
昨年従事者免許を取り無事開局したアマチュア無線。
山や自宅で細々とやり始めているのだが、山での運用はともかく自宅での設備があまりにも中途半端というか何もないような状態だったので思い切ってGPアンテナを上げることにした。
で、近くのアマチュア無線のショップを何度か通い、予算と性能と世間体(?)で折り合いをつけ、ラジアルがついたGPアンテナを買いその足でホームセンターでマスト用の材料一式を買い込み帰宅。穏やかな週末の午後にベランダに設置した。

ベランダの手すりが割としっかりしているのでいい具合いに取り付けられたのだが、マストにした1mのステンレス管がちょっと短く肝心のラジアルが屋根より低い位置。
それでもこれまで何度か試した自宅一階の窓付近に出したモービルアンテナに比べると随分感度は良くなり外国の短波ラジオなども聞こえるようになった。
さて、次はどうするか。
![]() 144/430MHz デュアルバンド固定アンテナ GP-5 GP-5 コメット 144/430MHz デュアルバンド... |