モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



このところ ウオーキングは 河口堰に 先ず行きます。目標5000歩の内 往復2800歩 稼げます。

 

連日のお天気で 人の姿が見えます。管理橋の上にはミサゴをジカメで観ている人

右側 ミサゴが魚をゲットする瞬間を撮るため ずーーーっと待っている人たち

一段低い自然魚道の人たちは ブラックバス釣り 

 

ミサゴの動きを観ながら移動されます。 この方は福岡空港近くにお住まいとのこと 1時間半かかって通っていらっしゃるそうです。

 

撮れました カメラの画面を撮らせていただきました。ホントは 正面向いたのが撮りたかったそうです。

 

浮かんでいる黒い物体、ゴミに見えるでしょうが 実は魚を獲ったミサゴを撮ったのです。

 

カメラが違うんですからね。。でも 魚を持っているのが分かるでしょうか 愛の目で見てください。どんこさん どうでしょうか・・・

 

こちらはバス釣り 釣った瞬間を初めてみました。 この方も大喜び。ギャラリーは私だけですから声をかけました。

 

少し時間が経ってるんです。 私はもう帰るつもりで300歩は進み 橋まで行って この時は車だったことを思い出し 戻ったのです。 彼はまだ興奮状態が続いているようで もう一度声を掛けたら このポーズ  魚の名前を聞いたけどマスクしてるし す・ず・き のような感じ 友人に写真を見せたら ボラかな? といってました。

 

足元には 可愛い花が咲いていました。

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。

 



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




元日からずーっと 暖かいお正月 5,000歩ウオーキングも たのしみです。

芦屋の海岸から柏原を見ています。 真ん中 空洞のあるのが洞山 右が堂山 どちらも どうやまです。

 

こちらは反対側 岡垣町、宗像方面になります。

 

響灘 

 

振り向いたら アシアンプール  松林

 

今日から始まるNHK大河ドラマ どの辺か聞かなかったけど 海を撮影していたそうです。

 

堂山 と 洞山

 

コメント欄は閉じています お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高野山 ツアーで行っていますが 高野山のガイドさんが案内してくださってます。 水のかけ方を こういう風にと・・・

 

仏像が並んでいた中で大日如来さまに水かけお参り

 

聖観世音菩薩様にも・・・

 

護摩堂

 

奥の院にお参りした後 戻っているところです。

 

供養塔の山 いわゆる無縁仏さんだそうです。

 

玉川橋です。

 

一の橋 みがわり橋まで戻りました。

 

所々に 道しるべ ご説明を忘れたのですが あと何丁 というしるし 

 

奥の院の御朱印です。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先月、12月に高野山にお参りしました。新門司から夕方のフェリーに乗って翌朝大阪着 バスで2時間半くらいだったかな~

高野山ではまず 奥の院に参ります。 お大師様のいらっしゃる所です。ここから入って暫く歩きます。

 

やっぱり目についてしまいます。全国建設専門工事事業団体連合会 土木建築殉職者の供養塔でした。

 

こちらは見てすぐ分かりますね。 ヤクルトの会社  こんな風に手前の方は一般の方たちの供養塔が並んでいます。

 

楽書塚 花菱アチャコさんの句碑もありますね。

 

一番大きな杉の樹があって そろそろ世界遺産ですよ。造る

暮れにテレビでありましたが 高野山に供養塔を造るのは・・・・釈迦が入滅して56億7千万年後に現れる弥勒菩薩は ここに現れるから それを待つのだそうです。

 

大河ドラマはずっと見てます。お万の方と言えば家康の側室。結城秀康と 生母お万の方の墓所です。鳥居にお気づきと思いますが神仏混淆です。

 

大名のお墓は250あるそうです。石田三成 薩摩島津家 加賀前田家 これは前田家の供養塔です。 

供養塔の上から 空 風 火 水 地  のところが尖っているのは 戦いの時だとガイドさんの説明。




比叡山を焼き討ちにして、高野山の僧を大量に殺害した織田信長の墓もありましたが 高いところで撮れませんでした。
メモのしようもなく 高い奥のところいっぱい撮ってるけど 誰の供養塔か分かりません。


奥の院が見えてきました。 御廟橋・・・この橋からはもう撮影禁止。帽子も脱ぎます。

37枚の橋板全部を踏むために下を1枚づつ踏むから 自然と低頭するんですよね。

 

写真はないけど お経をあげます。 前に行った時はお大師様の前まで行きましたが今回はコロナ禍のため入れませんでした。御御影です。 これもテレビですが 毎日 お大師様の御前に食事を運んでいました。

 

コメント欄は閉じています お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




河口堰で子育てしていたコブハクチョウ 毎日観に行きますが会えません。 元旦の空は真っ青

こよなく晴れた青空を~ 哀しと思う切なさよ~  そんな青さです。

 

上の写真で左下の柵、自然魚道に大きな漂流物が入らないようにしてあります。それが波に揺られて まるで楽器のようでした。 両サイドは固定ですが一辺は揺れます。

 

1月2日です。 やっと会えたのです。 

首のところに少し薄く茶色が残っているから 親離れした子でしょうか・・・

写真は15枚 あります。。 お急ぎの方、スルーして下さいね。 他に51枚も割愛しています。

 

自然魚道に入っています。釣り人がいるときは入ってきません。

 

河口堰の顔が可愛いと思いませんか? 耳に手を当てているみたいです。

 

この辺りは近いです。 餌付けしている人がいるようで 怖がりません。

 

波紋を見てわかるでしょうが Uターンして 今度は河口堰の階段漁道の方へ行きました。

暫く待ったけど出てこないから 私も管理橋に行きます。 

 

管理橋の上から・・・ 一番左が 自然魚道 真ん中が階段状の魚道 右からはずっと 堰です。

小橋の下に隠れていたけど 尻尾が見えています。

 

出ていきました。 左端の山 芦屋町 城山です。 その先は海、響灘です。

 

また階段魚道に入ろうとしています。

 

パタパタパタパタ・・・・飛べないなぁ~

 

かえるのかな~ と私は手をふりました。。 後ろの山の顔 面白いですね。

 

目は建物なんですけど・・ バイバーイ

 

また戻りました。カモの後を追ってるんです、 自分の姿が分からなくて家族と思っているのかな?

 

私は結局 どれくらいいたのでしょう・・・家から歩いて10分もかかりません。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【お芽出度うございます】 中学生の頃 私は こう書いていました。 何を見て覚えたのかは分かりませんが・・・

コケ玉シクラメンの種を採取して10月11日 momoの誕生日に22個のポットに植えたのです。

 

種は二つのからの中

 

種を 採取 一時見失ったけど 冷蔵庫から見つかりました。

 

段ボールに入れて光を遮断して 1~2ヶ月 1ヶ月間その通りにしました。。

 

一つ目の芽が出たのは11月19日 右のツルッとしたのは芽ではなく石です、 左が芽です。

 

昨日までに12個のポットに 芽が出たのを確認しました。残りの10個はまだです。 まだ待つつもりです。

 

こちらは オルレアの種です。採取するとき まるで虫のようで とってもいやでしたが植えました。小さいです。

 

花はこんな花です。葉っぱ 丸ではなく 人参の葉のような・・

自分で育てた花の種を採って植えるのは とっても楽しみです。

 

なのに 芽が出たのは・・・・・ 雑草でした。 訳が分からないけど 土に残っていたのかな?

 

令和4年 コロナが収束して 争いのない平和な年でありますように・・・

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。(今年も 1日11日21日に 開ける予定です。)



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »