いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

久々のキャンプツーリング2

2009-08-11 21:49:32 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

前回のつづき。

昼、というより午前中よりイッパイ頂きさらにはヒルネ、という休日の極上セットを堪能した私たち、ここで何をするかというと夕飯の支度である。

スーパーで買い込んだ食料で手際よく(?)シンプルに(?)調理を済ませる。とにかく余計なことはせずにのんびりするのが目的なので手の込んだ料理などはしないのだ。で、メインディッシュは…。

奥多摩 キャンプツーリング



肉豆腐!何せ食材はおろか調味料も一切持参していないので小さな食料品店で何を作るかを考えるのも結構大変だ。その他焼くだけのものや出来合いの漬物等をツマミに酒を頂く。そしてかなり意味のない話をしつつ夜は更けていった。

奥多摩 キャンプツーリング



早朝4:30。キャンプの朝は異様に早い。目が覚めたのでとりあえずテントから這い出しあたりを軽く散策。朝霧の出た渓谷というのもなかなかいいものだ。本を読んだりしながら過ごしていると他のメンバーがようやく起きてきた。もうその頃にはすっかり空腹になっていたのでそそくさと朝食を済ませしばし休憩。

天気予報によるとここのところの定番、「大気の状態が不安定」。うう、雨には降られたくない。しかしながら朝の河原には薄日が射してきたので少しだけ泳いだ。かなり短い時間だったがこれで一つの目的を達成した。

その後もややノンビリ過ごしたが、天気がやはり心配だ。そろそろ撤収!ということで荷物を片付け再び自転車にパッキング。自転車を停めた場所がなかなかワイルドなのでパチリ。

奥多摩 キャンプツーリング


おお、荷物満載の自転車で旧道ツーリングでもやっているかのよう。ま、百メートルほど押しただけですが…。

その後解散し思い思いの方法で帰途につくことに。一泊した後に重い自転車を漕ぐというのもまたいい。サイドバッグを装着した愛車も誇らしげだ。

奥多摩 キャンプツーリング


今回のキャンプツーリング、走る距離も短くキャンプに自転車で行った、というだけのことかも知れないが、私の自転車趣味の原点を思い出すことが出来たので非常に満足だった。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする