あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

シュウメイギクの蕾

2015-08-17 22:33:38 | ひとりごと

我が地区では、この14日がお墓参りだけど
役所関連金融関連にお勤めの息子夫婦にとっちゃ平日なわけで
休みたいときに休めないのが会社勤めの厳しいとこなんだよね。
お墓参りに来るお客様とサクぼんに心を残しながらの出社だった。

サクぼん、お気に入りの箱に入って遊んでいる。

ご近所からの頂き物のゴーヤを持って大はしゃぎ!!

朝4時起きして、いつもどおりお仏壇にあげるだんごと
天ぷらを揚げてっと…この日は雨模様だったので
ジメっとした暑さはあったが、去年のようなうんざりとした暑さでもなく
まあまあ、快適と言えるかどうかだけど…とりあえずお客様をお迎えする準備は出来た。

暑かった分、メッチャ甘かったダイナマイトの小玉スイカ♪

外に出たがるサクぼんを連れて、9時には開店しているスーパーへと
お刺身だとか鮨だとか…オードブルの類など
楽にはなったけどお財布は痛い、このお墓参りの季節。

この日は長女夫婦や午後にはなるけど次女夫婦も集まる事となり
久々に姪と姪の娘がお線香をあげに来てくれたり
いつも通りの姉様ご夫婦など…お客様は一人でも何人でも
準備は同じものなのだと毎年に思う事なのだった。

トロッコ列車が通って行く…いつもの踏切

サクぼんもイッチョマエに一緒にお墓参りをした。
いつもお仏壇にしているように、小さなお手手を合わせてナムナムと。
後は帰ってバタンと寝てしまった。
なんと、ばあば孝行なサクぼんちゃんったら♪

その合間に来られたお客様の相手をして
久ぶりのご対面孫太郎…やっぱり孫太郎の小さい時に似てるなと思った。
孫太郎照れくさそうにしながらも、なかなか良く相手をしてくれて
従兄弟同志だもんね、おっきくなったら二人で飲みに行ったりもするのかな?
なんて、ばあばの想像逞しく!!

久し振りに孫太郎とセミ取りに行く。

いつもの神社で、ちょっとおっかなびっくり。

ミンミンゼミの蝉しぐれ。

この日は次女夫婦もお泊まりをして、次の日に帰って行った。

なんと楽しくも忙しい日だったのか。
そんなお盆も終わって、ようやく普通の日が戻って来た。
今日は思いっきりpochiko農園と思ったが、あいにくの雨で
一日ゴロゴロして過ごしたけど、なんだか疲れが抜けなくて
大台を超えると疲れ方も違うのかなと…年は取りたくないもんだねえ。

ふっとため息ひとつ…。

そんな事を思いながら、雨に濡れた庭先で
見つけたシュウメイギクの蕾…これを見ると
まだまだ暑さはあるものの秋の片鱗を感じずにはいられない。

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする