あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ばぁちゃんの誕生日プレゼント

2011-12-10 22:00:10 | ひとりごと

昨日の夕方には雪が降ったので、朝にはどうなっているのか
気になって気になって…早起きをした。
かなりの寒さに、もう一度布団に逆戻りしたかったけど
エイッとばかりにコタツへ直行して、しばらくのコタツムリ。


昨日の夕方に見た雪雲


外は雪景色だった! -キッチンの窓から-

数時間で消えてしまったけど、こうして降ったり融けてしまったりして
根雪となっていくのだろうなぁ…。

 

今年の震災を前にして旅立ったばぁちゃんの元へハガキが一枚。
裏返しにしてみると、お誕生日おめでとうございます。とあった。
生前もらっていた年金が振り込まれて来る信用金庫からで
毎年誕生日近くになるとハガキが来て、プレゼントをもらっていたが
受け取り主が亡くなった今、さすがに今年は来ないだろうと思っていた。

いつも月掛けの集金に来る行員にハガキを差し出して聞いてみようかと
うちのばぁちゃん今年の2月に亡くなってるのだけど…そういうと
大丈夫ですよ、2月までは使われていたのですからと
そのハガキと交換に後日今年のプレゼントを持って来た。

実のところ書類上の手違いで…そんな事をポロっと漏らしたけど。

今年は小鉢のセットで…今までいろんな物をもらったっけ
健康の塩枕だったりとか、薬箱みたいな時もあったし
足ふきマットや防災グッズだとかエコバッグ…
くれる方もいろいろと考えてるのだろうな。

私としたら、寝たきりのばぁちゃんに足ふきマットって思うけど
年金をもらっている人全てが、ばぁちゃんのような寝たきりって事もないし
みんなが喜べるものと選んでいるのだろう。

まあ、ばぁちゃんがもらった大概のものは
ばぁちゃんが使う事も少なく、家で使ってしまっていたのだけど
今年最後のばぁちゃんへの誕生日のプレゼントも
また家で使わせてもらうね。


雪が積もったようなセイダカアワダチソウの綿毛

思いがけないばぁちゃんからのプレゼントになったみたい。

去年の今頃は体重が減っただの増えて来ただのって
気を揉んでいたり、来てもらった訪問入浴に職員さんに
クリスマスのプレゼントだとか誕生日のお祝いに喜んでいたけど
あれから数カ月で旅立ってしまうだなんて気が付きもせずに…。

もうすぐ今年も終ってしまうけど、なんだかあっという間だった様な気がする。


今日の一枚 ガガイモの種髪をUP!

 

 

 

 

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝照っかりの日 | トップ | お買物と初体験讃岐うどんの... »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バースデープレゼント (タキコ)
2011-12-10 23:03:23
おばあさんが亡くなられた後でプレゼントが届くなんて・・・おばあさんからの贈り物かもしれませんね。
小鉢セットにはpochiko1さん特製のお料理を並べて使わせていただくといいですね。
おばあさんを偲ぶよい機会になりましたね。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2011-12-10 23:51:51
きれいな小鉢ですね、使ったほうが、ばあちゃん喜ばれそうですね。
ようやく雪になりましたか、遅いのかな今年は。

一年の早いこと、早いこと、
でも、今年の残りの日をゆったりと過ごそうと思います、ってそんなことできないですね。
返信する
素敵! (Mayumi)
2011-12-11 10:29:17
いい器じゃないですか。
おばあちゃんの形見だと思ってお使いになったらいかがですか。

時々おばあちゃんの面影が思い出される機会がありますね。
pochikoさんにとっておばあちゃんは大きな存在だったのでしょう。
そして、温かく愛情たっぷりに看取ってあげてたんですものね。

今年はいろんな意味で大きな節目の年だったと思います。
これからはご自分のために生きていかなきゃね。
頑張りましょう。楽しく!
返信する
おばあちゃん (山小屋)
2011-12-11 10:38:01
文章にpochikoさんの優しさがにじんでいます。
本当におばあちゃん思いだったようです。
おばあちゃんも幸せだったと思います。

昨日は久し振りに雪の上を歩いてきました。
天気も良くて最高の登山日和でした。
返信する
プレゼント (kiki)
2011-12-11 12:58:17
会津はもう雪が降っているんですね。
私のとこは一度もまだ降ってないんですよ。
おばあちゃんへのプレゼントはpochikoさんへの
贈り物ですよ!一生懸命おばあちゃんを介護してくれたご褒美ですよ。その器でおばあちゃんの好きだったお料理を作って仏壇に添えると最高だと思いますよ。何がお好きだったのかしら?
返信する
これが、根雪かな?~ (しんのおっかあ)
2011-12-11 14:27:25
皆既月食の時間までは、雪模様じゃなかった
のに、朝起きたら、K市も同じくらいの積雪。
でも、ビショビショの重い雪なので、車は
走れるね~いよいよ本格的に雪とお付き合い
ですね~K市、今は雨です~

亡くなってからのプレゼントも
なんとも、複雑ですね~
いろいろ思い出しちゃうよね!
でも、きっと、pochikoさんのことだから、
おいしいお料理をつくって、その器に入れて、
お供えするんでしょうね~

みんなで使えば、おばあちゃんも
きっと喜んでくれてますよ~

ガガイモって、なあに?
なんか、鳥の羽みたい。。。
返信する
ステキな器。 (♪CD♪)
2011-12-11 15:43:01
思いがけないおばあちゃまからのプレゼントですね。

こういう小鉢って使いやすいですよね。

美味しいpochiko農園のお野菜を料理して
お供えしたら、きっと喜ばれますね。

ががいも!不思議な植物ですね。
返信する
おばあちゃんからのありがとう (azami)
2011-12-11 19:35:38
雪、数時間で消えてしまったとは言っても結構降ったのですね。ブルブル

昨日少し早めの父の一周忌法要を無事済ませたばかりで、今日の「おばあちゃんのプレゼント」の記事に、
私は父をpochikoさんはおばあちゃんを偲ぶ思いが重なる気がしています。

あのお茶のCMで一躍有名になった方がデザインされた小鉢なのですね。
とても洗練された素敵な小鉢で良いですね~。
これを大切に使われる度におばあちゃんを思い出して・・・
おばあちゃんと共に過ごした長い年月にはpochikoさんのあらゆる思いが詰まっているのではないでしょうか。
おばあちゃんからのありがとうの感謝の小鉢のように思えます。

月日の経つのは早いけれど、鮮やかに思い出されることってどんなに時間が経過しても、
昨日のことのように思い出されるものですよね。
返信する
年金のお誕生日祝い (シン)
2011-12-11 22:12:37
そうですよね。
年金の指定者は金融機関にとって大事なお客様です。
給与振込みよりも、金額が安定し、相手が国だから確実に入金になってくる。
そして1回(主として初回)、振込み口座を指定すれば、滅多なことのない限り、指定変更や指定替えはありません。
だから、そうしたお客様には特別な扱いをするのが一般的です。
そのお祝いが、おばあちゃんが亡くなられてからいただけるのだから、単に物にしての贈り物というより、他に何かの意思が感じられることでしょう。
いただいたものは大事にして保管、使用すると良いでしょう。
返信する
タキコさんへ (pochiko)
2011-12-11 22:21:04
まさか今年は届かないと思っていましたが
手違いとは言え、ちょっと嬉しかったです。
ホントばぁちゃんからの贈り物ですよね!

さっそく何か料理を作って使う事にします。
遺影の元気な頃の写真が笑って見えましたよ^^
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事