昨日がその日で、通常勤務の息子は金曜日だし
三交代の夫は日勤だったところに孫太郎もお休みとなり
これで、ばぁちゃんもディかショートだったら言うところないのだけど
まぁ そこまで欲張るまい…と、早々に家事を済ませる。
さて、今日は何をしようか♪と、ウキウキ気分だけど
そう遠くへ行くわけにもいかずに、スーパーのハシゴをしてみたり
特売品狙い…なかったら無理しないで買わずに別店舗へと。
本屋に立ち寄り、ちょっと雑誌などを眺めて…でも昼までには帰らなくっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/8911b25daf388e47c65c7083f35037bb.jpg)
こけももの花が咲いた♪
ばぁちゃんにお昼ご飯をあげたら、ゆっくりとお昼寝なんかも良いなぁ~と
外気温を遮断するために、シッカリとカーテンを閉めて
テレビを見るとも見ないとも…いつの間にか眠っちゃったみたいで
気がつけば、ばぁちゃんのオヤツタイム。
けっこう体内時計は正確らしく…長年の習慣だもんね。
当たり前の事かと、ちょっとため息ひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/7550220135939c8faa3ac1b9c204ed13.jpg)
今日はカエルがたくさんいるような気がするなぁ。
いつもだったら、準夜勤とか夜勤の夫が起き出してくるのが
一時半前後で、その頃からうつらうつら始まる私にとってはお昼寝タイムだけど
鼻をかんでみたり、冷蔵庫を覗いて何やらゴソゴソやってみたり
とてもじゃないけど寝てられやしない(~_~;)
まぁ これも時間差のある交替勤務のツライとこなのだろう。
何となく涼しい様な…カーテンを開ければ、あんなに晴れていたのに
ちょっと怪しげな雰囲気で、遠く雷の音が聞こえる。
マズイなぁ、早く洗濯物を取り込まなくっちゃ!と
息子のジーパンのポケット部分だけが気持ち湿っぽいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/665db24d5b5fb88abf7d3868c435e5f8.jpg)
高い枝の先っちょで、なめくじが葉っぱにしがみ付いている。
雷の音はどんどん大きくなって、長靴をはいて外に出てはみたものの
会津のオバちゃん、雷に打たれて…なんてニュースにでもなったら
いい加減笑いものだよ~ なにも働いていた振りしなくっても
誰も文句を言うわけじゃないけど
なんだかタダ家の中でテレビと向かい合ってると言うのもなぁ^^;
だんだん追いつかれ始めたキュウリを何とかしなきゃと
三五八に漬けて、千切りにしてクラゲと和えてみたり
以前ブログ友さんが作られた、キュウリの佃煮を作ってみようかと
輪切りして塩に漬けておいたけど、次の作業は次の日かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/f37c7f8f845ecc2daee6a943e3f03686.jpg)
空は暗く灰色の雲がどんどんと広がって、雷鳴が響いてくる。
ゆるゆると回る扇風機の風に、ばぁちゃんも軽く寝息を立てて
枕元のラジオだけが、何かしらの歌謡曲が流れている。
夢うつつに好きだった歌謡曲でも歌っているのかな…ひょっとしたらだけど。
夫と同じ定年間近のジムニーはエアコンの調子がいまひとつだって
最近 晴れた日にはスクーターで出勤している夫。
今日もスクーターを出していたけど、車で行った方が良いって
無理に車で行かせたけど…やっぱり良かったみたい(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/900dbd78732efa177fcab79350cc0b3a.jpg)
葉っぱの下で雨宿りしているモンシロチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/ae2b1e74e3334c609bd4aad6bfe57ef4.jpg)
雨が止んだ後のいつもの散歩道。
大粒の雨が降り始めて、夕方のヒメの散歩はお休みしようか
それとも夫が帰って来てから行くのだろうか…そんな事を考えていたら
何だか晴れてしまって…帰宅した夫は田んぼの草刈りへ行くと
新しくした草刈り機を軽トラックに乗せて出掛けてしまった。
ばぁちゃんの夕食後、夕焼けが見え始めたいつもの散歩道。
湿っているけど、夕方の風は優しく涼しく…ゆっくりと砂利道を歩いて来た。
という事で、散歩の帰り道に見た光景をUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/76f74f1fd438d82cc10f05717a58b924.jpg)
私なんか定年になったら毎日がマッタリ・・・かもしれない
きゅうりのつくだ煮 家内も2年くらい前
から作り始めました
育ちすぎた大きなキュウリ 捨てるのも
どうかと思っていたら友達から聞いたんだそうで・・・
今年も よっぱらになるほど(飽きるほど)
作っていただけるんでしょう
pochikoさんも昆虫や生き物お好きなんですね~~
いつも瓶に入っているジャムばかり(^_^;)
我家の紫陽花に蛙がいないかと探しましたが、まだ見ていません。
青々とした田んぼは涼しげですね。
↓伊佐須美神社にも白鳥が住み着いているのですね。
猪苗代湖湖畔のレストランの庭にも、白鳥の小さな群れがいました。
今日もW杯観戦で寝不足・・・出かける気力が起こりませんでしたが
pochikoさんのお写真を見ていたら、プチドライブに行きたくなりました(^^)v
知らずに溜まったストレスも自然に退散します。
落雷はあなどれません。
特に畑はご注意ですね。
臆病なくらい遠い雷鳴に反応しています。
”オジさん、ナスを抱えて・・”
こんな記事はカッコ悪いですからね(笑)
サッカー観戦も終わりです。
熟睡してます。
足が少々痛いですが・・・
まっすぐに続く道をpochikoと一緒にお散歩♪
いいなぁ・・・
雷の音もBGMで効果音(笑)
一緒に過ごしているように気分になってきました~(笑)
きゅうりも佃煮に変身ですね。
孫太郎君も喜んでいますね。
我が家のかえるはこんなにかわいくありません。
おおきながまがえるです。ぎょっとしますよ。
時には昼寝もい~もんだ♪
ただ。。。喰ってから寝んと部分的に
成長すんから(^_-)ネッ
(・_・)......ン? 枕にい~かも♪
ヾ(@^▽^@)ノあはは♪
なんと、アマガエルのアパートみたい!!
こんな大勢のカエルって初めて見た(@_@;)
のんびり出来ましたか、たまのゆっくりした時間は、
pochkoさんへの、ご褒美ですよ。
私は、毎日のんびりしてます。
朝2時間位畑で遊び、プールで3時間位遊んできます。
体重は?減りません(--)
だって、とってもおなかが空きますが、、、、
我慢して、チョットだけ、お茶しに寄ります。
それから、伊佐須美神社の白鳥は、親子です。
小さいのは、去年の卵ですよ。
こんなに大きくなったのですね。
羽が切ってあるので、飛べないのです。
アマガエル、こんなに沢山集まって可愛い
我が家あたりでは滅多に見かけないんだけど、
何処にいっちゃたんだろう~。
こけももって見た事が無いので、どんな実が生るのかな?と検索したら・・・あれれ~~これはもしかして、クランベリーの花ではあるまいか!?と(間違っていたらゴメンね)
pochikoさんの所の草刈り機、新しくされたんですね。
我が家の12、3年物の草刈り機、先日使ってる途中でエンジンがストトトトンって止まっちゃって、
もう新品にするしかないと覚悟して農機具屋さんに持って行ったら、何とラッキーなことに直ったのよ。4万円程儲けた気分で~す。
又、すぐに壊れるかもだけど。
雲の合間から見える淡いピンクのようなオレンジのような空、1日の終わりの安らぐ景色ですね~。
これが毎日だったら、きっとボケてしまうかもしれませんね^^;
きゅうりの佃煮、もう2年くらい前から作られてましたか。
せっかく作ったきゅうり、太くなったからって捨てるのは勿体ないと思ってました。
作っていると太くなったのは無造作に捨ててました。
今度から捨てなくても良さそうです♪
もっともっと、たくさんいて…こんなもんじゃないですよ^^;
好きですね~ 生き物の写真を撮るのは。
特に自然の生き物…昆虫だとかその他の生き物。
絶対に人間に媚びず、思うがままに生きている
そんな様子を見ると羨ましい気さえして来ますね~