あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

干し柿80個!

2015-10-23 22:51:17 | 日々雑事

我が家の小屋の裏にある柿の木は、ここ数年収穫されたことがなかった。
以前は私の姉の所へ持って行っていたのだけど
悪いけど…あんまり日が当たらない場所の柿なので
さわして…さわすって渋抜きの事で、さわしてもあんまり甘くないんだよね!と

我が家でも何回かさわしたことがあったけど
本場御山の献上柿になれるほどの見知らず柿には敵わない。
今年っからリタイヤして暇になった夫。
欲し柿が食べたいとのたもう。

干し柿だとぉ~~ 今まで食べなかったジャン。

昔…亡きじいちゃんが元気なころは、じいちゃんが好きだったので作ってたけど
年を取ると、同じように干し柿食べたくなるのかなあ~
やっぱ、似て来るんだべかな~~( *´艸`)
なんて、自分があんまり食べないもんだから…だけど。

あっと、お若い方で干し柿が好きな方が居られたら…ごめんなさいです

思い出すのは、干し柿好きなじいちゃん。
まだ干しあがらない飴色になったばっかりのを
そこを通るたんびに、一つずつもいで食べていく。
まだ渋いべ…というと、甘いと言って聞かなくて
ときどき揉んで、黒っぽくなる頃には、ほとんど残ってなかった。

よっしゃ、ほんじゃ今年は干し柿作ってみるか。
柿もぎは任せた夫よ!!

ついでに日の当たる柿が赤いとこをさわすようにもいどいて。
干し柿用とさわし柿用と別々に…と、どこが違うのか。
干し柿用はヘタの時を丁字型に残しもらわないと吊り下げられないからだ。

収穫した見知らず柿…だいたい100個以上はあったか。

干し柿は、このヘタ? 丁字に残しておかないと吊り下げられない。

小一時間も経って、もいどいたぞ~~と夫。
小屋の中に大小の柿の実がゴロゴロと
じゃ、さっそく柿の皮でも剥きましょか~~と包丁を持ち出し
柿を手に取ってクルクルと剥いて、10個になったら吊り下げる事にした。

クルクルクルッとラジオを聴きながら。

昔は縄を使って、綯って捻じれた隙間に丁字になったヘタを差し込んでいったが
今は縄なんて庭木の雪囲いくらいにしか使わないので
ビニールの紐を使って、一個一個ヘタの所で結んで
一提げ10個で8列…な、なんと80個…消費出来るんだべかねえ。
ちょっと引き気味の夫に、買って来た煎餅なのばっかり食ってねえで
ひんけで干し柿食わせ~~!! 言ってやった、言ってやった( *´艸`)

って、よりか最初は間隔がチグハグだったけど
何列か提げてるうちに慣れてきたのか
ちょっとはマシになって来たみたいで
夕陽に照らされた剥いたばっかりの干し柿だけど
なんだか…日本の秋って雰囲気バッチシ!!

80個の干し柿…しみじみ日本だなあ~

ちなみに!! 干し柿にすると、元々栄養価の高い柿がさらに栄養豊富になる。
が、ビタミンCが減少して、代わりにビタミンAが多くなり、食物繊維、カロチンが増え
カリウムで「高血圧予防」や「むくみ予防効果」を、食物繊維で「整腸作用(便秘改善効果)」
さらに、二日酔い、風邪の軽減、疲労回復などの効果もあり
生柿は体を冷やすが、干し柿は胃腸を丈夫にして体を温めてくれる…らしい。

 という事で、久々に夕焼けの風景をUP!

 

 

 

コメント (40)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビで見た得ワザ損ワザの... | トップ | 浜田省吾コンサート 一路新... »
最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仲間)
2015-10-23 23:24:09
うぉ~
故郷明神ケ岳の夕陽だわぁ~
わたしの生家はその麓です
隣にはくらかけ山もバッチリに写っているわぁ~
毎日見慣れてた風景と言うものは
本当に懐かしいです
風情ある干し柿
秋の夜長に皮むきの作業を手伝ったっけぇ~
しばし想い出に浸りました

秋深しのシーズンで冬囲いの時期になりました
今シーズンの雪は???
返信する
うふふふ… (Mayumi)
2015-10-24 00:30:07
きれいにつるされましたね。
秋の風物詩ですよ。と同時に冬が来るんだなあって…
田舎の晩秋の風景ですよ。

今年も主人にほしてもらいました。
私と孫娘が大好きなもんで。
楽しみです。

ただ、今年はいつもの年より数が少ないです。
いつもは100個くらい。今年は60個くらいしかつるさなかったとか。

だぁ~いじに食べます♪
返信する
Unknown (ナニナニ)
2015-10-24 06:46:12
身不知柿も干し柿にするのですね、
福島は蜂谷柿を、干します、きょねんからやっと干し柿も大丈夫に、
私も生柿のほうが好きで干し柿はダメでしたが、年とともに食べたい気持ちが、
ぽてぽてのうちに、旦那さまも食べてしまうのでは。
手剥きできれいにできましたね。

母親が大好きでしたので、一番最初は仏壇です。
返信する
Unknown (じっちゃん)
2015-10-24 09:11:53
(^¬^) よだれ~♪
干し柿も焼酎で渋抜きしたのも大好きです。

しかし、「さわして」なんて言葉知んなかった(∩.∩)
絶滅危惧言語だし、地方のテレビ局は
方言のみで放送しね~とダメだろなぁ・・・(-。-) ボソッ
返信する
渋柿 (吾亦紅)
2015-10-24 10:20:25
さわす、というのですか?

もいでもらって、今年は干し柿ですね?
しばらくしたら、美味しくなりましょう。

私の実家にも渋柿がありますが、なかなか本当の干し柿になりません。気温の下がり方が足りなかったり、または、猿が来たり、思うように行かないものです。
返信する
Unknown ()
2015-10-24 16:17:23
うわーーーーいっぱいありますねー
夫が見たらよだれをたらしますよ(笑)

あきですねー
返信する
Unknown (くーまたん)
2015-10-24 16:19:14
干し柿、とてもきれいに干されましたね(^_^)♪
本当に柿が干されている光景は、日本そのものでいいものですよね♪

栄養たっぷりで体にいい干し柿ですし、美味しく楽しめそうですね☆★

夕焼けもとてもきれいで素敵ですね♪

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
美味しい干し柿 (azami)
2015-10-24 16:55:37
pochikoさん凄い頑張って剥きましたね~~!
あっ!その前にこれだけの柿を、もいで来られたご主人もすご~い!
上手に吊り下げられましたね。
まさに、つるし柿は秋の風物詩そのもですね。エエ感じ

私、生の柿も好きですが干し柿大好きで~す。
あの香りと甘さが堪らないのよね~。
こちらでは西条柿という品種の有名な柿があって、
渋抜きして出荷するものと、
木で完熟させて「ずくし柿」として売られているものがあります。
だけど、やっぱり干し柿の方が好みです。
昔は親が手間をかけて渋抜きした柿や干し柿を食べていたものです。
美味しい干し柿が出来そうで、お楽しみですね♪
ご主人に喜ばれますね。
返信する
Unknown (kiki)
2015-10-24 19:17:48
干し柿80個 きれいに吊るしましたね。
田舎の風景ですね。懐かしいわ!
こちら梁川はあんぽ柿で有名ですが、干した時は
柿の絨毯のようで見事です。
保原は昨年まで線量が高くて作れませんでしたが
今年はどうなのかなー
農家の方は大変です。
黒くなるまで干すんですか・それとも柔らかなつちに
食べてしまうのかしら?
出来るまで楽しみですね。
返信する
Unknown (ばんば)
2015-10-24 21:10:40
うちのおっさん、干し柿好きでねぇ・・・・
時分で皮剥いて干してモミモミも自分でやってるよ~
今年は近くの渋柿は生っていまいとかで、今度出張で出かけたときに買ってくるとのたもうている~

先日どなたかのブログでみたんだけど、吊るさずに6つ割り位にしてざるに並べて干してありましたよ。
どうなんだろうねぇ~~
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事