
いやあ、きのうはとっても寒い日でした。正午の気温で2.9℃でした。しかし、きょうはきのう以上によく冷えました。まるで立春なんか吹っ飛ばせとでも言わんばかりに朝から冷え続けました。


午前3時でマイナス(△)0.3℃、6時は△1.0℃、9時でも△0.6℃でした。そして正午になってようやくプラスに転じましたが、それでも1.4℃でした。午後3時は2.4℃で、きょうの最高気温は2.5℃ということでした。最低気温はマイナス(△)1.1℃でした。

しかし、あしたの最低気温は△3℃とかさっき言っていました。果たして結果はどうなりますか。


昨夜からの雪はその後大して降り続かず、仙台市の積雪はどのくらいだったのでしょうか?自宅の積雪は5から6センチくらいでしょうか。前回の積雪と同じかな。だから河原の雪景色は前回とかわらないと言っていいでしょう。
そういうこともあって、きょうこそと目標を蝋梅と梅に定め、「雪と蝋梅」「雪と梅」を狙ったのですが結果は果たしてどうだったでしょうか。近接撮影で撮れたらいいのですが、対象物とは距離があります。





どうですか?それなりにいいですよね。 次は梅の花です。





広瀬川本流です。水量が可哀そうなくらい少ないです。
