久しぶりに休みの夫と、ばぁちゃんのお昼ご飯の後であやめでも見て来ようかと
美里町の伊佐須美神社隣接のあやめ園へと出掛けて来た。
梅雨晴れというか、じっとりとした晴れ間に
平日とあり人出も少なかろうと…思っていたけど
意に反して駐車場と道路沿いの駐車スペースにはかなりの車が停まっていた。
私たちは道路沿いの木陰になっている駐車スペースに車を停めて
そこから通りぬけ木立の中を通り、伊佐須美神社からあやめ祭り会場へと
ちょっと湿り気のある涼しさとでも言うのだろうか
まだ青い銀杏の実がたくさん落っこちて、中には落ちた銀杏から芽が出ているものもあった。
途中鈴を鳴らす音が聞こえて…見れば野良猫か?
ジャラジャラと鈴を鳴らして、何か願い事でもあるのかな…思わず激写!!
一個もらって帰ろうかと私、バチが当たるから止めろと夫
他愛もない話をしながら、伊佐須美神社宮司さんの説明を聞いてる
そんな観光客を横目に、あやめ祭り会場へと入って行った。
思ったよりも観光客の多さにビックリ。
思った通り咲き終えてしまったあやめは多かったが、それでもまだ楽しめ
いつもの鯉の大群や庭園を散策し、庭園の隅に設置されているクジャクの檻へと
思いがけず羽を広げていた姿を見る事が出来た。
やっぱり咲いているあやめの数は少なかった。
相変わらず貪欲な鯉たち。
前日の雨の為か水量も多く、段差のある場所では小さな滝って感じ。
羽を広げているクジャクが撮れた。
人の言葉が分るのだろうか? 夫が後ろも見せろと言ったらグルッと回ってくれた。
まさかぁ~~@@;
かなりの蒸し暑さに、入り口まで戻ってソフトクリームを食べ
お店に『白鳥の餌あります』の看板に、鯉の間違いじゃないのって
話していたら、お店の人が白鳥がいるんですよと。
そういえば、去年のあやめ祭りに来た時に、白鳥が卵を抱いてるって言ってたっけ。
夫と一緒だったので見ないで帰って来てしまったが
今回は渋る夫を引っ張って見て来る事が出来た♪
アイスクリームを食べたお店に置いてあった、メッチャ懐かしいもの!
会津人でもけっこうお年の人なら分るかもしれないが(笑)
トコロテンにかける酢醤油の瓶に差してある杉の葉っぱ。
昔は一升瓶に差してあったよなぁ~ トコロテンにかける時に
いっぺんにドバッと出ないようにだよ…たしか(笑)
白鳥が飼われている池。
きっとこうして北へ帰らずに、居座り続けているのだろうな~
たぶん、まん中のがメスで両脇のがオスじゃないかと…メスを守って威嚇しているようだ。
三羽で仲よく過ごしているけど、今年はついぞ卵を抱かなかったそうだ。
ここで、ようやくあやめのアップ写真^^;
時期遅れでチラホラとしか見られなかったあやめだけど
充分に楽しんで来れたので、良い日だったかな~ケンカもしなかったし!
夕方には雷が鳴り始め…怖がるヒメさまを無理に散歩へと夫(笑)
その後本格的に雨となり、まさに梅雨の晴れ間という言葉がピッタリの一日だった。
という事で、今日の一枚! あやめにオニヤンマの写真をUP♪
白鳥はコブハクチョウ・・・渡りをしない白鳥。嘴がオレンジ。ヨーロッパから輸入され抜け出したのが野鳥化したとも言われます。たまに灌漑池で見ます。
あのー、杉の葉っぱの使い方を教えてください。
さっさとお参りして帰って来ちゃいました。
半日の観光も写真で充分楽しませて頂きました。我家は今冷戦中でして・・・何時か出かけられることを期待して猫様のお祈りに便乗させて頂きます。それにしても物凄い鯉ですね。
なかなかお目にかかれないんだよね~
ラッキーでしたね(^^)
猫、シャッターチャンス♪
かわいい(^^)
野良さんなのかあ~ 猫も神頼み?
「無事、家猫になって贅沢できますように」
と祈ってるのかしら?
孔雀におねがい!
酢醤油の杉!
みんなおもしろいですねー
杉に沿って酢醤油がでてくるのかしら?
調節のため?
すごいアイディアですね。
杉の香りもするのかな?
こちらでもあればよいのに。。。やってみたいわ。
餌をもらってるところですね
手を入れると食べられそうですね
醤油の瓶に杉の葉が挿し込んであるのですか
ドバーと出ないように、生活の知恵ですね
僕は、見たのが初めてだと思います。
変な話ですよね^^;
新しい神殿を作るので寄付金集めとかでしょうか。
神社のCMなんて意味分らないです(笑)
あの白鳥は渡らない白鳥なんですか。
白鳥っては、みんな渡り鳥だと思ってました。
飼育されていたのが野生化した白鳥だったのですね。
けっこう汚れていた猫なので、野良猫だと思うんです。
以前はどこかで飼われていたと思うんですけど
鶏なんかも数羽見かけましたよ。
差し込んである杉の葉っぱは、瓶を傾けた時にドバッと出ないようにだと思います。
杉の香りも移って風味もあるかも。
昔から、どういうわけか一本箸で食べてましたよ^^;
そこにアヤメが植えられています。
昔は訪れる人も少なかったのですが
年々多くの人が訪れるようになりました。
あらら、冷戦中ですか@@;
長年一緒に暮らしていると、そういう時だってありますよね。
猫のお参り? たんにじゃれて遊んでいるのだと思いますが
面白いですよね~焦って撮ったのでボケてしまいました。
あそこの鯉は怖いくらいに集まってくるんですよ。
しかも写真にUPはしなかったんですけど、シッカリと後ろ姿も撮りました(^_^)v
猫にはビックリでした。
本当は動画で撮りたいくらいでしたよ。
私たちの方を気にしながら、一生懸命にジャラジャラと…。
かなり汚れていた猫なので、たぶん野良かと思います。
何をお願いしてたのか? 猫のみぞ知るってとこです^m^