私にとって夏を感じさせる食べ物の一つにショウガがある。
ショウガといっても薬味に使う辛いアレではなく、飲み屋やスーパーでは「谷中生姜」という名前の茎がついているショウガである。
盆に実家に帰った時に何株かもらって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/f50a213b6db8c8640012e2d2d8147457.jpg)
泥つきのほうが鮮度が落ちないということで…
その日食べる分だけもぎ取り、良く洗って味噌と共に食べる。そして傍らにはビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/06a2094c868af9c178c4ef69937f6ba2.jpg)
撮影用に皮をむきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/d0dc2a019941659cebf7a685cf9b7709.jpg)
冷たいコイツにピッタリ!
新鮮なその肉(?)はみずみずしく、真っ白である。子供の頃父親が食べていて、小さい部分は辛くないというのでもらって食べていた。
最近は大きいものも食べられるようになったが、相変わらず小さい部分の辛味が少ないのも美味しい。
あの「ツン」とした香りが、「夕立」「肝試し」「クワガタ捕り」「川遊び」などの懐かしい言葉を蘇らせる。
ショウガといっても薬味に使う辛いアレではなく、飲み屋やスーパーでは「谷中生姜」という名前の茎がついているショウガである。
盆に実家に帰った時に何株かもらって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/f50a213b6db8c8640012e2d2d8147457.jpg)
泥つきのほうが鮮度が落ちないということで…
その日食べる分だけもぎ取り、良く洗って味噌と共に食べる。そして傍らにはビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/06a2094c868af9c178c4ef69937f6ba2.jpg)
撮影用に皮をむきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/d0dc2a019941659cebf7a685cf9b7709.jpg)
冷たいコイツにピッタリ!
新鮮なその肉(?)はみずみずしく、真っ白である。子供の頃父親が食べていて、小さい部分は辛くないというのでもらって食べていた。
最近は大きいものも食べられるようになったが、相変わらず小さい部分の辛味が少ないのも美味しい。
あの「ツン」とした香りが、「夕立」「肝試し」「クワガタ捕り」「川遊び」などの懐かしい言葉を蘇らせる。
これをつまみにすると、最高ですね。
今年は食べてない。
昨年は、お盆前に品川の居酒屋でいただきました。
味噌をちょこっと付けて。羨ましい。
九州ではあまり見かけないでしょうか?