州は 食べ物がおいしいし 景色もいい 眼鏡橋もありますし 人が 優しいです。
コメントありがとうございました。うれしいです。