今年のキュウリは出だしこそ躓いてしまったが
最初っから接ぎ木の苗を植えなかったからか
最初に植えたキュウリがことごとく枯れて行ってしまい
急きょ接ぎ木の苗と植え替え、それでも何とかなりそうな最初のキュウリ
別な場所に植えて置いたら徐々に元気が出てきたっていわく付き!
最初っから接ぎ木の苗を植えなかったからか
最初に植えたキュウリがことごとく枯れて行ってしまい
急きょ接ぎ木の苗と植え替え、それでも何とかなりそうな最初のキュウリ
別な場所に植えて置いたら徐々に元気が出てきたっていわく付き!
根元から枯れ始めたキュウリを
枯れれた部分を切り落として
水に挿して発根させたキュウリなんかもあって
なんやかやで15本くらい…さすがに多い!
枯れれた部分を切り落として
水に挿して発根させたキュウリなんかもあって
なんやかやで15本くらい…さすがに多い!
毎朝20本くらいづつの収穫で
けっこう食べてるつもりでも、すぐに追いつかれてしまうので
私の姉の所だとか、嫁様のご実家、お友達のとことか
お裾分けするのだけど、そんなに頻繁には要らないかなって
あとは自家消費に頑張る!!
けっこう食べてるつもりでも、すぐに追いつかれてしまうので
私の姉の所だとか、嫁様のご実家、お友達のとことか
お裾分けするのだけど、そんなに頻繁には要らないかなって
あとは自家消費に頑張る!!
まず作ったのは定番浅漬けで
いつもはボトルに入ってるので漬けていたけど
最近○クルトのオバちゃんが持ってきた浅漬けの元にハマっている。
めかぶ入りで塩味も優しくって、とにかく美味しい。
いつもはボトルに入ってるので漬けていたけど
最近○クルトのオバちゃんが持ってきた浅漬けの元にハマっている。
めかぶ入りで塩味も優しくって、とにかく美味しい。
向かいのお友達に教えたら、うちも使ってるって(笑)
その浅漬けの元をご飯に混ぜておにぎりなんかも美味しかったよ~~って
私もさっそくやってみよう~~っと!と思った。
その浅漬けの元をご飯に混ぜておにぎりなんかも美味しかったよ~~って
私もさっそくやってみよう~~っと!と思った。
次に作ったのはキュウリのキュウちゃん漬けで
これはクックパッドを参考に作った。
キュウリ1キロに対して醤油300CC、酢が150CC
そこに砂糖が300グラムと…けっこう味が濃そうな感じがした。
これはクックパッドを参考に作った。
キュウリ1キロに対して醤油300CC、酢が150CC
そこに砂糖が300グラムと…けっこう味が濃そうな感じがした。
鍋に調味料を入れて沸騰させたら
お好みの厚さで切ったキュウリにかける。
そのまんま冷めるまで放りっぱなしで
冷めたら、キュウリだけをザルとかで濾して
その汁をまた沸騰させる。
お好みの厚さで切ったキュウリにかける。
そのまんま冷めるまで放りっぱなしで
冷めたら、キュウリだけをザルとかで濾して
その汁をまた沸騰させる。
味を見たら思ったよりも甘味が強く感じたので
塩昆布を入れてみる。
塩昆布を入れてみる。
沸騰したらザルに取っておいたキュウリにまた掛け
そして冷めるまでの放りっぱなし…それを3~4回繰り返すとあったけど
かなあり味が濃そうなので
あんまりしょっぱいと血圧が上がると嫌だから2回で止めた。
そして冷めるまでの放りっぱなし…それを3~4回繰り返すとあったけど
かなあり味が濃そうなので
あんまりしょっぱいと血圧が上がると嫌だから2回で止めた。
番外編、揚げナス、キュウちゃん漬けの汁を使って!
でも色もシッカリと着いてて食べるとポリポリと美味しい!!
これご飯が進みそう(;´∀`)
これご飯が進みそう(;´∀`)
あとは生で味噌マヨネーズを付けて食べるのもやってるし
そうそう、キュウリの冷凍保存もやった。
キュウリと玉ねぎを千切りにして
春雨とハムでサラダも作ってみた。
そうそう、キュウリの冷凍保存もやった。
キュウリと玉ねぎを千切りにして
春雨とハムでサラダも作ってみた。
冷凍用3袋も作った。
薄く輪切り、太いものは半分に切って種を出してから切る。
塩もみしてキュウリの水分を出す。
塩を落としてから、ギュ~~~~~~~~~~~~っと
水分を絞り出し、使う分だけ割って使えるように
薄く並べて冷凍する。
酢の物とかサラダなんかに最適だと思うよ^^
塩もみしてキュウリの水分を出す。
塩を落としてから、ギュ~~~~~~~~~~~~っと
水分を絞り出し、使う分だけ割って使えるように
薄く並べて冷凍する。
酢の物とかサラダなんかに最適だと思うよ^^
いっつも食事の時、ご飯を食べる前に生のキュウリマヨネーズ味噌で食べる。
けっこうガッツリと…朝食前ダイエットとか(笑)
でもキュウリって水分ばっかりで、あんまり栄養とか薬効があるとかなんて
思いもしなかったけど…ところがあるんだよね~これが!!
けっこうガッツリと…朝食前ダイエットとか(笑)
でもキュウリって水分ばっかりで、あんまり栄養とか薬効があるとかなんて
思いもしなかったけど…ところがあるんだよね~これが!!
栄養素の中ではカリウムが豊富で、利尿・むくみ改善カリウムを含む。
キュウリは、ナトリウムの排出を促し、むくみの解消に期待が持て
高血圧・動脈硬化予防カリウムのナトリウム排出効果に加え
香気成分「ピラジン」が血液をサラサラにし
血液凝固を抑制する働きがあると考えられているのだそうだ。
キュウリは、ナトリウムの排出を促し、むくみの解消に期待が持て
高血圧・動脈硬化予防カリウムのナトリウム排出効果に加え
香気成分「ピラジン」が血液をサラサラにし
血液凝固を抑制する働きがあると考えられているのだそうだ。
キュウリの葉にアマガエル
なんだか、私の為のキュウリみたい( *´艸`)
ただ注意点として、酵素は熱に弱いため加熱はせず生で食べることと
余分なカロリー摂取を防ぐため、マヨネーズではなく塩や味噌をつけて食べること。
あ、やっぱり味噌マヨネーズはダメかあ~~(;´∀`)
余分なカロリー摂取を防ぐため、マヨネーズではなく塩や味噌をつけて食べること。
あ、やっぱり味噌マヨネーズはダメかあ~~(;´∀`)
コメント欄は閉じさせていただいてます。