あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

すったもんだの一日

2008-09-07 23:36:51 | 日々雑事
新築への道も終盤戦を迎え、ハウスクリーニングも終えた。
残るは引渡しとお引越へと…いよいよ新しい家に入れる家具などを見に行こうかと
そんな話に盛り上って、息子と次女と夫と4人で郡山市へと出掛けて来た。
長女も行きたかったのだが、なんせ孫太郎のオマケつきなので
まだようやくお座りが出来始めたところ…長時間のドライブはキツイ事だし。

まぁ そんなところで家具とは言っても、クローゼットなども完備され
特に必要はないのだが、それでも応接セットくらいはと…。
若松市内に家具屋さんがないわけではないのだが
どうも品揃えがイマイチで、どうせなら選択肢が多い方が良いというもの。

9時pochiko家集合で、息子のワンボックスカーで…というところだったのが
息子、寝坊しちゃったかとかで少し遅れるとのメール。
その間にと、よせば良いのに家の中を見ようと
夫と2人家の中に入って、家具の置き場所だとか話をしてるうちに
どうも意見が合わなくなってしまい、夫プチ切れ状態!

使わない置き場所もない茶箪笥について
ここはどうだろうか、こっちではジャマだし…とか
結局二段の物を分解して上部を書斎へ…一応省吾さまグッズのお部屋(笑)
下部部分がこれまた微妙にジャマで、どこに置いたものやら。

ってか、使わない茶箪笥に甚く執着している夫。

なら、車庫の二階の物置へ置くから、お前の手は借りないと
それで欲しい人がいたらくれてやる~~!!と、なんちゅう物の言い方か。
要は相談したのが間違いの元…事後承諾でやっちゃおうと心に決めた。

すっかり気分喪失…楽しいはずの郡山○京インテリア行き。
それでも気を取り直して迎えに来た息子と次女と4人で高速へと。

途中コンビニでお茶とお菓子と買いこんで、食べた飲んだお喋りした…。

家具屋さんに着く頃はすっかり機嫌も治って
あれやこれやとソファを選んで価格の交渉をしたり
他に何店かを回って…お昼だいぶ過ぎてしまったが食事をして
それなりに楽しかったけど、出かける時にすったもんだがあったりで
プラスマイナスの一日だった。凹○コテッ


という事で、新しい家の一部をUP♪

この手前の部屋へ応接セットを置こうかと…。



コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設沿線…秋の顔

2008-09-05 23:24:55 | 日々雑事
こうして、ばぁちゃんをお願いしている施設へ行くのはすでに週一が定着して
国道118号線沿いや、ちょっと遠回りして美里町コースだったり
そんなふうに行くのが義務化ではなく楽しみとなって久しい。

帰りの寄り道での地元探索など、いろんな穴場を見つけたりもした。
しかし…それも約半年も通い詰めると、さすがに行き尽くした感があり
最近はほとんど真っ直ぐに帰ってしまう事も多くなってきた。

それでも季節は確実に秋に向かって…ささやかなる季節の変わりに
秋の花が顔を出し始めるのを見つけるのは嬉しい。

旧道をゆっくり車を走らせて、沿線沿いの花の写真を撮るのが
また最近の楽しみとなり始めたようだ。


遊歩道を歩き回ったりの薄汚れたスニーカーだが 
思いがけずにセグロバッタが…意外と凶悪な顔をしている。
しかも片足のフンバリがもげてたり…。

wakasamaさん情報より、セグロバッタではなくクルマバッタモドキという事です。



シモツケだろうか、ピンクのレースのような花が可愛らしく 
蜂の黄色いシマシマお尻も刺されると痛いのだが
ちょっと微笑ましい感じを受けた…ひょっとしたらスズメバチ?

wakasamaさん情報より、スズメバチではなくコマバムツホシヒラタアブ♀のようです。



黄色いノボロギクの花にハバチかな…花びらとか食べちゃうんだろうか? 
だが、どうやらノボロギクではないようで…アキノキリンソウのようです。 
「365連休の日々」tonaさんに教えていただきました^^




アザミ…これは私にも分かる(笑)
花びらの先っぽにぶら下がるようにイチモンジセセリ…たぶん




なんと言っても秋には定番のキバナコスモスにミツバチ。 
よく見かける光景だが、これほど秋の景色に相応しいものはないと思う。

wakasamaさん情報より、ミツバチではなくマルハナバチ…さすがwakasamaさん!



ツタの緑と赤のコントラストが、いかにも秋の風情か…。 
なかなか秋の野草と昆虫の名を調べるのは難しい。




という事で阿賀川沿いの帰り道をUP。


何の変哲もない川沿いの道をゆっくりと家路に着く。 
こんな何気ない風景が、日々の気忙しさから解放してくれるような気がする。




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢か現か…たはまた金縛り!?

2008-09-03 23:43:29 | Mysterious story
この仮住まいに移ってから二度ほど奇妙な体験をした。
夫の仕事は交代勤務なので、夜に居ない事があって
その時は一人で仮住まいで過ごさなければならない…。

それでも夜遅くまでテレビをつけてパソコンに向かっているし
ポチコやしゅう嬢も部屋の思い思いの場所に陣取って眠りこけていたり
外にはヒメが、何かしら不信な事があればギャンギャンうるさいし
ある意味何もなくても吠えられたら不気味なのだが…。

それは、金縛りなのだと思うのだが…。

以前の時もそうだったが、今回も来る!って感覚があって
そういう時には異様に耳鳴りがするので…嫌な予感とかそういうものを感じる。

前回は真夜中の二時頃でいかにもって感じがしないでもないが
今回は12時にはならない…遅番の夫が帰って来るのはまだ時間がある時で
テレビもついてたし電気だってこうこうと眩しいくらいで
ただ 妙に眠さがあって、夫が帰って来るまでひと眠りしようかと
そんなで横になって少しウトウトしたような…耳鳴りで気分も悪かったし。

仰向けになって耳鳴りの音を聞くともなしに…来た!
私の場合は上半身でしかも両腕から来る。
体が動かない…というか動かせなくて、特に怖いって感じもしないのだが
気味が悪い…いつか聞いた事があった、無理に体を動かせば解けるって事。
思い出して、思いっきり両手に力を入れる。

けっこう息苦しい。

自分でも聞こえる自分が力んでる声が…何度か試すうちに、フッと力が抜けて金縛りが解ける。
それが三度ほど繰り返されて、いつしか耳鳴りはなくなり…
ドッと疲れた体にシンドさだけが残っている。

誰にでも起り得る可能性がある金縛りとは  こちら

金縛りっていうと霊現象的な事を考えがちだが、どうも違うらしい。
上のサイトを見ると…やっぱり 半分夢うつつ状態だったようだ。
夫に言わせれば、耳鳴りは血圧でも高かったんじゃないの?だって(~_~;)


という事で、ようやく花咲いた見切り品のサッコウフジをUP!


まめ科 ナツフジ属  花言葉は特にない。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人に触発されて初イラスト

2008-09-01 23:43:56 | 浜田省吾
私が浜田省吾ファンなのは周知の事で、そちらの友人も多い…いわゆる浜友さん♪
その浜友さんの一人で、私より…たしか一歳か二歳くらい年上の彼女は
毎年手作りのジャムを送ってくたり、時には省吾さま招き猫だった時もあったりで
ペンパルコーナーを通じて手紙のやり取りをし始めて3年?4年だっけか?

たま~に電話で話したり、省吾出演のラジオ番組を録音して送ってくれたり
またその浜友さんは絵が上手で、ときたま会報にイラストで掲載されたりしていた。

以前電話でお話した時に、彼女のイラストが会報に載ったって話に
今度pochikoさんも描いてみなよ…って、そんな彼女に触発されて
思い切って描いてみる事にした!
しかし、絵を描いたなんて学生時代が最後の事で
いったい何十年振りになる事やら想像もつかない年数で…(苦笑)



画材といっても、買い物のついでにスーパーの4Bの鉛筆とまとまるくん消しゴム。
果たして形になるのかならないのか…とにかく会報から描けそうな写真を探し
4Bの鉛筆をカッターナイフで削って…そうそう鉛筆の先ってあんまり尖らせないんだっけ?

そんな事をブツクサと…官製ハガキを見つめて
ハテ…何からどこをどんなふうに…一向にハガキは真っ白のまま
まずは輪郭だよなぁ~と大体を形づけてから、少しずつラインを入れ始めたのだが
どうも上手く思ったように描けなくて、消しては描き消しては描きして
けっこう時間だけがグルグル空回り状態で、ハガキも微妙にヨレヨレ状態に…
そんなこんなで何とか出来上がった初イラスト。

省吾さまには悪いけど美化し過ぎだったかも。

7月の半ばに投函をして、やっと待ちかねた会報が今日届いた。
私の描いた省吾さまのイラストはしっかり掲載されていた♪
けど、投稿したイラストは全部載るみたいだけどね。

投稿はPNでも実名でも良いのだが、「ポチコ」と書いたつもりだったのが
悲しいかな「ポテコ」になっていた。凹○コテッ



という事で、4B鉛筆のみで描いた愛しの省吾さまのイラストをUP!


と、大々的に取り上げるほどの事ではないんですが…^^;


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする