まさに昨日は朝でっかりの日で…正確には朝照っかりなのだけど
息子はお休みで、夫はいつもよりも2時間遅れの出勤日
いつもなら5時50分に起きるのだけど、この日は6時半過ぎに起き出し
たかだか30分の差は、思いがけずゆっくりと出来たようだ。
キッチンの窓からは夜明け前だけど、晴れそうな感じ。
天気のいい日は朝が寒いんだよねと、しばしコタツと仲よくして
それから意を決して、前夜遅く帰って来た夫の為に
少しでも寝てもらおうと、炊飯器と洗濯機をセットして
ヒメの散歩へ出かけたのは7時半を回っていた。
頭上の電線には雀が三羽…日向ぼっこには早過ぎる時間帯だけど。
いつもの散歩道には霜が降りていて、水たまりには薄氷。
遠くの山々にはうっすらと雪が見られて
吐く息は白く喜び勇んで歩くヒメさまとは反対に
引っ張られて行く私の情けなさったら!
いつもの散歩道
所々には水たまり…道の両側は枯れ葉色の散歩道。
薄氷の張った水たまりには青空が写し出されている。
息子が言っていたけど、年寄りは歩幅が狭くなるのだそうだ。
確かに一理あるかも…しかも最近、歩く時に摺り足っぽい時があるし
意識して大幅で足をあげて歩くようにしてみる。
けっこう筋肉に来るかも!
指先は冷たくなっていくのと反比例して体は温まってく。
いつものお稲荷さんへの道を歩いて、もう少しの所まで来た時に
ヒメは用を足して帰ると言うけど、せっかくここまで来たのだからと
お稲荷さんの所まで歩いて行った。
いつものお稲荷様
pochiko地区を遠くから眺める。
帰り道になる頃にはすっかり朝日が顔を出して
左耳の後ろ側に太陽の暖かさを感じ
ヒメと私との長い影法師…たっぷりと30分を費やして
体が馴染んできた頃にはもう家の前で
時間のある時にはもっと歩いても良いかも…なんてゲンキンな私。
顔を出した朝日は思いがけに暖かさを感じた。
ウンチ袋を持った私の足の長さったら(笑)
麓辺りに靄がかかった幻想的な磐梯山
こんなに良い天気だったら、昼間コタツムリじゃなくって
何かしら外仕事が出来るかもしれないと思っていたら
だんだんと陽射しが軟らかくなって、その後どんよりとした小雨交じりで
なんだか騙されてしまった様な気分に陥る。
朝照っかりなんだね~ その後は雪でも降るのではないかと思うくらいの
そんな肌寒い一日となってしまった。
今日の一枚 変わり映えしないが…朝日を浴びたヒメジョオンをUP!
陽射しが有るのと無いのでは体感温度が違いますものね~(^-^)
こちらも今日は午前中は陽もさして暖かく感じましたが
午後は寒かったなぁ~
昼間でも氷が解けない季節になってます(T_T)
pochikoさん、脚が長いね~
あ・・・足を高く上げて少し大股で歩くのって若さを保つのに良いらしいですよ
どうしても楽に歩いてしまいますから
ちょこっと意識するだけで若さに差が付きますよ( ´艸`)
いつもよみにげです。m(--)m
寒くてコタツから出れません。
洗濯物を、温風ヒーターの前に干して、
ご飯の支度もできたし。
もう少しコタツと仲良く、、
影って、スタイルよく写るんですよね。
あ、こ、が、れ。
みなさん、朝早いですね。さすが。
低血圧を理由にお寝坊さんの沈丁花は朝に散歩は無理です。
わがやのわんずたちも、散歩は期待していないみたいです。ストーーブの前で二匹で頭並べて寝ています~
磐梯山綺麗ですね。
福島は何処にいても綺麗な山がみえますね。
毎朝、こんなところを散歩すると
気持ちも爽やかになることでしょう?
足長おじさんは聞いたことがありますが、
足長おばさんというのは初めてです。
ヒメさまがビックリしたことでしょう。
いつもpochikoさんは着物姿だと思っていたのですが
洋服姿のようですね。
たいへん失礼しました。(笑)
何か冬が遅いですね。それはそれでありがたいのですが地球温暖化のような気がして。
空が澄んで磐梯山のきれいな季節になりましたね。まだ完全冠雪でないようで。
午後から寒くなりましたよね、飯坂から帰った時の寒さ、けっこうきました。
きょうは10時を過ぎると、陽射しが、外の鉢植えに水遣りしなきゃです。
長い影法師、足が長いと嬉しいけどね、毎日の散歩、ご苦労様です。
綺麗な景色を眺めながら、8時近くまで寝てる私は、お気楽過ぎですね。
すずめが少子化で減っているらしいので、pochiko地方で繁殖してもらいたいです!
ヒメちゃん今日も元気ですね。
スマートで脚の長い・・・
(・_・)......ン? 元々そうだったよ(^_-)ネッ
(;゜゜)ワーッ!!
もう氷が張ってるんだ!!
こっちはまだだもんねぇ・・・
寒い朝って、散歩もやだな(-。-) ボソッ
ヒメちゃん、お昼まで待って!! なんて
言ったらあいつ、怒るかねぇ・・・
夜遅いのはいくらでも平気なんですが・・・
5時ごろに寝ることもあります。
pochikoさんと入れ違いです
我が家のアミはちゃんと生活を合わせてくれて
朝8時ごろまで寝ていたし
夜中の1時ごろに散歩に行ったりしていました。
たまあーーに早起きすると清々しくて良い気分で(眠いけど)
これからも早起きしようと思うのですが
3日坊主です。
こんなながーい影は夕日でしか見たことないです
もう日が短くなって・・;・一年も終わりに近づいて・・・アセアセ。
三羽の雀が良いバランスで並んでいますね、
さすが!詩的です(笑
こちらも底冷えしています。
寒いです~
風邪をひかないように気を付けてくださいね~