あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

日帰り温泉、蕎麦と感激したヨーグルト、そして寄り道と!

2014-02-01 22:09:38 | プチドライブ・地域の事

前回の続きで、日帰り温泉会津坂下町「糸桜里の湯」
すっかり温まり、濡れた体を拭いても汗が止まらなく
かなりカロリーも消費しただろうと、お目当てのランチタイム。

いつもここで打ちたての蕎麦を食べるのが楽しみで
温泉に行く楽しみの中で、このお蕎麦を食べるのが目的の半分を占めてるかも(笑)
前回は立川牛蒡と会津地鶏の入ったつゆ餅付きのだったけど
今回は少しヘルシーっぽく、ザル蕎麦にサラダ、味噌田楽とヨーグルト付きのにした。


目の前で打ってる蕎麦
携帯で写真を撮ろうとしたら親切にも動きを止めてくれた♪

夫はやっぱりお餅付き! その他に温泉の楽しみの半分は
これがあるからだろうと缶ビ…しかも500のを二っつも!
昼間っから飲み過ぎでねえの!との忠告にも、久しぶりだも良いべって
やっぱり夜は夜でいつもの通りに飲むクセに!


生ジョッキを頼むよりも缶ビの方が安上がりらしいが
だから2本ね~~って飲み過ぎだよっ、!!

まずは野菜サラダを先に食べてしまってから
蕎麦のツユに大根おろしの絞り汁を入れて
長ネギとワサビと、お蕎麦を半分ほどツユに浸けて
ズズっとすする、ひゃ~ん美味しい♪

一気にザル一枚をお腹に収める、その後味噌田楽へと
甘辛でねっとりとしたお味噌の美味しい事ったら
これも三本すべて完食。


べこの乳の会津の雪ヨーグルト

最後にヨーグルト、べこの乳でおなじみの会津中央乳業の製品
「会津の雪」で、一くち口に含むと濃厚~
いかにも生乳って感じで…や~~ん ハマりそ!!
加糖の製品だったけど、あっさりとした甘さが
全然邪魔にならないのが嬉しい。
あ、ベタ褒めだからってCM料とかもらっているわけではなく…(笑)

お腹も満足して家に帰ってお昼寝しようと
あの休憩所で寝てる人もいたけど、さすがにね~熟睡は出来ないっしょ^^;
早々に帰る事にしたが、せっかくここまで来たのだからと
一か所寄り道をして帰る事にした。

坂下町塔寺にある立木観音…ここはコロリ観音のひとつで
たまにはお参りして行こうと立ち寄って来た。

立木観音の詳しくはこちら  ポチっと!! 

平日とあって土産物屋さんも閉まって、誰も人影のない静かな空間で
お守りとかお札なんかも売っていたであろう境内の中の社務所にも
人っ子一人いるわけでもなく、足元の積もった雪を踏みしめながら
立木観音堂の中には入らずに、入り口でお賽銭をあげて鰐口を打ち鳴らして…。


仁王門…慶長十六年(1611)の会津大地震で伽藍が倒壊し
三年後に再建  仁王像吽形した最初の建造物だそうだ。


国指定重要文化財 立木観音堂

立木観音堂の脇には樹齢800年の銀杏の木があり
その奥に小金塔と言われる立木観音の三重塔がある。
昭和57年(1982)境内にあった小金塔跡から4個の礎石が発見され
再建のための勧募が始まり、以来18年の歳月を経て平成12年に無事完成し
落慶した素木造りの三重の塔との説明。


立木観音の三重塔

駐車場奥には国重要文化財の五十嵐家住居があったが
ちょっと立ち寄っただけなので見ずに帰る事にした。
今年初めにコロリ三観音のうちの一つをお参りして来たので
今度は残り二つの中田観音と西会津の鳥追い観音行ってみなくちゃね!

 

 

コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飽きもせずに同じ日帰り温泉... | トップ | 寒い朝の風景 »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (吾亦紅)
2014-02-01 22:32:07
お風呂上りは、ビールで満足。ご主人様もリラックス、時にはこういうの、いいですよ。
2本までは許してやってくださいな。
今夜は、ご主人様にお味方しときましょ。
返信する
Unknown (あきばば)
2014-02-01 23:20:47
会津の雪、食べたすぎです!
瓶までかわいいいですね。

父ちゃんは飲みすぎです~~
返信する
うちたてのそば (ぐり)
2014-02-02 00:38:19
温泉上がりにうちたてのそばいいですね
うちたてはやっぱりざるですよね

地元の生乳はやっぱり贔屓目にしたいですね
それに本当においしいんですよね

旦那様は運転も奥さん任せで
いいな~

立木観音由緒あるんですね
返信する
Unknown (siawasekun)
2014-02-02 04:01:11
日帰り温泉、そして寄り道と!、・・・・・・。
とても、良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。

蕎麦と感激したヨーグルト、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。

昨日も、とても嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
返信する
おそば (山小屋)
2014-02-02 06:14:24
美味しそうなおそばです。
そういえば、今年になってまだそばを食べていません。
ラーメンを食べる機会は多いのですが・・・

立木観音って日光にもありました。
何か関係があるのでしょうか?
返信する
最高! (比企の村びと)
2014-02-02 08:24:18
お湯につかったあとは畳に座ってノンビリ・・・最高です。
温まった体に冷たいビール、冷たいお蕎麦・・・最高!
ヨーグルトは毎朝、食べています。大好きです。

御主人・・・帰りはpochikoさんの運転する車の助手席で爆睡・・・でしょうね。
返信する
温泉あがり (ナニナニ)
2014-02-02 09:43:41
お蕎麦、打ちたて茹でたてですね、
細くて旨そうです、また田楽も、そして〆のヨーグルト。
会津の雪ヨーグルト、さぞ美味しいでしょうね。
旦那さまも、運転お任せだから、温泉あがりのビールを飲めて幸せ。

立木観音さまは、ころり観音の一つなのですね。
返信する
Unknown (おっちゃん)
2014-02-02 09:57:43
あれま・・・
こんなヨーグルトも出来たのか(∩.∩)
瓶入りってのが懐かしい♪

(?_?)えっ?
コロリ観音って、、、全部回ったら
「コロリ」・・・

暫くは行かない方がいんでねっか!!
返信する
Unknown (m)
2014-02-02 13:06:33
お風呂上りのおそばはおいしかったでしょうね、
大根おろしの汁を入れる?う~ん、最高ですね(笑)
それはもう二本でしょう(あっはは)

ヨーグルトはきになります。
ネーミングもよいですね。
返信する
ヘルシーランチ (アルママ)
2014-02-02 16:30:48
ゆっくりと温泉を楽しんだあとは、ヘルシーランチで仕上げですね。
食べ方もヘルシーです。
なんでも先ず、野菜からたべると血糖値を上げないとか・・・
でも、500の缶ビ2本は凄いです。

立木観音の冬景色みせて頂きよかったです。
夏には通過してしまったような気がします。
返信する

コメントを投稿

プチドライブ・地域の事」カテゴリの最新記事