いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

残堀川~多摩川CR~多摩湖②

2005-03-22 08:38:50 | 漕ぐ
多摩川との合流点から今度は多摩川CRを上流へと進んで行く訳だが、合流点の河原にはブルーのシートに覆われたいくつもの住居らしきものが見える。多摩川河川敷にはこうした住居がかなりあり、その生活ぶりは大変興味深いが声をかける勇気が私にはないのが残念だ。

気をとりなおして走り出すことにする。
このあたりの河原はとても広いので、グラウンドがいくつもあり、週末になると草野球などをしている人がたくさんいる。土手を走る部分と流れのそばを走る道が続く。



暫く走ると八高線の鉄橋が見えて来るが、その手前になにやら錆付いた大きな車輪のようなものが置いてある。



説明文が書かれてあり、それを読むと終戦直後の昭和20年8月24日に復員軍人や疎開先から帰る人を乗せた汽車が前に見える鉄橋の上で正面衝突し多くの方が亡くなり、当時鉄橋上に残った車輪をクレーンなどで引き上げることが出来ず、多摩川に落としておいたとのことである。
最近になって漸くその60年間多摩川の流れや風雨を耐え忍んだ車輪を引き上げ、オブジェとして置かれているとのことである。亡くなった方々はさぞかし無念だったことだろう。

こんなブログもあるの?人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする