連続台風でぐずついた天気だったけど
ようやく小春日和を感じられる日になった。
ヨレヨレのモンシロチョウに代わってタテハチョウと合体トンボ。
のんびりノリも大あくび
先日天気はイマイチだったけど、玉ねぎ植えも終わり
今度はpochiko農園の作物たちにと、落花生と長芋の収穫をした。
この落花生、根付いたかと思うと何度か場所を替えたりして
ちょっといじけちゃったかな~と思っていた。
そろそろ収穫時かな?
思ったより実が付いてるみたい!
それでも、なんとか育ってくれて葉っぱの具合も黄ばんで
あっちこっち枯れたようになってきた。
そろそろ掘り頃かなあと、鍬を入れて茎をつかんで引っ張った。
土の中からたくさんの実を付けた落花生がゴロンと掘りあげられている。
次から次へと抜いて藁荷に立てかけて
干して茎から殻を外して、発泡スチロールの箱に入れて干す事にしたけど
どうしようか…茹で落花生作ろうか。
ちょっと面倒くさいんだけど…やってみようか。
土の付いた落花生を洗って鍋で茹でる…30分40分くらい?
茹でて茹でて…こんくらいでいいかな?ってくらい。
それなのにサクぼんったら、ポリポリのピーナッツが良いって!!
はあ~~?? 世の中とはそういうもんだ…(^_^;)!!。
茹で時間が短かったのか、思ったより栗っぽくはない…(;・∀・)
気を取り直して長芋の収穫もする!!
今年の長芋は地底が見えるまで掘って、その上に土を戻して
ご丁寧に高畝にした、そこに肥料袋を使って底の部分に水を抜く穴をあけた。
畑の土を入れて、その天辺に長芋を植えるという
用意周到と言うか万全を期すというか!
そんな育て方をした長芋も葉っぱも黄色く色づいて
もう掘っちゃってもいいかな? いいとも!!と言ったかどうか知らないけど
蔓を手繰って、挿しておいた手竹を抜いて、縛っておいた紐もほどき
さてっと、いよいよ開封式!!とばかりにカッターナイフで
肥料袋に切り目を入れる…どうだろうか?
この長芋もなかなか芽が出ずに、ちょっと手こずった口だった。
だから期待通りにはいかないってのは心得ている。
開かれた袋の外側は、なんだろ?苔加…雑草か青々としている。
土は柔らかいままなので、手でほぐれるので
長芋を傷つけないように土を落として行く。
中には細っこいのがあったり形の良くないものがあったりだったが
バカに太くはないけど思う通りに育ったのも顔を出した。
肥料袋から出ているものもなく、土を掘らなくても良かった。
よし!!来年もこの方式でやってみよう!!
思ったよりも素性が良い。
収穫数はこんな感じ
ただし注意点がある。
肥料袋の水抜きとしての穴ではなくて
底の部分ソックリと切ってしまい…円筒形にするのね。
そして肥料袋に入れる土は、もっと肥料…元肥をたっぷりと入れた方が
長芋は大きく度だったに違いない。
しかも格好良く…これは来年の課題だなと!!
今年の落花生と長芋の収穫はお終いとした。