孫太郎を連れて、鶴ヶ城へお花見に行った。
その日は午前中に家の見学会があって、日曜日から夜勤となる孫太郎父に
昼過ぎに連れて来るようにとお願いをして、お昼過ぎに連れて来たのは良いが
どうも孫太郎のヤツご機嫌斜めで…どうしたのかと聞けば
行きたかったアピタへ行けなかったのでフテテルのだと言う。
天気も良いし…東風吹かば匂いおこせよ梅の花ってな感じで
孫太郎に鶴ヶ城へお花見に行ってお団子を食べよう!と言ったら
すっかりご機嫌が直ってしまったようだ。
しかしよくよく考えれば日曜日にこの天気の良さに
鶴ヶ城に訪れる人は多いに違いないと思ったけど…まさかこんなに混み合うとは!
近くの駐車場は無理かと思い、少し離れた駐車場を選んだのだけど
それでさえも少し待たないと入れなかったくらいで
車に簡単なベビーカーを積んで来てて良かった。

テニスコート沿いにほぼ満開に近い桜並木。

青空に桜の花が映えてきれいだった♪

鶴ヶ城本丸に近付くにつれて観光客も増えてくる。

日曜日とあってか、かなりの混雑もようで…平日とは段違いみたい。
桜の咲き具合は…五分咲きから八分咲きくらいだろうか
満開の部分と蕾の部分と、日曜日のお花見には最高の日となり
所狭しとシートを敷いた、家族連れや仲間内のお花見でごった返し状態だった。
車は駐車場へと長蛇の列で、その車を縫うように観光客が歩いて鶴ヶ城へと
団体の観光客のガイドさんも声を張り上げて、引率しているようすが見受けられた。
ベビーカーの孫太郎もウキウキ気分のようで、何か食べるかと聞けば
お団子だと、行く前に言った事を覚えてるのだろうか。
普通のお団子とデカイお味噌の付いたのとどっちが良いの?と聞いたら
あんこの付いた小さいので良いと言ったので、3本入りのを一パック買ったけど
スーパーなら3本入りで100円に対して土産物店では一本100円だって
たっかぁ~~い!!

鶴ヶ城キャラのお城ボ君。
キャラクターデザインは、本市出身でまんがやアニメの世界で活躍されている笹川ひろし氏



鶴ヶ城天守閣赤瓦葺き替え及び外壁補修工事に為に足場が組まれている。

武者が甲冑姿で観光案内をする。

観光客と記念撮影などもしてくれる。
それでもお気に入りのお団子を食べながら、鶴ヶ城の周りをぐるっと回って
来る途中にあった鶴ヶ城入り口近くの公園で、滑り台とかブランコだとか
お花見よりもこっちの方が良かったみたいで、なかなか帰るとは言わない孫太郎。
一番のお気に入りはどうやら鉄棒だったようだ。

おおぉ~ いつの間にか鉄棒にぶら下がれるようになった孫太郎♪

超ご機嫌な孫太郎小躍りしながら歩くの図(笑)
今年の一月に満二歳になった孫太郎が
まさか鉄棒にぶら下がれるなんて思っても居なかったから
シッカリとぶら下がって、体をブランブランと…すごいなぁ~~
帰ったら、かなりくたびれたと見えて爆睡しちゃった孫太郎だった。
せっかく満開となった桜だが、今日の夕方から風が強くて随分散ったかなぁ
この風が止んだら雨になるのかもしれない。
という事で今日の一枚 桜と鶴ヶ城をUP!

お城は、土曜日行ってきました。
お兄ちゃんは、部活なので、1人だけ借りて、ニトリ、アピタ、お城を回り、マックで6人分の、ハンバーガァを買って、3時頃までのお遊びでした。
孫太郎ちゃん、大きくなりましたね。
もうすぐ、ばあちゃん、追いかけるのが大変そう。
tyakomamaさんは土曜日に行かれましたか。
やっぱりお孫さんと…じい様もご一緒ですか?
あっちこっち、たくさん回られたのですね。
ニトリはまだ行った事ないです^^;
孫太郎 大きくなったでしょう。
すでに追いかけきれませ~~~ん(~_~;)
とっても楽しそうです♪
ほんとお城と桜はぴったりです。
桜って日本の春ってかんじがしますね。
その上、お城ですから、、もうパーフェクトです(笑
孫太郎ちゃんもおおきくなりましたね。
もうすぐべびーかーも使わなくなるでしょうね。
そうなるとpochikoさんが大変になるわね(笑
写真もバッチリだしうっとりと眺めました(^^_)ルン♪
(´ー`)┌フッ 孫太郎クン2才ですかv(=∩_∩=)
シッカリした足取りで、もう少し経ったら
ばぁちゃんついてけね~な(^-^)ニコ
写真、壁紙にいただき(^。^)
会津にも、やっと春が来ましたね。
昨年、鶴ヶ城行ったので、あっあそこだと見ながら一緒に歩いてるいるような気分に。
天守閣に入らず、飯盛山もいけなかったので、また会津若松行きたいです。
お孫さんの成長も発見され、いい時間を楽しまれましたね。
例年より遅かったのでしょうか?
天気がよくてよかったですね。
最後はお城とサクラのツーショットですね。
美男美女でお似合いのカップルでした。(笑)
何時までも赤ちゃんと思い込んでいた私です。
お出かけ大好きですね。ご機嫌最高な後ろ姿が可愛いです。
鶴ヶ城もこんなに桜が満開でしたか。
実は昨日会津に良く予定でしたが、桜がまだかなと言うことで、中通りの二本松と郡山で枝垂桜を観てきました。満開でした。
月曜日で高速がすいていたので福島県が近く感じられました。福島県も広いです!
こちらでは毎年千鳥が淵に花見に行きます。東京の桜の時期は少し肌寒く、会津の桜の時期の方が良いような気がします。また会津の便りを宜しくお願いいたします。