鶴ヶ城の絵ろうそくまつり会場は、思ったよりも混み合っていた。
震災前に来た時には見られなかった県外の観光団体さんで
八重の桜効果か、鶴ヶ城に入城する行列が長く続いている。
どのくらい待たなくてはならないのか?
とても並んで待つ気持も失せるくらいの長蛇の列だった。
天守閣から見えるゆきほたるの文字は
干支の馬とテーマの「心」にちなんでハートの形で囲んだ
会津の「會」の文字が約1000個のろうそくの灯で幻想的に浮かび上がるのを
天守閣からの眺めを楽しむのは諦める事にした。
見学に来た人がテントにあるカップにろうそく点けて文字を刻み
いろんな人の思いに会津の會の字が作りあげられて行く。
会津伝統工芸品の1つである、「会津絵ろうそく」は
1本1本に菊、牡丹、藤などの季節の草花が色鮮やかに描かれて
色鮮やかな会津絵ろうそくのたくさんの工程は
すべてが手作業で行なわれているという事だった。
絵ろうそくも販売されている。
またろうそくに絵付け体験も出来る
ろうそくを灯す瓦灯
まだ忘れてないよ、いつまでも応援してるからねって気持ちが伝わる。
いろいろな種類の絵ろうそくを飾る瓦灯が売られており
また絵ろうそくを作る所もあり、そんなところを覗きながら
会津を応援するポスターが貼られているのを見つけ
有り難い事だと思った…ふと辺りが暗くなった。
鶴ヶ城のアップされていたライトが消され
あんなに白く光り輝きを帯びた鶴ヶ城は雪明りの中でも
凛とした姿が変わる事はなかった。
どちらかと言えばライトアップされてない鶴ヶ城の方が好きかも知れない。
ぼんやりと照らすゆきほたるを見ると厳しい寒さの中
なんとなくほんわかと温かい気持ちになれる。
それは…きっと、誰もが持っている
子供だった自分の中にある故郷の様なもので
夕暮れの遠くに見える我が家の灯りにも似ているからではないだろうか。
ぼんやりと雪明りの中に浮かぶ鶴ヶ城やゆきほたるが
よりそれらしく見えてくるから不思議で
何度かのライトを消す時間帯があるのは
天守閣からの絵ろうそくの文字がより見えやすく効果なのだろうが
私には本来のろうそくの灯りの温かさを知らしめてるような気がする。
ライトアップされた時の鶴ヶ城も美しいと思うが
雪明りの鶴ヶ城はもっと美しい…。
寒さが防寒着の上からでもヒシヒシと感じられる。
鶴ヶ城やゆきほたるも堪能した。
ただ残念だったのは天守閣からの絵ろうそくの文字が見られなかった事だけど
孫太郎の絵も見つけたし…孫太郎はインフルエンザから復活しつつあるようで
明日病院へ行って主治医のお墨付きがもらえれば
もう幼稚園に行けるのだと報告もあった。
寒い…早く帰ろう、家では嫁のよっちゃんが
温かい料理を作って待っててくれる。
そんな絵ろうそくの灯を思わせるような我が家へと帰途についた。
つい夜の出掛けるのが億劫になってしまっていましたが
孫太郎の絵が出展されると聞いては行かないわけにはいかないでしょう。
しかもインフルエンザで出掛けられないとあっちゃなお更ですよね。
Mayumiさんと会えなかったのですけど
近くですので、いつでも会えるので大丈夫です^^
あ、以前 仰ってましたよね^^
ありがとうございます。
ライトアップのは煌びやかでしたが。
確かにライトアップは植物にとっては迷惑かも知れませんね。
孫太郎の絵が見れたので良しとしました。
また来年行われますので、文字は違うと思いますが
その時に見れたら見ようと思います。
冬の雪明りの鶴ヶ城は幻想的で良かったです。
実久美さんの方からじゃ、ちょっとってわけにはいかない遠さですね。
でもいつか来る事があったら連絡ください^^
よっちゃん熱々のお料理で待っててくれました。
有り難かったです。
なかなか行けないのでいつもpochikoさんのブログで雰囲気を楽しませてもらってます。
今年はMayumiさんとは会えなかったようですね。勘違い、残念でしたね~。
孫太郎くん、すごい上手に描けてますね~。
何故分かったって?
義弟の長男と同じ名前なのでちゃんと憶えてましたよ。
地元の方々も多かったですけど
県外の観光客が団体でバスでドッと押し寄せたって感じで
それだけ観光客が来てくれるって有り難いです。
ちょっとくらい混んでて入れなかったと文句は言えないです^^;
たしか…この日は大内宿でも
雪祭りが行われていたような気がします。
稲荷神社、ちょっと斜めになってしまったのですが
ライトアップされてるのと、薄暗く雪明りの稲荷神社と
どうしても薄暗い神社をUPしたかったのです。
私も雪明りの鶴ヶ城の方が趣があると思いました。
また、あの日が来るのですね。
思い出すと辛いですが、まだ現実の中に入る人も大勢います。
戊辰戦争の白虎隊が、鶴ヶ城の周りの家を燃やされたのを
落城したと自害の道を選んだのですよね~
って、横道に逸れてしまいましたが(笑)
あの痛々しい鶴ヶ城の写真と比べると
今はきれいになりましたね~
會の文字見たかったのですけどね~
また来年…どんな文字になるのかは不明ですけど
見てみたいと思います。
でも観光客がたくさん来てくれて良かったですね。
天守閣の長蛇の列くらい我慢ですよ^^
いえいえ、Mayumiさんの写真も素敵でしたよ。
絵ろうそくのアップにバックが鶴ヶ城のが良かったです。
よっちゃん、普通の体でしたら一緒に行きたかったのですけど
大きいお腹をして冷えたり転んだりしたら危ないですから
おうちで熱々の料理を作って待っててくれました♪
寒さも忘れて孫太郎の絵を探したり
あっちこっち写真を撮ったりでしたが
気がつくとヒシヒシと寒さを感じて
早々に帰る事にしました。
四季を通じて鶴ヶ城は姿は美しいですけど
夜桜とゆきほたるの季節が一番だと思います。
雪明りの中ぼんやりと、いくつものゆきほたる。
幻想的でした。
ひろしさんも瑠璃光寺で蝋燭の灯りを歩かれて
何となくですが、満たされた様な気持ちになられたのでしょうね。
孫太郎も無事今日から登園する事が出来て良かったです^^
何と言っても孫太郎の絵を見る事が第一目的でしたので
天守閣の登る時間が勿体なかったって事もあったのです。
ろうそくの灯って温かさを感じますよね~
懐かしさを感じる暖かさでした。
はい、鶴ヶ城内にある神社は稲荷神社で
初詣にもたくさんの人が訪れるのです。
寒い中、ほっつき歩いていたので
すっかり冷え切ってしまったのですけど
家の帰って、熱々の料理が待っててくれて
体と気持ちまで温まりました。
特に冬の雪明りの鶴ヶ城はもっと良いです。
その下には明々と絵ろうそくと…幻想的でした。
天守閣から絵ろうそくの文字が見たかったのですけど
かなりの長い行列に諦めましたよ。
ご心配いただいた孫太郎のインフルエンザは完治したようで
今日から幼稚園へ行かれると主治医のお墨付きをいただき
元気に通院バスで登園したそうです^^
ただ人が多くて、震災前にはなかった事のように思えます。
たくさんの観光客で賑わっているのは
有り難い事だと思います。
この日は雪も降って、ゆきほたるにとって
おあつらえ向きだった様です。
幽玄な世界を楽しむ事が出来ました。
いつか機会があったら見に来てほしいです^^
やっぱり 八重の桜効果なのでしょうね。
雪明りのした、ぼんやりとゆきほたる。
寒さの中にも温かさを感じますよね。
孫太郎、ご心配をおかけしましたが
ようやく完治となり医師の診断書で
今日から無事幼稚園へ復帰出来るようになりました。
いつもコメントありがとうございます。
鶴ヶ城や絵ろうそくの灯りは誰が撮っても
美しく幻想的に撮れるのですよ^^
お土産に買われた事がありましたか。
絵柄も素朴な美しさを醸し出してますよね。
シンシンと降る深夜などは
かなりの明るさですもん。
確かに恋も生まれるでしょうよ。
おばばにはあまり関係ないかもしれませんが(笑)
よっちゃん、熱々にして待っててくれたんですよー
寒かった体に沁み渡りました♪
雪明りの下の鶴ヶ城本来の美しさが分るのかもしれませんね。
そこに絵ろうそくの光も相まって、本当に幻想的でしたよ。
寒い中帰ったので、熱々のお料理は最高でした♪
雪明りの下の鶴ヶ城もオツなものだと思います。
ただ絵ろうそくの文字が見られなかったのだ残念でしたね。
来年は見て来たいと思います。
ナニナニさんのUPされた
四季の里のライトアップもよかったと思いますよ^^
とても楽しませていただきましたもの。
はい、寒かったので熱々の料理はご馳走でした♪
これもブログ交流の賜物でしょうね。
私の方こそ珍しい風景や野鳥の写真を楽しませていただいています。
いつもコメントありがとうございます。
雪明りに建つ鶴ヶ城と絵ろうそくの灯は
より一層美しさを感じましたよ。
飛騨には飛騨の由緒あるお祭りなどがあるじゃありませんか。
ぐりさんに見せていただいて、いつか行ってみたいと思っています。
そうですね~ 孫太郎の絵が見つけられて良かったです。
確かに婆バカで、自分ちの孫の絵が一番でした(笑)
絵ろうそくは花の絵が多いようですが
最近ではいろんな絵柄がある様ですよ。
あちこちで開催されていますが
御薬園のも見応えがありましたよ^^
いつか来れる事が出来れば良いですね^^
また復活出来て嬉しいです^^
雪景色の中に浮かぶ鶴ヶ城は晴れ間に見るのとは違いますね。
昔 電気のなかった時代の灯りはろうそくだったのでしょう。
電気の灯りとは違って温かみのあるのが良かったです。
またいつか来れる時があれば
一度は見ていただきたい鶴ヶ城でした。
ライトアップは木々にとっては迷惑だと思う!
ライトアップされた鶴ヶ城や雪明りの中で凜と浮かぶ鶴ヶ城美しいでしょうね!
一度でも眺めたいですよぉ~
やっぱり雪多いですね!帰ったら料理が出来てるって幸せです。
まして寒い場所から帰宅、暖かい我が家で美味しいお料理が待っててくれる。幸せです。
鶴ケ城天守閣に入る人の長蛇の列、すごいですね。
地元より、よそから見えた観光客の団体さんでしょうか。
近くの芦ノ牧温泉に一泊して、絵ローソク祭り見物。
観光会社の目玉になっていそうですね。
赤鳥居の稲荷神社の石段にも雪蛍が。
鶴ケ城公園の中全部がお祭り会場になっているのですね。
雪の中で、ボーッと光る雪蛍の幻想的な風景楽しませて頂きました。
「絆」・・・3月11日がまた来ます。
新潟市にはなかったし、札幌、旭川にもありません。
娘は大学時代、城下町にいたし、次男も函館・五稜郭でした。(長男は鉄の町、室蘭でしたが。)
だから、特に大型の城、鶴ヶ城は素晴らしい形で、威容を誇ってますね。
さすが松平家です。
戊辰戦争の終わりには、西軍の攻撃にやられた痛々しいお城の写真が残ってます。
天守閣からの「會」の文字はきっと、印象的なんでしょうね。
でも寒い中、待ってられませんもんね。
残念だけど仕方ないっすね。
地上絵、見られなかったんですね。
あの行列、それも雪降りの中、並んでるのも大変ですよね。
また、来年ってこともありますから。
それより、ほんとにきれいな写真でした。
シーンのメリハリがあって、見ててすごく心動かされます。
とらえどころが違うんですよね。
それはやっぱり『センス』というものですよ。
家に帰ったらよっちゃんの暖かいお料理が待ってる
なあんて、なんて素敵なんでしょう。
羨ましいですね。ごちそうさんっ!
福島の人達の心が一つになってる感じがします。
寒いのを我慢しても見る価値がありそうですね。
レオママも前にも書きましたが雪の鶴ヶ城は見ましたが夜のライトアップされたお城は美しいですね。
鎮魂の意味もあるのでしょうね 柔らかい灯りをみてると
癒されるでしょうね 僕も雪の中ではありませんが、山口の瑠璃光寺で足元を照らす蝋燭の灯りの中を歩きましたが、自分が優しくなれた気がしました。
孫太郎ちゃんも回復のようで、一安心ですね
天守閣からの絵ろうそくで描かれた絵や文字が浮かび上がる様を見たかった気持ちも、
まぁ~良いか~と諦めてしまいますよね。
大勢の人が見に来てくれることは喜ばしいことだけど、ちょっとした弊害も起きるわけですね~。
雪明りに浮かぶ美しい鶴ヶ城を間近に仰ぎ見られたのは何と
言っても、出かけて行ってみたからこそですよね。
其処此処に灯されていたゆきほたるは柔らかで暖かな、まるで、
子供の頃に夕方の家に灯っていた明かりを思い出させるような郷愁にかられるものだったんですね。
蝋燭のゆらゆらする明かりって、どこか懐かしいですもんね。
所で、鶴ヶ城の敷地内に神社もあるのですか?
冷え切ってお家に帰ったら、よっちゃんの暖かい夕食が待っててくれて、
どんなにかホッとしてご馳走がおいしかったことでしょうね。
私たちに見る事が出来ない物を見せて下さって、ありがとう~、そしてお疲れ様でした。
雪明かりに浮かぶお城も素敵です。
雪の中でライトアップされたお城も美しく見えますよ。
でも人も多いこと並ぶだけでも大変ですね。
インフルエンザ(孫ちゃん)でしたか?
幼稚園に行ってると何でも鬱ってきますものね。
お大事に!早く園に活けると良いですね。
いつか直に見てみたいな~
絵ろうそくも美しいです
雪の中で、つい寒さを忘れてしまう光景です
我に返って寒さを思い出したって感じでしょうか
鶴ヶ城は雪化粧で殊の外、気高く見えますね
寒い中、これだけの行列を並んで待つのは大変過ぎますよね(;_;)
本当にきっと八重の桜効果なのでしょうね☆
天守閣にのぼれなかったのは残念ですが、雪の中ライトアップされた姿は本当に美しいですね(^_^)☆
そして、ライトが消されたあとの姿もまた違った感じでとても素敵ですね(^_^)♪
ゆきほたるの写真も気持ちが休まるといいますか、とても美しくて素敵でしたね♪
お孫さんも早く本調子になってくれるといいですよね☆
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆★
本当におっしゃられる通りだと思います。
好きな人のことですもんね。
返事によって楽しかった日のことは大切にして欲しいですよね☆
ダボリンピックもそのように言っていただきありがとうございます(^_^)ゞ
ろうそくの暖かい明かりが素敵です。
pochikoさんの写真の腕もあるのでしょう。
絵ろうそくはむかーし、お土産に購入したことがあります。
美しくて何度もじーっと眺めていたのを思い出しました。
雪明りがとってもロマンティック♪
このあかりの間を歩いていたら恋も生まれるでしょうね(あっはは)
帰ったら暖かい料理が待ってるなんて幸せですよ。
うらやましいぞ(笑)
最近は何でもライトアップしていますが、この時期なら
雪あかりのほうが幻想的だと思います。
雪の中のロウソクの明かり、ほのぼのとしました。
よっちゃんの料理、美味しかったですか?
絵蝋燭で、字が浮かぶ、幻想的だったでしょう、
沢山の人出で、観られなかった残念でした。
私がUPした四季の里のライトアップで、自然形態が変ってるとか、
そのてん、絵ろうそくやぼんぼりはいいものだなぁと。
寒い中のお出かけ、よっちゃんの夕食美味しかったでしょう。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
いつも、心あたたまるコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
わかる気がするとっても幻想的ですものね
ライトアップの城も素敵ですけど
雪明りに浮ぶお城も素敵なんでしょうね
飛騨には城跡はあるけどお城がないです
ざんねん
やっぱり孫ちゃんのを見れたことが一番でしょう
孫のが一番素敵に見えますね
絵ろうそくが素敵ですね
花とか書かれていてかわいい
近くなら行ってみたいですが、なにせちょっと遠いのが残念です。。
絵ろうそく祭り。。なかなか盛大なお祭りなんですね
雪化粧をした鶴ヶ城は、ことのほか美しいです
最近はろうそくの灯を見る機会が少なくなりましたが
ほんのりとした温かさが感じられて
素敵ですね
私も行ってみたいけど。。。