津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

読むべし「慶喜のカリスマ」

2013-08-01 13:19:02 | 書籍・読書

 

    慶喜のカリスマ
 
       講談社

 

講談社      http://bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2181746

朝日新聞     http://book.asahi.com/reviews/column/2013052200006.html
讀賣新聞     http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20130722-OYT8T01124.htm 
日本経済新聞  http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55472950V20C13A5MZB001/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川楽眞老の死と宇土細川家

2013-08-01 10:44:46 | 歴史

 度支彙函1032に「細川楽眞老(文政十年)正月十五日死去ニ付、今日一日御穏便之段、二月十一日御達」という記事がある。

楽眞老は本名孝應(タカマサ 雅楽之助・勇吉・君中・蘭崖)、宇土細川家・和泉守立禮(本家に入り齊茲)の次弟である。姉・埴姫は本家の治年夫人であり、立禮が治年の跡を相続したため、その子立之が僅か四歳で立禮の跡式を相続した。このため與松立之成長まで後見役となる。寛政十一年十一月本家より米五百俵進せらる。享年67歳。喜連川家に養子として入った孝常は孫である。

後見をした立之は文政元年に先だっている。立之の嫡子・立政は15歳で遺領を相続するも本家齊樹の死去に伴い本家相続した。齊護公である。宇土細川家は立政の弟・熊之丞之壽を養子として、跡式相続した。行芬(ユキカ)公である。
楽眞老の感慨如何ばかりであったろうか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする