朝から気忙しげにに家事を済ませて、近くのスーパーへとお買い物へ行き
仏壇の花がすっかり枯れてしまっていたので、食料品調達の際に花も買って
最近サボりがちだった水も取り換え、なんだか仏壇も小奇麗になったような気がした^^
ところがお供えのグレープフルーツ…いつお供えしたっけか。
お彼岸以来ずっとお供えしてたような…(~_~;)
見ればシワッとしてしまい、すっかいり生気は失われている。
バチが当たるな~これは!
新しいものをお供えするとして、このグレープフルーツ食べられないかな?
一応 剥いてみる事にした。

すっかり老人のようにシワシワに…。

ネットで検索した簡単な剥き方!
上と下をカットしたら、リンゴを剥くような感じでスルスルと!

あとは袋から取り出すだけで…大きなお皿にてんこ盛りのグレープフルーツ♪
おお!! 中身はしっかりジューシーのまんま?
ちょっと端の方がスカスカみたいだけど、4個全部剥いたらかなりあった。
これをそのまんま食べるのも面白みがなくて…いつもの、炊飯器。
いつものって言うよりか、何とかの一つ覚えって感がしないわけでもなく…^^;
常時在庫のホットケーキミックスを取り出し
卵と細かく崩れてしまったグレープフルーツを混ぜ込み
形が崩れなかったものは、内釜に張り付ける。

急に思い立ったのでマーガリンしかなかった…って事で内釜に少し多めに。
これが出来上がった時に表面がカリッと感になる…はず^^;

ホットケーキミックスにもグレープフルーツをたっぷりと混ぜ込む!
そしてスイッチポン!と出来上がりを待つのみ。

出来上がり想像通りだった…表面カリッと(^^)v
出来上がる間に少し取っておいた砕けてしまったものを
コンデンスミルクとゼラチンで固めてゼリーを作ってみた。

合間に作ったグレープフルーツゼリー。
大きなボールに作ったので、少し崩してから器に入れてみた。
出来上がりとってもふんわりと、気持ちほろ苦い甘酸っぱさが
妙にマッチして、とっても美味しかったぁ~♪
せっかくのグレープフルーツだもん。
少しくらいシワシワになっても、無駄にせず食べてあげる事。
食料品に対する礼儀だよね(^-^)
という事で、お供えのグレープフルーツ三昧のケーキをUP♪

まわりにはグレープフルーツをシロップで煮たものをトッピングしてみた。