いやはや、きのうの夕方のニュースでいずれの局もかなり時間を稼ぐというか、時間をとっていたというか、何とも平和なニュースを扱っていました。総務省発表の2023年家計調査の結果です。テレビではラーメンとギョウザがメインでしたが、きょうの新聞では10種類の項目の1位から3位が掲載されていました。
ギョウザは浜松市・宮崎市・宇都宮市の順、ラーメン(中華そば)ですが、山形市・新潟市・仙台市となっていました。夕方のニュースでは主に山形市のラーメン騒動?を大きく取り上げ、見ているこちらとしては、そこまでやるかと恥ずかしいくらいでした。でも、市長まで朝から落ち着かなかったようで、まずは首位確保おめでとうございますと言っておきます。
まあ、確かに山形にはいろんなラーメンがありますが、個人的にはラーメンよりもやはりそばですね。そば街道なんかも有名ですし、何と言っても美味いです。山形県ではなぜラーメンの消費多いかという理由の一つとして、おもてなしの文化が続いているというものがありました。
それをきいて、ああそうだった、仙台でもというか我が家でもお客さんのおもてなしとしては、地域にあった”ラーメンの出前”を頼んでいたなあ~ということを思い出しました。町内にも蕎麦屋さbとかラーメン屋さんがあったものです。こちらもお相伴にあずかり、嬉しかったものです。より大切な来客の時は握り寿司だったかなあ。そんなことは滅多にありませんでしたが。
私としては山形市の一番ということよりも、3位が仙台市ということにびっくりしました。そんなにラーメンを食べているんだと意外も意外でした。個人的には我が家ではほとんど外食はしないので、街中でラーメンを食べるのは年に1回くらいかなあ。
(きのうの撮影です)
そもそも我が家では外食するということが極めて少ないのです。二人の子どもも食べて帰るかといっても家で食べると言っていました。そういうこともあって、ファミレスにもほとんど入ったことがありません。こういう家庭も珍しいかも?その分主婦である奥方様の負担が大きかったのかも・・・。でも、嫌がるようなことはなかったし、自分から帰ってから食べると言っていたなあ。家族が甘えていたのか?
今朝はよく冷えました。最低気温はマイナス(△)2.4℃でした。きょう以前でのよく冷えた日は1月16日のマイナス3.2℃ですか。11日もマイナス2.4℃を記録しています。25日はマイナス2.0℃でした。
きょうもきのう同様午前中はよく冷えていました。午前3時で△0.8℃、6時は△1.8℃、9時でようやく1.2℃となりました。その後一気に気温は上がり、正午は5.6℃となっています。きのうは1.4℃でした。午後2時では6.2℃のようです(ラジオの情報)。
気温は低かったのですが、ではあっても朝方は体調は順調だったのに、その後またしても不快指数が上昇して、横になったり起きたりの繰り返しです。うまくいかないなあ、うまくかないものですね。こうなってくると、いよいよ男性更年期障害?かなあと思ったりして。
この症状に、状態に慣れよう慣れようとは思っているのですが、性格からしてすぐに悪い方向に考えを持っていったりするもので、いい歳をしてお恥ずかしい限りです。
みなさまにおかれましては、くれぐれもご自愛くださいませ。