あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

白菜の消毒

2021-10-02 01:11:01 | 夫農園

初秋の頃に植えた白菜の苗もずいぶんと大きくなった。
そろそろ葉が巻いてくる頃で、消毒なんかもしておかないと
まあ、減農薬とか無農薬とかで栽培出来たら良いのだけど
なかなかそういうわけにもいかず、病気で全滅しちゃうかもしれないし
白菜の芯辺りに虫食いがあったりとか
そういうものの予防をするのが消毒であって
殺虫剤にしても闇雲に良くないんじゃないかって思われるかもしれないけど
ちゃんと残効期間とかもあって
そういう注意事項どおりに行えば大丈夫!!


さすがに虫が食べるくらい安全だし美味しいって証拠なんていわれるけど
いやいや、そうではなく…やっぱり虫食いのは食べたくなく
何が悲しくって自分で作ってる作物
虫の食い残し食わなきゃならんのだ!!って思わない?


夫も先日無事退院して来たので
昼間の時間はなかなか出来なくて
やっぱりやるとしたら朝仕事。


そんな事を思いながら寝ると、ちゃんと早くに目が覚める。
この時期5時でもまだ薄暗く、5時半にならないと無理になって来た。
それでも朝焼けの磐梯山を眺められるのは貴重な事で
その姿に惚れ惚れしてしまう。
 
ほんと、毎日見てもいつ見ても飽きないなあ磐梯山!

おっと、ぼやぼやしていると時間がなくなってしまう!!と
さっそく調合バケツに殺菌剤と殺虫剤を入れて
指定された希釈で水を入れ展着剤も入れ
殺虫剤と殺菌剤と一緒に作っちゃう。


私が使った薬剤は殺菌剤がベンレートで殺虫剤はオルトランだった。
この組み合わせが一番好き!
でも同じ薬剤ばっかり使っていると
病害虫にも耐性が出てくるので
何種類かをローテーションで使う事にしている。


作った液剤容量は10リットル!


背負い式の噴霧器に入れ三輪車の後ろのカゴに積み込んで
いざ、夫農園へとお出掛けの頃は5時45分くらいかな。
夫農園に着くと近くの田んぼはすでに刈り取りも終わり
藁ロールが転がっているばかり。
この前に来た時には、まだ稲穂があったのに
あっと言う間だなあ。
 

機械化されてあっという間に終わってしまう稲刈り。

夫農園の使っていないとこも草を刈っておいた所を
地区の人にトラクターで耕してもらったので
すごくきれいになっている。
先日一生懸命に草刈機で刈った。
 
手前はミニ耕運機で私が耕しておいたとこで
途中から奥の方はトラクターで
耕してもらったとこ!

今度は除草剤を振って、その上から除草シートを張って行こうと思案中。
もうそんなに野菜は作らないし
本当のとこpochiko農園だけで売るわけでもないので十分過ぎる。


さてさて、お目当ての白菜は…かなり大きくなって
キャベツもブロッコリーも順調のようだ。
害虫のアオムシ君は白菜よりもキャベツよりも
ブロッコリーの葉っぱが一番好きみたいで
葉っぱボロボロてんになりつつある。
 
あんなに小さかった白菜の苗
 
今じゃ、すっかり巻くばかりとなった。
 
 
どうやら今年の白菜は高値らしい( *´艸`)
 


レバーを何度も押して圧縮をかけてスプレーをする。
薬剤が爽やかな音を立ててシャワーのように白菜に降りかかると
白菜の気持ち良さげに見えるようで、次々とキャベツ・ブロッコリーと
そして大根の葉にも薬剤の散布を行う。
葉っぱの裏側も忘れずに!!
 
 
白菜よりキャベツ、キャベツよりブロッコリー
モンシロチョウのアオムシは
ブロッコリーが一番好きみたい。
穴だらけの葉っぱ…一目瞭然だね!!
 


時間にして30分程度か、少し余らせてpochiko農園の
余った白菜の苗をもったいないからと植えたものも大きく育ちつつあるので
そこにも薬剤の散布を施した。


それでもまだ少し余っていたので
まだ食べない長ネギとか小菊にも…残すことなく
散布する事が出来た。
 
シジミチョウ発見!
朝早くだったので、まだ寝ていたのかも(^^ゞ
 
 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年はシロメダカ!! | トップ | 新しい介護生活 »
最新の画像もっと見る

夫農園」カテゴリの最新記事