準備万端の夫農園
夫農園にサツマイモの畝を立てたのが4月の末で
サツマイモの苗が入荷するのはゴールデンウィークを過ぎてからなので
10日頃にまだ入荷しないかどうか種苗店へ電話を入れたら
すでに入荷してるって事で…マジか!
電話で紅はるかがあるかどうか聞いたら
なんとか20本ばかり残っているというので
取りに行くので取り置きをお願いし
すぐに車で向かったのだけどタッチの差で売れてしまっていた。
だから、すぐに取りに行くって言ったのに!!!
お店の人曰く!
電話を受けたものが連絡する暇がなく売れてしまったのだと
売れてしまったものは仕方がないけど
ちょっと無責任すぎやしないか?とは思ったけど
残っていたシルクスイートが丁度20本。
シルクスイートってどんなサツマイモ?
2012年頃に種苗の販売が始まった品種のさつまいもで
甘い味わいの「春こがね」と、なめらかな食感の「紅まさり」を交配して開発され
シルクスイートの特徴は、何といってもそのなめらかな食感らしい。
と言う事で、なかったらこれでもいいかと
20本購入…すでに根っこが出始めているので
すぐに植えられる!!
しかし、作った畝が3列で20本では埋められずに
別の種苗店へ電話をしたら紅はるかがあるというので
その足で向かい20本購入する事が出来たが
多くはないか(~_~;)
サツマイモの苗が入荷するのはゴールデンウィークを過ぎてからなので
10日頃にまだ入荷しないかどうか種苗店へ電話を入れたら
すでに入荷してるって事で…マジか!
電話で紅はるかがあるかどうか聞いたら
なんとか20本ばかり残っているというので
取りに行くので取り置きをお願いし
すぐに車で向かったのだけどタッチの差で売れてしまっていた。
だから、すぐに取りに行くって言ったのに!!!
お店の人曰く!
電話を受けたものが連絡する暇がなく売れてしまったのだと
売れてしまったものは仕方がないけど
ちょっと無責任すぎやしないか?とは思ったけど
残っていたシルクスイートが丁度20本。
シルクスイートってどんなサツマイモ?
2012年頃に種苗の販売が始まった品種のさつまいもで
甘い味わいの「春こがね」と、なめらかな食感の「紅まさり」を交配して開発され
シルクスイートの特徴は、何といってもそのなめらかな食感らしい。
と言う事で、なかったらこれでもいいかと
20本購入…すでに根っこが出始めているので
すぐに植えられる!!
しかし、作った畝が3列で20本では埋められずに
別の種苗店へ電話をしたら紅はるかがあるというので
その足で向かい20本購入する事が出来たが
多くはないか(~_~;)
まあ、足りないよりはいいだろうと今年は40本のサツマイモ
芋好きのまる子にガッツリと食べてもらおうかとw
これも根出ししなくても少し根が出ている状態で
ホームセンターのよりは少し高めだけど
長さも十分で根出しもしなくても良くて
考えてみたらお得かもしれないと、次の日にさっそく植える事にした。
根出ししてあるのが良かった!
現在のサツマイモ、しっかりと根ついたようだ。
朝仕事に苗を持って張ったマルチに苗を並べて行く。
一列に13本の予定で、一列だけ14本入れて計40本。
カッターナイフで20センチほど切り込みを入れて
そこに苗を寝かせるように3〜4節が土に埋まるように植え付けるのがポイントかな。
あとはジョーロでたっぷりと水をかけてお終い!
さてさて、夫農園にはまだトウモロコシとスイカを植えなくてはならない。
次に植えたのがスイカで、ここもすでにマルチを張って
小玉スイカ6本…多いかどうか?
夫農園に作付けするのは初めでハクビシンとかカラスの被害に遭わないのか?
その辺りが心配なので気持ち多めっては思っていた。
3種類の小玉スイカ!
紅小玉が2本、ラグビーボール型のが2本ブラックボールが2本で
紅小玉の美味しさは定評があるし、ラグビーボール型のは
去年作って美味しかった…ブラックボールは皮が硬いので
カラスの被害も少ないし、けっこう保存も効くようだ。
マルチ一列に間隔を空けて大き目の穴を3個それを2列。
元々肥料は撒いて耕してはおいたけど
穴の中にも肥料を仕込んで、水をたっぷりと入れ
そこに水をたっぷりと吸い込んだスイカ
ポットから根を崩さないように植えて行く。
6本だからあっという間に終わってしまい
周りに藁を敷いて肥料袋を筒形に切り
それを苗にすっぽりと被せる。
いわゆる ホームセンターなどで市販されているホットキャップ代わり!
こういうのでも代用できる…っていうか
この辺りのお宅では、みんなこういうふうにしてるよ。
風で苗に傷が付かないように、保温などの効果もある。
あとはしっかりと根ついてから摘芯
親づるに本葉が5枚~7枚ついたら親づるの芯を止める。
これは子づるの生育を促す目的と小玉スイカが親づるよりも
子づるや孫づるに雌花が咲きやすいからで
摘芯しない放任栽培って手もあるのだけど
取りあえず最初の摘芯だけはしておこうと思う。
風に剥がされたシートを敷きなおす!
シートの上に藁を敷く
う~~ん、惚れ惚れ( *´艸`)
さて、スイカも植えて回りに黒いシートを敷き
その上に藁を敷いた。
藁を敷くと余分な雨水が入り込むのを防ぐことができ
泥が跳ねてツルや葉の裏に付着し、病気に感染するのを防げる効果がある。
大きな藁ロールを3個、周りに風防ネットを張って
うぉ~~見た目最高(笑)満足いく出来だった。
最後にトウモロコシで、これは直に種を蒔くので
芽が出やすいように何日か水に浸けておlく事にした。
プラスチックの容器にキッチンペーパーを敷いてたっぷりと水を吸わせる。
そこに種を入れて水を吸わせるのだけど
水の中にザブンだと呼吸が出来なくて腐る事がある。
何日かで芽が顔を出すので、そうしたら二粒ずつ蒔いて行き
大きくなるにつれ、どちらか成長の良いものを残して間引く。
間引くとは言ってもハサミみたいなのでチョキンと切っちゃうんだけどね。
トウモロコシの種はゴールドラッシュ
現在の様子…しっかりと芽が出てる♪
ようやく夫農園の作付け
サツマイモとトウモロコシ&スイカの植え付け終了!!
あとは網を張ったり除草をしたりと…おいおいとね。
逆さ磐梯山、田植え前の風の凪いだ時に見られる。
コメント欄は閉じさせていただいています。