設定などというものはした事がなく
せっかく新しいデジカメを買ったって、未だに使えてなくて
パソコンに取り込めないんじゃ、宝の持ち腐れ状態で至っていた。
子供には頼んではおいたのだが
このところ太郎君がグズつき気味のうえ
娘本人が風邪を引いちゃったようで
母乳だからヘタな薬を飲めないのが辛いよ~って泣きが入ってたし
息子は朝から晩まで仕事で、ましてや離れた○オパレス暮し。
これじゃ~ 何時まで経っても使えない新しいデジカメ。
一大奮起して自分でダウンロード&設定をやってみた。
すでに自分でサクサク設定出来る人ならば
なぁ~~んだ、そんな簡単な事子供に頼まなくっても
自分で出来るのに…って思われるかもしれないが
何だか勝手にいじっちゃって、パソコンを壊しちゃったらどうしようか?
そんな事が先に立って、なかなか思い切れないでいた機械オンチな私。
元々 初めてパソコンを終了する時に
テレビのスイッチを切るが如く電源を切ってしまって
ハードディスクを痛めっちまうべ!って怒られてた経歴ありの私。
う~~ん、早く新しいデジカメは使いたいし…。
取りあえずやってみっぺ!と、分からなくなったら娘に電話して聞けば良いし♪
まぁ 無謀って言えば無謀なのだが^^;
まず、箱からダウンロード用のCDを取り出しパソコンに入れて…っと。
指示通りに進んで…大丈夫かなぁ~余計な事をして
訳が分からなくなったらどうしよう!なんてドキドキ…@@;
あらら!何とかダウンロードは出来たみたい。
今度はカメラとパソコンを繋いで取り説を見ながら
何をすれば良いのか?と…勝手に接続されちゃったみたいで
これで良いのかなぁ…と半信半疑だったが、どうやら無事設定は出来たようだ。
パソコンは頭が良いので間違えずに情報を入れてやれば
ちゃんと独りでにいろいろやってくれる代物のようで
私にもデジカメの設定が出来ちゃった~(^-^)
ようやく大手を振って新しいデジカメが使える~♪
夕方になってしまったが、さっそく何枚か撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/badc71c2d0a14f65306e7ac07ab01a14.jpg)
ようやく咲いた匂いスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/00b4205254010ae7de909eb6a8c5fde4.jpg)
夕焼けの中の土筆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/6f3db0453547f18790a5b4dcce04c386.jpg)
何てったって磐梯山…すでに時は夕暮れ
いやぁ~、さすがに腕ももともといかったけど、カメラが良くなると、一段と写真が鮮明になりますなぁ。
感服つかまつった ハ、ハ~~m(__)m
特にね、会津磐梯山だなぁ、やっぱし。
きめが細かいでしょう。それに色の変化もビミョーに表現されておりまっせ。
土筆もスミレも本物の色が出てるって感じかなぁ。
ボクみたく、お酒飲む人は手ぶれするんすけど、しっかり撮れてますがね。
設定もちゃぁんとご自分でなさったようで、やってみればたいしたことはないのがお分かりになったことでありましょう。
今日は町内会で、パソコン3台のクリーンアップもしてました。
買ってから5年も経つのに一度も掃除してないなんて。2時間かかりました。少し、動きが良くなりました。
すごいなぁ。わたしはひどい機械オンチなのでどんな状況にあろうときっとできないと・・・そう思います。pochikoさん、エライ!
やっぱり新デシカメで撮られた画像、ひと味違う感じがします。よかったですね!
息子さんの一人暮らし、なかなかのもんですね。頼もしいじゃないですか。それに比べてウチの息子のたよりないこと。やっぱり男はたくましい生活力を身につけさせなくちゃダメですね。
良かったではありませんか。
パソコンはうまく行くと楽しいですよね。なんかうまく行かなかった時は落ち込みますけど。
もう子どもに頼らなくても大丈夫と自身がついたのではありませんか。
おはようございます!
新しいデジカメからのお写真はまだかな~と待っていたんですよ~
カメラ
自分でやって出来ると意外と簡単ね!って思われたでしょう?
ワタシはいつでも向こう見ずに、自分で挑戦します
何しろ、待てない性分ですから
早速の夕方のお写真も微妙な色合いが出ていてステキです。
これからのお写真、ますます楽しみ
素敵じゃないですか。初撮影の作品!!特につくしんぼう、何ともいえない味わいというか、かわいらしさというか素朴さというか、夕暮れ時になにげにツンツンと突っ立ってる姿に感動しました!
磐梯山、私も昨日はその美しさに感動したんです。
朝から板下のほうに仕事に行ってまして、帰りに北会津方面から見た磐梯山の美しかったことと言ったら、残雪が夕日に輝いてそれはそれはきれいでした。
でも疲れてて写真取る元気はありませんでしたよ。早く家に帰りたくて。家に帰ったら即、コタツにもぐってゴロっとしちゃいましたよ。
パソコンの周辺機器の接続や設定ってあんがい簡単なんですよ。言われる通りに進めばいいんですから。
これからは自信が持てるんじゃないですか。一人でやっちゃえますよ、ほとんどのことは。
これからの作品期待してます!!また見せてくださいね。
って、そんな大した問題か!?(笑)
まぁドライバのインストールくらいは、Mayumiさんが書かれている通り
それほど難しくはないのですが、ちょこっと間違えたときに
どこからやり直せばいいのか分からない、というのがあるかも、です。
そんなときは、アンインストールしてイチからやり直すほうが手っ取り早い(笑)
↑で書かれている「掃除」もそうで、要らないものを残したまんまで
(大事なものを消して、壊れたらどうしよう、と)その結果
PCの調子が悪くなる、ってこともあります。
せっかくのニューカメラ、私には違いがまだよく分かりません
写真をブログにアップロードする際、当然縮小するわけですが、画像編集ソフトで縮小したらイマイチということであれば、
この歳になると、怖い物なし。
でもパソコンは・・・?
限界があるわ~。なんせ、私は基本が入ってないので。。行き当たりばったりで、今日まで。。
明日はどうなるか??なんて「関係ね~!!」だわ。
壊れたらその時考える!!ハハハB型の本領発揮!!
やっぱ、磐梯山はUPせねばと思いまして。
今のカメラは手ぶれ防止もついてまして…ここ最近のはみんなついてるんですね^^;
なんせ、何年ももったデジカメでしたから。
設定も思ったより簡単に出来てホッとしています。
今日娘が太郎君を連れて遊びに来たので、一応見てもらいましたが大丈夫のようでした(^_^)v
昔のから比べたら、設定も随分簡単に出来るようになったね~~と言っておりましたが(笑)
シンさんも昔取った杵柄って事で、町内会のパソコンクリーンアップ作業お疲れ様でした^^
なんせテレビのスイッチ同様に扱ってましたから(笑)
せっかく買った新しいデジカメを早くパソコンに取り込んでみたかったんです。
ひと味違うような気がしますか?
ありがとうございます、なんせまだ使いこなせてないもんで徐々に覚えていこうと思っています。
息子の一人暮らし、思ったより楽しんでいるようでホッとしています。
それでも一週間に一度くらいは顔を見せてくれるので…やっぱり嬉しいです^^
え~~ タキコさんの息子さん…そんな事ないと思いますよ。
往々にして親はそう見えるのだと思います。
そうなんですよぉ~~ 上手くいかなかったら、修正なんて出来ませんもん^^;
今回は何とか上手くできましたけど、やっぱり子供が家に居たら頼んじゃいます。
だって~ 細かい注意書きを読んで理解するのに怖ろしいくらいの時間がかかっちゃううんですよ。