夫農園の今年のジャガイモ!!
年越ししたジャガイモは、ちょっとシワっぽいけど甘味が増して美味しくなるのだけど
そのシワシワ加減と競争で、このところのジャガイモレシピが続いている。
肉じゃがとかって、意外と食べなくて…かと言ってフライドポテトばっかりじゃ
油の取り過ぎになってしまうし…どうにかしてジャガイモ大量消費を図りたい。
こないだはコロッケを作った。
今回は何を作ろうか…まずはチーズ入り芋餅!
あのモチモチ感に中からチーズがトロリって
不味いわけがない!!
さっそくジャガイモ、男爵とキタアカリ一緒に茹でて
男爵はポテトサラダ用に、崩れやすいキタアカリで芋餅を作る。
マッシュしたジャガイモに塩コショウと溶けるチーズを練り込んで
なんとか丸まるくらいまで片栗粉を入れて調整する。
男爵は白っぽくてキタアカリは気持ち黄色っぽい。
マッシュしたジャガイモに溶けるチーズと塩コショウで練る。
片栗粉を少しずつ練り込んで生地を作る。
チーズ入りジャガイモの芋餅
フライパンでこんがりと焼いてひっ繰り返す。
丸まるくらいになったら、中にはみ出ないようにチーズを入れて
フライパンで良い焼き色がつくくらい焼くだけ。
とっても簡単で揚げてないから、ちょっとはヘルシー( *´艸`)
半分に割ってみると…中からトロリとチーズ
ちびっ子たち喜ぶかなってセッセと作ったけど
あんまり手が出なかったチーズ入り芋餅。
ちょっとガッカリかなあ~
おーし!! 今度はと!
ミニサイズの春巻きの皮に、クリームポテトっぽく練ったジャガイモに
炒めた玉ねぎのみじん切りとベーコンを混ぜて
ミミニ春巻きの皮でクルクルット包んでかんたん
ちなみに! クリームポテトとはマッシュポテトにバターや牛乳、調味料を入れ
名前の通りクリーム状にしたポテトのことで
マッシュポテトよりもさらにとろとろの新食感!
アレンジ次第でいろんなメニューに応用できる。
マッシュしたジャガイモにチーズと牛乳と塩コショウで練っておく。
そこに炒めておいた玉ねぎとベーコンの、みじん切りを混ぜたクリームポテトを作る。
ミニサイズの春巻きの皮に巻き巻き!!
20本出来た♪
春巻きの皮にそのクリームポテトを包んで油で揚げる。
美味しくないはずがない!!
サクぼんケチャップを付けて何本か食べてくれたが
何も付けなくても美味しいポテトの春巻き。
あっという間に完食だった。
熱々を召し上がれ!!
途中春巻きの皮がなくなってしまい急きょ油揚げを代用したけど
これもパリパリって、ジャガイモとの相性バッチリだったみたい(^_^)
今度は何にしようかポテトレシピ。
新ジャガが出来る前に食べ尽せるだろうか(^▽^;)
コメント欄は閉じさせていただいています。