←クリックおねがいします。
週末はお盆なので帰省。
昨日の朝早く、実家にマウンテンバイクを持って行った時はだいたい行くいつもの山へ。乗車率は低いが実家から30分ほど舗装路を走れば山頂近くまで行けることと、一応縦走でのコース取りが出来るので時間があれば行くことにしている。
しかし今回は非常に蒸し暑く、舗装路のヒルクライムで既に汗だく。展望台のある場所の自販機で水分補給&休憩。神社へお参りを済ませ、いよいよ自転車を担いで山へ。
五分ほど担ぎ上げるとそこからは乗ったり押したり担いだり。元々岩盤が隆起して出来た山のようで、東京西部の山と比較すると岩がむき出しの部分が多い。ま、その分やせ尾根もないが…。
しばらく走り、標高400メートルほどのピークの巻き道を下ると小さな神社がある。
このあたりは山岳信仰が盛んなようで、山頂の近くや峠付近には必ずと言っていいほど何かしらの建造物などがあった。
途中すれ違う人と会話などをしながらしばらく進むと峠に着いた。ここは昔は重要な路だったようで、今回もそこから山を下りることにした。下りは豪快なダウンヒル!…と思いきや、急角度の階段とガレ気味の砂利道。実家から一周約二時間半の里山巡礼サイクリングでした。
週末はお盆なので帰省。
昨日の朝早く、実家にマウンテンバイクを持って行った時はだいたい行くいつもの山へ。乗車率は低いが実家から30分ほど舗装路を走れば山頂近くまで行けることと、一応縦走でのコース取りが出来るので時間があれば行くことにしている。
しかし今回は非常に蒸し暑く、舗装路のヒルクライムで既に汗だく。展望台のある場所の自販機で水分補給&休憩。神社へお参りを済ませ、いよいよ自転車を担いで山へ。
五分ほど担ぎ上げるとそこからは乗ったり押したり担いだり。元々岩盤が隆起して出来た山のようで、東京西部の山と比較すると岩がむき出しの部分が多い。ま、その分やせ尾根もないが…。
しばらく走り、標高400メートルほどのピークの巻き道を下ると小さな神社がある。
このあたりは山岳信仰が盛んなようで、山頂の近くや峠付近には必ずと言っていいほど何かしらの建造物などがあった。
途中すれ違う人と会話などをしながらしばらく進むと峠に着いた。ここは昔は重要な路だったようで、今回もそこから山を下りることにした。下りは豪快なダウンヒル!…と思いきや、急角度の階段とガレ気味の砂利道。実家から一周約二時間半の里山巡礼サイクリングでした。