あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

大根抜き

2005-11-21 23:48:27 | pochiko農園



今日は風もなく、久しぶりの良い天気だった。
遠く磐梯山は紅葉と頂上付近は雪化粧
そして午後の柔らかな日差しを受けて気持ち良さそうだった…。

昨日今日あたりは近所の家でも大根抜きをしていたので
私も遅ればせながら午後から大根抜きをした。



毎年 太くなりすぎて一本もあれば三日も間に合うと言われていたので
今年は少し細めにと思い肥料の具合と間隔を狭めてみた。

9月のはじめに種を蒔いた。

最近はマルチと言って黒いビニールに穴の開いたものを張って
その穴に種をおろしていくようになったが、私は筋蒔きにしている。
何故かと言えば多めに蒔いて、間引いた大根の葉っぱがとても美味しいからだ。
サッと茹でて炒めたり味噌汁の具にしたりと、いくらあっても足りないくらいで
いつも 多めに作って冷凍して保存して置く。

大根の葉には、ビタミンC、カロチン、カルシウムなどが豊富で優秀な緑黄色野菜だ。
大根の葉と根の栄養価の違いは、同量の場合
葉の方がビタミンA、C、カルシウムなどが多く含まれていている。
根の部分では辛味は先端に近い方が多く、甘味は真ん中あたりが強く
葉付辺りは硬いという特徴があるので場所によって調理法を変える事をお勧め♪

しかし…。

今年は種を蒔いた次の日に大雨にあたって土が固くなってしまい
蓋のようになってしまった土を持ち上げるように割って芽を出したくらいだ。
どうなることかと思ったが何とか順調に育ってくれたが
どうやら 土が締まってしまったらしく
上へ上へと伸びて土に入ってる分は3分の1くらいだった…。



しかも 先のほうは曲がってしまい芸術的な大根に仕上がる。

それでも長いのは1メートル20センチくらいはあり
葉の部分を入れての長さです。

何ともひょろ長い大根で、私が作ったとは思えないくらいにスマートな大根に

……思わず苦笑。




この間の向日葵
花瓶に挿しておこうと思った矢先に、今朝の霜でダメになってしまった! 

最後の開花を見たかったのに残念だった。



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある夜の出来事 | トップ | 沖縄のお土産 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根に驚き (オヤジな私)
2005-11-22 11:27:53
磐梯山。素晴らしい写真紹介になりましたね。左のハウスはpochikoさんの家のものですか。



大根の種まきは、私と同じですね。

9月に筋蒔きしました。間引きの葉のやわらかさ、贅沢な味を堪能しました。

それにしても1メートル以上とはスゴイ大根。

品種はなんでしょうか。

見たことも、聞いたこともありません。

抜くのが大変ではないですか。

驚きました。
返信する
会津磐梯山 (じょむ)
2005-11-22 13:48:40
の雄姿はいいですねぇ。先月登ったばかりなので、忘れられません。弘法清水の山小屋はいくらなんでも、もう「店じまい」でしょうね。



大根が1㍍20㌢。信じられません。



向日葵っていうのは夏の花ですよね。まだ咲いていたんですか?これも信じられません。
返信する
私も驚き (いっこんま)
2005-11-22 13:55:48
120ということは普通の3本分じゃないですか。驚きました。

これでは3日以上ですね。

こんなに沢山の大根抜き、お疲れ様です。



磐梯山、こんな近くにあるんですか。

右側がさっちゃんの猪苗代方面ですね。

ということは・・・・・わかんない。



塩川町のYさんという酒屋さんへは行ったことがあります。

喜多方へは、ここを通って行きますよね。
返信する
皆様 (pochiko)
2005-11-22 15:18:42
すみません^^;

書き込み方にあやふやな点がありました事深くお詫びいたします。 120㌢の大根ですが葉の部分を入れての長さであります。

長い事には間違いはないのですが、葉の部分を入れるとたいした長さではありませんね^^;

本文にも訂正して補足しておきます。
返信する
オヤジな私さん (pochiko)
2005-11-22 15:29:27
えっと、大変失礼いたしました。



画面左側のハウスは我が家のハウスではありません。 お隣の家のハウスなんですよ^^

大根の種まきは、昔から210日過ぎてから蒔くと教えられていました。

大根の種はホームセンターから購入した普通の大根だと思うのですが…。
返信する
じょむさん (pochiko)
2005-11-22 15:35:25
最近 磐梯山に登られましたか?

私は子供が小学校のとき、学校の行事で磐梯山登山があるんですけど、その引率で1回だけしか登ったことがありませんでした。

かなりきつかったですけど、頂上まで登った時の爽快感は忘れられません。



120㌢の大根は…そういうわけなんです。

あやふやな書き方ですみませんでした。



向日葵は正真正銘、間違いなく今の季節でしたよ(笑)

夏に咲いた向日葵から種がこぼれたものです。

返信する
いっこんま3さん (pochiko)
2005-11-22 15:40:47
過大な想像を駆り立たせてしまいましたね。

すみません そういう事でした。

でも 長かったですよ~途中で折れれちゃったのもありました。

磐梯山はデジカメ望遠でギリギリんとこです。

ボケて写るかと思いましたが、意外とハッキリ写っていて良かったです♪



あの磐梯山の麓には、さっちゃんさんがいるんですね~。
返信する
綺麗だね~ (ゆかりん)
2005-11-22 19:31:46
ブログ開けたとたんにおもわず「お~」ってため息が出て見とれちゃった~素晴らしい景色だね

癒されましたそれと美味しそうな大根さんの画像御馳走様です大根の葉っぱって美味しいよね野菜苦手な私の唯一の好物っす大根の葉っぱの漬物、私んちでは「ひば」って言ってるけどみんな知ってるかな?それがあればご飯、何杯でもいけますってだから痩せないんだよね
返信する
冬景色 (nan)
2005-11-22 20:21:55
 磐梯山も冬の装いみたいですね。晴れ渡ると余計にそうみえますね。



 真っ直ぐのびた大根を作るのも大変だし、抜いたあとの仕事も大変、兎に角ご苦労様です。



 いま大根の美味しい季節、何と煮ても美味い。私は「いわしの缶詰」と煮た大根を、ふうふう言いながら食べるのが好きです。
返信する
磐梯山 (ねこのおやぶん)
2005-11-22 21:34:29
久し振りに雄大な磐梯山を見せてもらいました

 最近では といっても去年の夏!でしたかね

 それ以来見ていませんでした。

 大きい山をみていると気持ちが落着くような

 気がして 大好きです しかし私の住んでいる

 近くにそんなに大きい山はありませんで・・・

 912mの山があって 春には山開きに

 行くことにしています。



 娘さんは怖い体験をしましたね 皆さんは

 結構 金縛りを経験しているのですね

 私なんかは 鈍感のきわみですから

 金縛りなどというものは経験がありません

 長く座っていて足がしびれて 動けない!!

 というのは よくあります。
返信する

コメントを投稿

pochiko農園」カテゴリの最新記事